英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

時短弁当 ww

2014-11-28 | グルメ
夜に、JR京都付近を歩いていて、何気なく上を見た。
すると、面白い風景が眼に入った。



京都タワーを下から見たら、キノコの傘を下から見上げているようだ。
下から見ても、なかなか綺麗だ。

タワーが建てられた頃は、煙突にアンパンが突き刺さっているようだ、京都の風景に似合わない、などど、ずいぶんな言われようだったけれど、今はしっくり京都の街に馴染んでいる。時が経ったんだな。


実は、サラダ弁当を、先日来ずっと作り続けている。
お弁当を見た夫がダイエットをする!と宣言したためだ。ww
「できるものかぃ!」と思っていたら、けっこう続いています。
野菜ばかり食べてヤギにでもなったのか?と思っていたが、土日にがっつり肉を喰らうので、結局同じゃないのかと訝る今日この頃。ww

(タコスの具が余ったので乗せてみた。)


(あんまり具材がなかったので、煮卵とエビを乗せてみた。)


超いい加減な時短弁当です。ww


人気ブログランキングへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルクル回る。

2014-11-27 | 日記
昨日、遅くまで携帯と格闘していた。
なんとかメールとラインを復旧させたかったのだ。

結果は惨敗だった。

今日、仕事の合間に、携帯を購入したSoftbankに飛び込んだ。
(購入した店の方が、親切かなと思ったのだけれど、近所のお店でも良かったのかもしれない。)

これこれしかじかで、メールが読めなくて、iPadにも同期できなくて、ラインもどうちゃらこうちゃらで・・・

じっと聞いていたSoftbankの若い店員さん

はい、すぐに治りますよ~
携帯を触ってもいいですか?

もちろん!
どーぞどーぞ!

チャカチャカチャカ♪

ものの10分ですべての問題が解決した!

ありがとう!助かりました!
惚れてしまいそうやわ~ ←これは言ってません!ww

機種変更はほんとうに大変だ。

帰ってくると、めずらしくトン吉がキャットタワーに登っている。
何をクルクル回っているの?ww

  




人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安的中 ww

2014-11-26 | 日記
先日、目にした、桂川の大きなイオンに行ってきた。
西日本最大と聞くと、とりあえず一回は行ってみたくなる。
俗物根性、丸出しですが。

買う予定のものは、京都市指定のゴミ袋とチーズしかなかったのだけれど、とりあえずはGO!




とにかく巨大だ。
巨大すぎて、何が何だかわからない。

輸入食糧品店ひとつをとっても、個別の店舗が二種類ある上に、イオンの中にも大きなコーナーがあって、どれがどれやらさっぱりわからない。

選択肢が広がるほど、人はものを買わなくなるという話をどこかで聞いたことがあるが、その通りだな。

ふらふらになって、レストラン街に迷い込む。
そういえば、お昼は野菜スープとバゲットだけだ。

肉を喰らおう!!

というわけで、安いステーキ屋さんに乱入する。
なんちゃらステーキとかんちゃらステーキ角切り、二種セット♪




美味しかったかと、問われれば、まぁそれなりに、それなりに。ww


で、今日、予約をしていたiPhone6がやっと届いたということで、機種変更に行ってきた。
私のiPhone5は、以前書いた通り、満身創痍で、虫の息だったのだ。
電話はかからない、かかっても音声が切れる、写真も撮れない。

ごめんなさいね、5号さん
私に当たったのが不運だったと諦めてね。

はじめまして、6号さん
これから仲良くしたいけど、出来るかどうかは不安です。


不安は的中した。
データを復元して、気がついたのだ。
メールが届くのに表示されない!
送信は出来るのに。

さらに、lineの暗証番号を忘れてしまって、lineに入れない。
暗証番号を知るには、メールで送信されてくるデータが必要だ。
けれど、読めないんですって、そのメールが!

うえーーーん!

ネットで色々検索したけれど、よくわからない。
SOFTBANKに聞きに行くしかないな。


人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャットタワーに登れない疑惑」について

2014-11-25 | 日記
とてもネコ好きな生徒さんがいる。
彼女がどうしてもトン吉(旧:栗吉)に会いたいと訪ねてきた。

どうぞどうぞ♪

リビングでトン吉を抱き上げて、一階へ連れて行こうと、廊下へのドアを開けた。
リビングからトン吉が出るのは、件の蓄電事件より5ヶ月ぶりだ。
(ずいぶん昔のことのように思うけれど、まだ5ヶ月しかたっていないんだ。)

話を戻して、廊下へのドアを開けたとたん、トン吉の体が硬直する。

え?どうしたん?

下の部屋の生徒の元にトン吉を連れて行く。
もちろん、ドアは厳重に閉めて。

きゃ~♪
かわいい~♪
栗ちゃん、よろしくね!

(トン吉の名誉のため、世間的には栗吉のままで通しています。)


生徒の手がトン吉に触れたとたんに、トン吉はガタガタと震えだした。

え?
知らない人が恐いの?

トン吉は、ぶるぶると震え続ける。

可哀想だから、部屋に戻してやって、と生徒が言う。
そうよね、と、きゅっと抱きしめたとたん・・・


あれ?
お尻がぬれてるんですけれど?

思わず下を見る。

転々と水滴が・・・


トンちゃん、可哀想に!
おもらしするほど恐かったんだ!


大急ぎでリビングに連れ戻し、体を拭いてやる。


やっぱり恐がりだったんだ。
外に出てしまって、ビビってしまったんだ。
首輪がタスキ掛けになるような目にあって、いよいよ帰れなくなったんだ。

どれほど恐かったことだろう。
ほんとうにごめんね。


実は、ブログを読んださる方から、「トン吉がデブってタワーに登れなくなっている疑惑について」のお問い合わせがあった。

そういえば、最近、軽快に登っていないんです、キャットタワーに。
いつもまったりと鏡台の上で伸びているんです、ご存知のように。


ビビるトン吉を、キャットタワーの一番上にそっと乗せてやる。

ちょっとイジけていますが、落ち着かれたようで。ww




(証明写真みたいな顔をしている。いったいどこに履歴書を出すのだろう。こんたら芸能? ww)

ところで、これは某エス氏から教えていただいた、横浜のシーパラダイスのコマーシャル?
関西では見たことがないのだけれど。

なんて可愛いんでしょう!!!
オラオラ系♪



人気ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜ご飯は天ぷら?ww

2014-11-24 | 日記
この三連休が、紅葉の最も美しい時期と重なった。
街の中は、車と人で溢れかえっている。
車で家を出ると、普段は5分で行ける高島屋まで、20分近くかかってしまう。
夜も、細い道路まで人が溢れている。

最近の観光客の多さは、いったいどういうことなんだろう。
訪ねてみたい街の一位に選ばれたとか、「そうだ!京都へ行こう!」なんていうキャンペーンのおかげだとか、いろいろあるのだろうけれど、ここまで混雑してしまうと、京都の良さは吹っ飛んでしまう気もする。

とはいうものの、私も、土曜の夜は嵐山に出かけた。
(言うだけ言って、ごめんなさい。)
友人たちとの食事会があったのだ。

嵐山から街中へ戻る道は、他府県ナンバーの乗用車でいっぱいで、ほどんど動かない。
私たちは、嵐山へ入っていくほうだからいいようなものの、観光客の人達は本当に大変だ。

桂川沿いのてんぷら屋さんと聞いていた。
ぼうっと提灯が灯っていて、綺麗だな。



けれど、天ぷらは、お芋とかぼちゃとワカサギ1本とタラ1切れだけだ。
どうやら懐石料理のコースだったらしい。

    


え~ん!
天ぷらが食べたいよ~!

懐石だと聞いていたら、このお料理で満足だったのだろうけれど、天ぷらだと思い込んでいたから、お腹が「ふま~ん!」と訴える。ww

焼肉を食べに行こう!!と勇んで行ったら、店がおやすみで、泣きながらラーメンをすすって帰ってくる気分と同じだ。

・・・ん?
こんな比喩で合ってる?ww

けれど、気のあった人たちとの食事は楽しく、話題は尽きない。
帰りはみんな方向がバラバラで、私は昔から親しい友人と二人でJR桂川の駅から帰ることになった。

この駅の横に、最近、西日本最大のイオンができたとは聞いていたのだけれど、本当に大きい。
駅も広い。



まず、この駅の中で二人で迷った。
あれこれ喋りながらぼんやり歩いていたから、気がついたら、入ったはずの駅から出ていたり、出たはずの建物に入りなおしていたり。ww

なんとか無事に電車に乗って立っていると、中国の青年に声をかけられた。

「コノデンシャハトーキョーニイキマスカ?」

えっと、東京ですか!??
この電車が京都駅に行くのは知っているけれど、東京まで行くの!?

