goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

プリザで作る、フラワーケーキ?

2007年07月27日 | フラワーアレンジ

今月のフラワーアレンジは、

夏のお稽古の定番、プリザーブドフラワーを使ったアレンジです。

暑い季節は、プリザが一番! ずっと楽しめます。

写真はクリックで大きくしてね♪

P7254746 

くすんだグリーンのバラと、ピンクとレッドのバラを使います。

円形のオアシスを、三角形や、ハート型にカットして

今日は、フラワーケーキを作ります。

今回は、バラの花びらをバラバラにすることや、

ワイヤリングもないので、少し楽チンです。

P7254772

オアシスにレースとオーガンジーのリボンを巻いて、

バラや、木の実、葉物などを使って、ケーキのようにデコレーション。

P7254761

こちらは、ハート型?と○型に切ったオアシスにデコレーション。

今日は、おしゃべりもあまりしないくらい、かなり集中しました。

いろいろなバージョンが次から次へとできて、楽しい♪

_p7254765

全部を、お皿にのせてみました。

      いかが~?     どれがお好きかな?

どれも、お気に入りだけれど、

特に、一番左のグリーンのバラが、3本入ったのが好き☆

白のロープにシルバーのボールが巻きついたリボンと

オーガンジーのリボンとパールの組み合わせ、

思いのほか素敵☆に、できました。

ケーキと言うよりも、宝石箱みたいなんて…

自己満足に浸る、ココアなのでした。


プリザーブド・フラワーでつくる夏のアレンジ

2005年07月21日 | フラワーアレンジ
cocoa_032梅雨も明け、真夏の太陽がまぶしいですね。こんな時はせっかくお花を生けてもすぐ枯れてしまいます。今日のアレンジのお稽古は久しぶりに「プリザーブド」です。
ご存知の方も多いと思いますが、本物の花を薬剤処理し1~2年くらい持つようにしています。
花類や葉物、実物など種類も随分豊富になりました。まだまだお高いのが難点です。

cocoa_030今日の花材はバラ・ラスカス・オクラ・トオズルです。
バラの花びらと花びらの間に、綿球のほぐしたものをピンセットでそっと挟み込み、バラ自体を大きく開かせます。
プリザの花は、花首までしかないのでワイヤーを花の中心に2本差込、枝を作りフローラーテープで蒔くと、1本のバラになります。手先の器用ではない私には結構むずかしい!

なかなかブルーが涼しげでしょ!




300yenでフラワーアレンジを…

2005年06月06日 | フラワーアレンジ
palette_089アレンジのお稽古が暫らくないので、昨日近所のスーパーの朝市でお花を買いました。一束100yenなので、3束で300yenです。安いので、あまりオシャレな花はないのですが、バラがあった~!
玄関にお花がないとなんかさびしいのです。
花器はナチュラル・キッチンの100yenのカゴです。
夏らしく活けてみたつもりですが先生ご覧になっていらっしゃるかな…

花材>バラ・ガーベラ・デンファレ


基本のフラワーアレンジ☆

2005年05月19日 | フラワーアレンジ
palette_056


今日は、久しぶりに基本形のお稽古です。
オーバル(たまご形?)です。先生は「シンメトリーで活けるのがポイントよ」
「簡単でしょ!」と言われるが、勝手気ままな性格ですから、型にはまったことが苦手…(なにごとにもそうです)。基本ができて、はじめて応用ができるのですよね。わかってはいるのだけれど。
このような感じに活けあがりました。初夏らしくさわやかなブルーがキレイ。カサブランカの香りをお届けできないのが残念なくらいいい香りです。

※花材 カサブランカ・ブローディア・デルフィニウム・バラ・カラー


フラワーアレンジメント・母の日に

2005年04月21日 | フラワーアレンジ
今日の午前中はアレンジのお稽古です☆先生から「母の日をイメージして」とのことで、こんなかんじにできました!

palette_031

花材/スプレーカーネイション・ガーベラ・チョコレートコスモス・サファリ・ドラセナ
あまり花器がみえないのですが、ホワイトのハート型でパールがついてます。ドラセナでリボンをイメージしました。

palette_032

残ったお花でもうひとつできました。
少し早いけれど、母の日のプレゼントにもいいかんじのアレンジです。



春の花たちとベアグラスの鳥の巣風アレンジ

2005年03月24日 | フラワーアレンジ
hana2
今日は久しぶりのアレンジのお稽古です。途中お休みもありましたが、はじめて17年近くになります。ブーケ、リース、プリザーブドフラワーetc…いろいろあって飽きません。友人が先生なのですが、とてもセンスも良いし、アイデアが素晴らしいのです。私はまだまだ修行の身ですが。
作品の紹介★クリスタルのお皿に、ベアグラス100本を円形にまとめ、ワイヤーで縛り鳥の巣をイメージ。真ん中にオアシスを入れチューリップ、クリスマスローズを短めにあしらいました。小鳥も飛んできた?