goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

卓球の試合とヘルニア

2005年09月27日 | 卓球
昨日は久しぶりに卓球の試合に参加しました。
4ヶ月ぶり!それも9月にはいってから、
3時間くらいしか練習をしていないのにね。(ある意味すごい?)
試合が始まっても、身体が卓球モードにならない。(どうしてよ?)
いつもコーチから、ふりは小さく、脇を締めて、コンパクトにと
言われてるのにフォームはバラバラ。(どうしよう?)
ラケットを持たない左手は何処かにいってる。(左手はだいじなの)
ボールはワンバウンドでくるのだから、
よく見て早振りしないようにと思っても、
どうしても待てず早打ちしてる。
早打ちするとリズムがあわず、気持ちよくスマッシュが決まらない。
最悪の試合内容です。
それでもやっと4試合目くらいから少しずつ体が動き出してきた。
(もう遅いのよね~)
報告するのも恥ずかしい、試合でしたが、
卓球することが楽しいので、細く、長く続けたいです。

最近足が痺れるのと、膝痛で、整形外科に行きました。
なんと腰は痛くないのに、仙骨のヘルニアでした。
昨年の夏はテニス肘で整骨通い。(卓球なのにテニス肘?)
肘と膝にサポーターです。卓球が原因?かはわからないけれど、
あちこちガタがきててイヤになります。
これ以上サポーターが増えないように、
上手に付き合いたいと思うこの頃です。


東京体育館デビュー

2005年06月04日 | 卓球
palette_085今日、千駄ヶ谷の東京体育館で卓球の新体連のリーグ戦がありました。今年はじめて登録したので、デビュー戦です。あまりに人が多くてかえって緊張しないみたい。結構年齢層も高いのでおばさまたちに「若いわね~」と声をかけられました。
ダブルスとシングル(3年ぶりくらい)の試合です。
昨夜「ジーコ・JAPAN」のサッカーの試合をみて寝不足で力が抜けていたのがいいのか、結構調子がいいみたいで、チームは負けましたが、自分なりにはいい卓球ができたと思います(これが目標だから…)。
帰りに「若いわね~」と言ったおばさまに「あなた上手ね」と褒められました。普段卓球で褒められたことがあまりないので嬉しかった☆
背伸びして出た試合でしたが、充分楽しめました。


卓球は地味なスポーツ?

2005年05月28日 | 卓球
palette_073今まで卓球といえば「暗い~とか地味」とか言われてました。でも最近は福原愛ちゃん効果で随分イメージアップしましたし、ユニフォームも随分オシャレになりました。
昨日は卓球のコーチ練習でした。
「来週は試合なんです」なんて話をしたら、「じゃあ今日は試合に備えての練習にしましょう」と。次に私を見て「靴がへっていない?」 ゲツ!見た目はそんなにへってないのだけれど、そろそろ買い替えと思っていた矢先でした。「今adidasのシューズが半額よ、あなたのサイズもあるから…」 コーチは私の靴のサイズもユニフォームのサイズもお分かりなんです。帰りにしっかりに購入しました。卓球用品に疎い私は、adidasのシューズは見たことがなかった。ユニフォームもあるかネットで調べましたが見つからない。
来週はいよいよ東京体育館デビューです。かなりレベルも高いので、勝ち負けよりも自分の卓球ができればいいなと思ってます…チームの足を引っ張らないようにガンバ!!


卓球の試合

2005年04月28日 | 卓球
palette_035昨日は武蔵野体育館で卓球の試合がありました。約84チームで6リーグ団体戦です。2ダブルス1シングルで戦います。私たちはチーム名が変ったので、パリッとした新しいゼッケンをつけました。ここの試合はいつも出ているので緊張はしませんが、これがいけないらしい。いつも緊張感をもち強気でいかないと…でも私たちのチームはみなやさしいし、勝気な人がいないのですね。「細く長く楽しくやろうよ!」みたいに。だから続けられるのだと思いますが。
今回は6月の新体連のリーグ戦デビュー前に、ダブルスの相性を確認しようと、試合ごとパートナーを変えてみましたが結局なんかわからない。試合内容もコーチにいつも言われていることができないし自分の卓球ができない。終わってみれば4位。落ち込みそう!6月の試合が怖い!

でも私たちは気分転換は早い!いつもより早く終わったのでバスで吉祥寺に。ランチしてお買い物して、定番のサトウの松坂牛のメンチと焼き豚を買いました(30分も並びましたよ)。やはりスポーツは練習しないと結果なんてでないですよね。少し気合を入れてがんばろう!



もっと練習したい!

2005年04月01日 | 卓球
palette_002今年からチーム名も一新、新体連にも初登録しました。これが我チームの新しいユニフォームです。しかし、なかなか練習時間が取れないのが悩みです。先輩方は毎日のように練習したり、コーチも週に何度も受けたりしている(お金も時間もかけてる)。私達は皆仕事をしているので、週に三時間程度しか練習できない。
これでは、なかなか勝てるはずもないのです。でも、試合に出るといろいろなボールも受けられるしとても勉強になるのです。だから試合も練習と思い、割り切って出るようにしている(じゃないと落ち込んでしまうから…)。
今のコーチは、女性向けの無駄のないコンパクトな卓球を教えて下さる。以前は違うコーチでしたが、ラバーを変えていただいた時に、いろいろ話を聞いたらもう目からウロコ状態!きびしいけれど、練習は楽しみです。
新体連のデビューは六月に東京体育館。苦手なシングルも出ないといけないのが少しゆ~つです。