「ア、マチガエマシタ。キョートデス。」

思わずみんな笑顔になる。

無事に京都駅に着いたのだが、まだまだ話は続く。
馴染みのある駅の中で、ひたすら話しながら迷い続ける。ww

「ここから出られなくなって、駅の中で一生暮らさなあかんようなったどうする?」
などと訳のわからないことを言いながら、やっとの事で駅から出て、家に戻った。

家ではぐっちゃりとネコやらネコのようなのやらイヌのようのやらがお休み中。ww
胴体だけ写っているヤツの太ましいこと。ww



さてさて、本日も朝から仕事です。
夜ご飯は天ぷらにしようかな。ww



人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みでない?ww

2014-11-21 | 日記
私の大好きなブログがある。
「まるべん」と言って、料理とネコがメインのブログだ。
(最近は山登りの話が多いけれど。ww)

昨日のブログに吹いた。
これがネコ飼いの日常です。ww

「呼び名」

昨日、夫がボジョレーヌーボーなるものを2本買ってきた。

えっと・・・

ボジョレーヌーボーを飲むって、ある意味お祭りですよね?そうですよね?
お祭りにお相伴しても、いいですよね?そうですよね?

グラスでほんの一口いただく。
だって、お酒なんて飲めませんもの♪(禁止されていますもの。涙涙)

ああ、なんたる馥郁とした、じゃなくて、新鮮な香り!
(真逆のコメント、ごめんなさい。)
飲めないとなると余計に飲みたくなるのが世の常だ。
せめて色と香りを楽しみましょう。



ということで、トン吉にボトルを持たせてみた。








あ、お好みでない?
失礼しました。ww


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円のツリー

2014-11-20 | 日記
街を歩いていて、可愛いクリスマスツリーのセットを見つけた。
ほんの20センチほどの小さなツリーを組み立てるのだけれど、なんと300円♪
ちょっと嬉しい。
けれど、fair trade的にはどうなんだろう。
色々考えると収拾がつかなくなる。


とりあえず、家で組み立ててみた。



リビングに置くのは、猫がいるから当然無理として・・・

とりあえずは、写真を一枚撮りましょう、そうしましょうと、テーブルの上に置いた、瞬間に・・・

はい、ご想像通りの展開です。

    



    



何がお気に召さなかったのか、間一髪のところで、プイと向こうを向いてしまわれた。ww

それはそれで、私も面白くない、今日この頃。ww


人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいじゃないの幸せならば ww

2014-11-19 | 日記
朝からいつものように、リビングで仕事をしていた。

今日はどういうわけか、栗吉が荒ぶっている。

他の猫たちの首根っこに噛み付いて、さんざんっぱら猫パンチを浴びているのに、めげることもなく、食器棚を駆け上り、その上におかれているペーパーナプキンを、吹雪のように散らしてくれる。


(参考です。ww)

うう、どうしてくれよう!

仕方がないので、ボールで相手でもしてやろうと席を立った。

その一瞬の隙をつかれた。
いくらなんでも酷いじゃない?
それは私のパソコンです。









消しゴムをテーブルからはたき落として、あとは知らぬ顔だ。

これで気が済んだのか、栗吉はさっさとソファの定位置に陣取り、お昼寝モードに突入。



いいの、いいの、あなたが幸せなら。

閑話休題

今年は、クリスマス人形を新しいものにした、というのは前述の通り。
実は、先日コストコへ行った折に、衝動買いをしてしまったのだ。

店内は、クリスマス一色で、それだけで、愚かにもテンションが上がってしまう。
クリスマスグッズを見ていて、目が釘付けになった。

クリスマス人形だ!

