雪が降れば寒いです。
今年もピンポイントで健康診断の日に雪です。
暖かい時期は何かと忙しい。
毎年年末年始の暴飲暴食予防のつもりで検査してます。
調子の悪い所も無い。
転倒してから肩と腰に膝痛はそんなお年頃です。アハハ。
好きな庭遊び三昧なのでストレスも無い。
一年で一番夜が長い冬至に成りました。
新潟市雪が降れば外遊びは3月までお休み、当然草取り修行も休みます。
朝は除雪車の出動も無く25センチほどの積雪、何時もの掛かり付け医の有る裏通りはスタックした車が有り回り道です。
2年続けて先送り、3年目もピンポイントで大雪。医師前の資料を見ながら「1か月前の予約で良く初積雪選べるよねー。」
駅寄りの裏通りは狭いので住んでる人の協力が無いと車は走れません。
朝起きても朝ごはん不要、年中販売されているハウス物のコマツナで野沢菜漬け風。
100円程度の二袋分です。
大き目の鍋にお湯を沸かし一旦火を止め根元を1分湯にくぐらせその後葉を浸しザルに上げ水切りし冷まします。
袋に入れ浅漬けの素と麺つゆ程度の出汁醤油大匙1程度振り掛け口を閉めます。
時々上下を返し漬け汁が馴染むようにします。
コマツナが冷たく成ったら冷蔵庫で休ませます。
大株物で作るとインスタントでもそれなりに仕上がります。
雪で外は色が無く成ると青々しているだけで美しい。
チルド室で自家製タラコいい感じになってます。
フライパンで焼いてみます。
血液検査で朝食抜き、前夜から何も食べてません。
ご飯を炊いて焼きタラコ朝ごはんなら「焼き魚定食・タラコ」です。
重さの1パーセントは優しい味です。
朝から家族は雪抜けで大忙し、私は冬至を思い出し一品。
今年は煮菜用のタイナの塩漬けも栽培出来なかったのか滅多に見かけない。
浸し豆に使うお正月用の青大豆も同じです。
中越地域創業のスーパーさんだと有るらしい。ゆかり見つけて来ました。
雪で買い物に行けなくとも一週間は自力で暮らせる食糧備蓄してます。
冬至を過ぎれば又太陽の輝きは戻ってきます。
水分を多く含んだ重い雪、これが凍ると春まで溶けません。
日没後雪は降らず夜中に一度除雪車が脇の道を走ってました。
これが凍り重く老人を困らせます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
健康診断、無事に終えられてよかったです。
結果はもちろんのこと、雪の中無事に行って来られて、
私までホッとしています。(^-^)
冬至のゆず大根、私もジッパー付きポリ袋で作りましたよ!!
小松菜を野沢菜の漬物に変身させるアイデア、すごいです。
大株の小松菜を見つけたら、作ってみますね。
いつも、本当にありがとうございます。
一晩でくるぶしが埋まる雪が降ります。
長靴の中に雪が入り雪道は子供には辛い記憶です。
雪の季節青野菜の無い時代から見たら凄いわよねーー。私たち世代だけでしょうか。
美味しい記憶は楽しい記憶につながります。
寒いです。ご自愛ください。