goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

エブリン

2016年05月11日 18時44分06秒 | イングリッシュローズ

アプリコットの中でも大輪の「エブリン」

まっすぐ伸び、棘も少なく育てやすいと思います。植え付けて1年目は新潟では寒さに弱く縦に枝が枯れ込むこともありますが、根が張ってくるとシュートは出やすく丈夫な品種だと思います。鉢植えで3,4回咲き、伸ばすと2,3回の開花になります。

2015.5.27

2016.5.9

2015.5.24

2014.5.25

2015.5.27

2014.5.25

2015.6.1

2011.6.3

2015.6.16

2015.6.16

2015.6.26

2013.9.25

2010.5.19

棘は少なめ、シュートは比較的まっすぐ伸びます。時々横方向に近い枝も伸びることがあるようです。

香りの強さ ★★★★★ ピーチやアプリコットのフルーツの混じるオールドローズ香

地植えの目安サイズ:1.25m×1m または2mのツルとして

鉢植えでの栽培も簡単です。鉢での栽培は鉢のサイズに合わせ剪定してください。

四季咲き性

花弁数 100枚

1991年 Davit Austin作出

※バラのハンドブック、イングリッシュローズのすべて、イングリッシュローズ、新イングリッシュローズなどを参考に新潟での開花、生育状況をお伝えできればと思います。

※2015年秋に小さな森でもようやく花壇に植えることができました。地植えの様子も今後UP予定です。

※地域や管理方法によって株のサイズや四季咲き性に差がございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セント・スィザン | トップ | 品種紹介はしばらくお休みい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