コストコはなんでも大きくて大量で割安だ、という固定観念もある。
クリスマスの飾り付けで惚けた頭には、この人形は強烈すぎた。

明太子やら冷凍エビやらと一緒に、いそいそと持って帰る。
これから何年も、うちの玄関を飾ってくれるだろう。




人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセチア

2014-11-18 | 日記
月曜日、なんちゃってバレエに行ってきた。
ちょっと休んでいたので、多分ヒドイ目にあうだろうなと思ってはいた。

レッスンの後、ボロボロになって、先生に訴えた。

先生、この頃、毎日練習していても、「体の老い」のスピードのほうが速くて、どんどん追い越されてしまって、どうしようもないんです。

と、先生が私の手を取って握りしめた。

ポン吉さん、私もそうなんですよ!!
でも、一緒にがんばりましょう!!

ハ、ハイ!!先生!!!

・・・なんだかよく分からないけれど、励ましてもらったような?ww
節々の痛みは消えないけれど。ww

帰りにポインセチアの鉢を買いに、花屋に寄った。

あれ?
ピンク色のポインセチアだ?

付いていた説明書を読むと、「プリンセチア」という新種らしい。
え?サントリーが作っているって?
ピンクやら、白やら、八重咲きやら、色々ある。
さらに、ピンクリボン運動(乳がん撲滅運動)にも協賛しているという。

ちなみに、名前の由来は「プリンセス」と「ポインセチア」を合体させたという。

なんだか恐れ多いな。
「プリン」と「ポインセチア」の造語かと思っていた。
黄色くもないのにね。ww

(真ん中の白っぽいのがプリンセチアです。)



人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2014-11-17 | 日記
紅葉が始まっているかと、北のほうに出かけてみた。
比叡山はまだ緑だ。
赤や黄色の紅葉になるには、もうちょっと時間がかかりそうだ。




京都駅に戻ってくると、駅舎の中に、小さくクリスマスツリーが輝いて見える。
もうクリスマスのイルミネーションが始まっているのだ。



眺めているうちに、自分の家のツリーも、そろそろ出したくなってきた。
何十年も同じものを飾っていたけれど、今年はクリスマス人形とリースを新しくした。

子供のいない暮らしだけれど、こういうものを飾るとちょっと楽しくなってくる。ww
ツリーがピサの斜塔のような状態なのはご愛嬌。




この周辺には、ネコは厳禁だ。
以前、ツリーのてっぺんに登られて、ぶん回されて、それは悲惨な状況になったことがあるのだ。
やったのは、このコンビ!
今は亡き福吉(左)とチョビ吉(右)だ。
仲良くいろいろやらかしてくれたものだ。




この福吉は、先日亡くなったにゃあ吉の兄弟だった。
にゃあ吉よりも三年早く、腎臓病で亡くなった。
生きていて欲しくて、必死で看病したし、できることはすべてした。
けれど、それが福吉の苦しみを長引かせてしまった。

その後に亡くなった、ポン吉もぷぅ吉もにゃあ吉も、長寿だ。
もう余計な治療はすまいと思っていたのだけれど、亡くなってしまうと、できることはなかったのかと後悔が募る。

いずれにせよ、どんな見送り方をしても、後悔は残る。
そういうものなのだろう。

ツリーの光を見ながら、この光の向こうでネコ達が集っているのだろうかと思う今日この頃。ww


人気ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな平凡な1日でした。

2014-11-14 | 日記
朝6時に起きて、勉強会の下準備をした。

9時半から、勉強会を始め・・・たところで、積もる話を弾丸のようにしゃべり続け、時間切れとなって、予定の半分しか終わらない。

そそくさと勉強道具を片付けて、さっさとランチへ行き、いつものようにパッタイを食し、仕事に戻る。

仕事を終えて、家事を済ませ、さてブログを書こうとするものの、な~~~んも思いつかない。

そんな平凡な1日でした。ww

ネコもヒマそうで、することも何もない。
外は寒いけれど、部屋はあたたかい。




そんな平和な1日でした。


丁度一週間前に、にゃあ吉は亡くなった。
ネコ1匹いなくなっても生活は変わらない。

けれど私は忘れません。
あなたのきっつ~い性格を。ww

私の頬に今でも残る、一本の引っ掻き傷
一生傷になりました。
誰のせいとは言わないけれど、毎日鏡を見ては、思い出している。

分かる?にゃあ吉や。



人気ブログランキングへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒は?・・・汗

2014-11-13 | 日記
栗吉の出奔中に、首輪が前足に引っかかって大怪我をした、というトラウマがあって、なかなか首輪をつけられないでいる。

万が一、何かあったときに、また首輪があんな状態になったらどうしようか。
けれど、首輪をつければ、そこに様々な情報を記入することができるし、探す場合の特徴にもなる。

この件に関しては、悶々としていたのだけれど。

今日、京都イオンの大型百均店舗へ行ってきたら、なんと、さまざまな首輪が100円均一で売っているではないですか!引っ張ると外れるタイプのものも沢山ある。

猫たちに着けるか着けないか、なんて考える間も無く、勝手に手が動いていた。ww

次々と、首輪をカゴに放り込む。
5匹分ですもの、いっぱい買わなきゃね♪

あれ?
猫用のおもちゃも100円だ!

これは、さすがに自制心が働いて、ww 一つだけ購入♪

帰って、首輪のファッションショーと相成る・・・はずが。




    




・・・楽しんでいただけたようで、良かったです。

最近血圧の管理ができず、お医者さんに相談した。
(薬を飲んでいるのに、180-100程度が続いていた。)

運動はしています。
なるべく歩いています。
野菜中心(外食以外)の食事です。
ストレスは、まあ、なんとか。

お酒は?

あ・・・
えっと・・・
その・・・・


問題点はそこでした。涙

今日から、週に3日、禁酒いたします!



人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トン吉とな。ww

2014-11-12 | 受験・生徒・勉強・学習
秋晴れのいいお天気だった。
友人が、お昼を食べようと、誘い出してくれた。
四条大橋を歩いていると・・・

こんたら号のバイクだ!
(こんたら号とは、こんばんわったらこんばんわ号の略称で、想像上の乗り物です、ハイ。)



金髪のおじさまが乗っている。
格好いいのか悪いのかよく分からないけれど、目立っているのは確かです。

白川通を歩いて行くと、小さなお店に行き当たる。



    

和食なんだか洋食なんだか、よくわからないお料理だったけれど、なんだかどーでもいー話題で大笑いして、活力回復。


家に帰ると、なんとも言えない顔で出迎える1匹。
さるお方が、このネコに、新たな名前を下さった。
「トン吉」♪とな。ww



あっかんべー



人気ブログランキングへ
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトを一口

2014-11-11 | 日記
玄関に飾ってある百合を何となく見ていた。



え?
花弁が9枚ある?
もう一つの花は、8枚だ!



あわてて、ネットで調べる。
ユリ科の花弁は6枚に限られている。
そうだよね?

どうやら奇形らしい。
奇形といっても、花弁がいっぱいあって、雄しべもいっぱいあって、とても贅沢な感じだ。
綺麗よね?

実は、体調がすぐれず、ぼんやりと過ごしていたのだが、母がケーキを食べたいと言っていたのを思い出した。

ちょっと表に出てみるか。

木屋町通りにある、かわいいタルト屋さんだ。





栗とお芋のタルトを届ける。



私も食べたいな。
ミルクと卵がたっぷりだ。
食べちゃあいけないのは分かっている。

でも、ま、いいか。

一口だけ分けてもらう。
甘い香りが口中に広がる。

なんだか元気が出てきた。


家に帰ると、栗吉が手を出してくる。



かわいいな。
優しいね。

人気ブログランキングへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでいいよね。

2014-11-10 | ネコ話(動物)
にゃあ吉は、いつも台所のひと隅に陣取って、私がリビングに入ってくるのを待っていた。
(番を張っていた、とも言う。ww)
ドアを開けると、必ず私を見て、にゃあ、と一声鳴く。

それだけのことだ。
それだけのことだけれど、ドアを開けるたびに、無意識にその一声を期待している。
20年一緒だったということは、そういうことなのだな。

段々理解して、納得する。
あなたのことを忘れなければ、それでいいよね。





ぼんやりと、めくり忘れた日めくりのカレンダーを見ていて、思わず吹いた。

11月5日


11月6日


うちのK吉より、千倍も役者だな。ww


人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする