朝起きたら青空が見えました。
雨が降ると未だ寒いですがハウスの中は20度程度なので薄着でも種蒔きや作業できます。
代わりに晴れると気温が上がりすぎる心配が有ります。
一月ほど近所の工事現場の影響か8時頃にネット通信障害発生します。
ゆかりの改善で直に復旧したりそうで無かったりで以前より早起きです。
根本的なシステムの入れ替えが必要かも知れません。
お彼岸ゆかりは輸入苗の鉢植えの植え付けが終わるまで時間が取れそうも有りません。
頑張れーー。植え付けの圃場の防草シートの入れ替えを今年したので時間が掛かってます。
数年使うと水捌け不良や雑菌の影響を受けやすく手間でも張替えしてます。
ミントの根を掘り上げたら広い場所でした。
アスパラの苗十分植えられます。
秋植え付け出来なかった苗植えました。
北側の畑に行きお味噌汁用の三月菜少しだけ採れました。
種蒔きはゴーヤ・島娘です。
ゆかりの作業終わりを待つ間サンチェを7.5㎝ポットに植え替えました。
この程度なら根が絡まってないので2本植えに出来ます。
畑全体数回歩き回ると疲れます。
間引きレタスも捨てずに食べました。
夕食は疲れすぎてゆかりに変わってもらいました。アハハ。簡単に鳥の唐揚げ「新潟風」
今日は一日雨予報ですがバラのアーチが入荷予定で畑です。
ハウス温度低めが好きなレタス類を蒔き終え、時間の掛かる夏野菜の種蒔きを始め次はイタリアの固定種のナスです。
野菜は後少しで終わり3月下旬からは夏の花壇用の草花の種蒔きです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます