英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

ブログを休止します。

2012-07-09 | 日記


思うところがあり、ブログを休止します。

毎日必ず書く、と云う作業は、言語を生業とする者にとって、大変勉強になりました。

こんな拙いブログでも毎日200近いアクセスを頂いていました事に、感謝申し上げます。

ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降り

2012-07-07 | 日記




昨日の夜遅く、表での仕事が終わった後、ビルの外に出た。


土砂降り!!!!!

稲妻まで光っている。

何これ?

ビルの中にいたから、全く気付かなかった。


駐車場までの、わずか5分の道のりで、腰から下が、ずっくりとぬれてしまった。

靴の中まで、水たまりになっている。


こんなにずぶぬれになったのは何年ぶりだろう。


横を、西洋人が、傘もささずにびしょぬれになりながら、ゆっくりと歩いて行く。

それを見ていたら、逆に楽しくなってきた。

水たまりを蹴っ飛ばしながら歩く。



で、直ぐに気付いた。

ここはイギリスじゃないよね。

雨の時に、ぬれて歩くものではありません。




………酷いめにあいました。


靴を干して、洋服を干して、カバンを干して、反省。




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の焼き肉はいずこ?ww

2012-07-06 | グルメ




7月1日、生肉や生レバーが禁止となった次の日に、焼き肉屋へ行った。

なんという天邪鬼♪ww

6月中の生レバーフィーバーも治まり、空いているだろうと期待したのだが、大きな間違いで、満員盛況の状態だった。

もちろん、生ものは一切メニューから消えている。

元々、ユッケも生レバーも好きではないから、7月になって、これらが食べられなくなっても、全然構わないのだけれど、こんな形で貴重な食文化が歪められるのは、少し残念だ。

食中毒で命を落とす人が続出したのだから、当然の事ではあるけれど。


行きつけの焼き肉屋は、伏見稲荷神社の近くで、もう30年近く通っている店だ。

安い、小さな、家族だけでやっている店だ。

もう亡くなった、先代のご主人のつくるタレが、それは絶品で、初めて食べたときは、文字通り「魂が震えた。」

その後も、ここの焼き肉を食べる度に、「生きていてよかった!」と心の底から思わせる味だった。

   


先代がなくなっても、タレの味は変わらない。

それはそれで、とても美味しい。

けれど、あの心が震えるような感動はない。

レシピは昔と全く一緒なのだろう。

それでは、何が違うのだろう?


もう一度、口に入れたとたんに広がる、あの至福を味わってみたいな。





ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ騒動顛末

2012-07-05 | 日記




私の住んでいる場所は、川が近いせいか、ハチがよく現れる。

今まで2度、巣を作られた事がある。玄関の軒先と、裏庭の軒先と。

玄関の方は、さすがに直ぐに気付いて、大事にならないうちに夫がガスバーナーで焼き切ったのだが(よく火事にならなかったものだ)、うらのほうは結構大きくなって、大騒ぎをした。

それから数年、こんな騒ぎはなかったのだけれど・・・


ひと月程前、暖かくなったので、2階のリビングの窓を全開にしていた。

しばらく部屋を空けていて、しばらくして戻ると、ネコ達が、天井の一カ所を怖い顔をして見つめている。

7匹のネコが皆で固まって、上を見上げる様は、なかなかに圧巻だ。(写真を撮っておけばよかった。ww)

何だろうと思って、私も見上げると、天井のライトの穴に、ハチが入り込んで何かしている!

   

枯れ葉のかけらのようなものも見える!



え?????

リビングで巣作りしてるの!????

ハチさん、それはないでしょうに。ルール違反だよ!!(何のことやら)

ネコ達を追い払い、必死でキンチョールをかけるが、蚊とかハエ用では、なかなか効く様子もない。

それでも、キャーキャー言いながら、噴霧し続けると、とりあえず、ハエが床に落ちて来た。

とたんに群がるネコ達

だめよ~!!!(ほとんど泣き声)

殺虫剤のついたムシを食べたら、病気になる。

なによりも、痛手を負ったハチが、ネコ達を刺すかもしれない!!

近くにあった、薄いチラシで、ぺしぺしたたく事、10回以上。

やっとの事で、ハチが動かなくなった。

ハチには申し訳ないけれど、私たちと共存するわけにはいかない。



そして、昨日。

玄関を開けると、ハチが1匹、ブンブンと飛んでいる。

え?
また?

以前巣が作られたところと、全く同じ場所に、小さな巣ができているのだ!

      



幸い、そのハチは、私に気付かずに(何を根拠に?ww)何処かへ飛んで行った。

今がチャンスだ!!

傘の先を振り回して、ハチの巣(のようなもの)をたたく。

けれど、いくらたたいても、頑丈に柱にくっついていて、落ちてくる様子が無い。

そこで、またまたキンチョールにご登場願った。

たっぷりと巣に散布する。



今日までの時点で、ハチが戻って来ている様子はない。

これで、落ち着いたかな。

(ハチの方からすれば、えらい災難だったのには違いないけれど)



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご恋しや、ほーれやほ♪

2012-07-04 | グルメ




小さな頃、ゆで卵が大好きだった。

好きな食べ物は何?と聞かれて、「ゆでたまご」と答えたときの、大人たちの、困った様な、ほっとしたような表情を見るのがおもしろくて、余計にたまごが好きになったような気もする。

大学を出る頃まで、好きなものはと問われると、「ゆでたまご」と答えていた、相手の反応を見る為に。

イヤな子だったよね。ww


好きだったのが、半熟卵だったのか、固ゆで卵だったのか、今では定かでない。


小学生の頃、毎朝、朝食に半熟卵が出された時期があって、その卵が、時によって生臭かったり、とても美味しかったり、判断の難しい食べ物だった様な気もする。

その頃、もう一つ好きなのか嫌いなのか、よく分からなかったのが、オートミールだ。

熱々のオートミールに、ミルクとバターと蜂蜜を滴していただく。

これも、すごく美味に感ぜられたときもあれば、一口も食べたくないときもあった。

なにより、朝食前に摂らされる、手のひら一杯のビタミンや栄養剤。

これが、食欲を削いでいたのは疑いない。ww



一昨年、卵と牛乳のアレルギーになって、それ以来、ゆで卵は口にしていない。

あれだけ好きなゴーヤチャンプルーも、卵で綴じない。

茶碗蒸しも、オムライスも封印だ。

アレルギーによる激痛に苦しんだ後は、卵なんて食べなくても平気だったのだけれど、この頃、妙に、卵が恋しい。

のど元過ぎれば・・・の典型なのだろうけれどね。



たまご恋しや、ほーれやほ♪

だし巻き恋しや、ほーれやほ♪




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園で天ぷら

2012-07-03 | グルメ



土曜日に、いつもの友人達との食事会が開かれた。

夕刻に、祇園花見小路へ急いでみると、観光客でいっぱいだ。

ほとんどが外国からの観光客だ。

去年の震災以来、冷え込んでいた観光業が随分力を取り戻してきたんだな。


祇園は、昔は観光客のそぞろ歩けるような雰囲気の街ではなかった。

あの雰囲気が懐かしい、とちょっと思ってしまったりして。



雨の路地を少し行くと、その天ぷら屋さんがあった。

   


突き出しに始まり、お造りなどを挟みながら、色々な具材が次々と揚げて出される。

余りにたくさんで、写真も撮りきれない。

         

         

驚いたのが、大きな蛤の天ぷらだ。

蝶番のところに細工をして、貝が熱で開かない様にして天ぷらにするらしい。

蒸したような食感だ。

   

〆は天茶漬けと果物だけれど、私はギブアップだ。

天ぷらは大好きだけれど、胃にどんと来る。

            


店を出ても、そとはそぼ降る雨だ。

お茶でも呑みに行こうと云う友人達と別れて、独りで家路を急ぐ。

家に帰ると、ネコ達が、お待ちかねだ。

今日は奢ってネコ缶を二つ開けましょう。




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルのしあわせ

2012-07-02 | グルメ



日曜日、種子島からパイナップルが送られてきた!

   

ふたを開けると、6個のパイナップルが、逆さ向けに入っている!

   


上向けてみると、葉っぱは、場所を取らない様にペタンコにされている。ww
(写真の撮り方で、なんでこんなに色が違うんだろう・・・)

   



そうか、上の葉っぱが、郵送する時にはジャマだからこうなっているんだ。・・・などと、よく考えれば、バカみたいなことをつぶやきながら、大喜びで、切り分けた。

   


とたんに、種子島の風が吹き渡る。(ちょっと大げさですが。ww)

フィリピン産のものとは違う、ピュアな、透き通った味がする。

夫が、うまいっつ!!!♪♪、と叫ぶ。



パイナップルのしあわせ、なんて、片岡義男風に呟いてみる。www

そういえば、20代前半の頃、片岡義男に傾倒していた。

結婚と引っ越しを繰り返すうちに、散逸してしまった本を、数年前にネットで買い集めた。

今でも、時々、ページを開く。

とたんに、たとえば50年代の、見た事のないハワイの片田舎や、70年代の行った事のない信州の高速道路が目前に広がる。

本の悦びの醍醐味かな。



ところで、パイナップルかパインアップルか、どっちがいいのかな。

pineappleと表記されるけれど、昔、この言葉は、pine+appleだと聞かされた。

pineは松だ。

パイナップルは、松ぼっくりに形が似ている。

appleはもちろんリンゴだ。

味がリンゴにちょっと似ているらしい。




・・・・・そうかな?




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする