goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

《笑い》は仮面で、ホントは…?

2011-05-31 23:03:35 | ブックス
 こんにちは、ネーさです。
 先日の台風でバラのお花は多くがダメージを受けてしまったようですが、
 朱赤色をしたザクロのお花は元気いっぱいですね!

「こんにちわッ、テディちゃでス!
 ざくろォ♪……むぽぽッ♪ だァいすきィでスよッ♪♪」
「がるる!ぐるぐるがるるる!」(←訳:虎です!美味しいよね赤い実!)

 あのですね、実がなるのはまだ先なんですけれど……
 考えてみると、本日ご紹介いたしますのは、
 花は咲くのか?風雨をこえて実は結ぶのか?と案じられる
 或るヒヨッコさんのものがたり、でもあるのです。
 さあ、こちらを、どうぞ~!

  


 
            ―― 放課後はミステリーとともに ――


 
 著者は東川篤哉さん、2011年2月に発行されました。
 はい! ミステリ好きさんのみならず、
 活字マニアさんにはすっかりお馴染みとなった東川さん、
 『謎解きはディナーの後で』の大ヒットで、いま最も人気のミステリ作家さんですね!

「ふァいッ!
 へんてこォしつじさんとォ、おじょうさまッ!」
「がるるるぐるーぐるがるる!」(←訳:とってもユニークなミステリ!)

 ええ、こちらの御本も、
 ユニーク度合ではいい勝負ですよ。
 主人公は……探偵志望のヒヨッコさん!

「るーきーさんッ、でスねッ♪」
「がるるるーぐるるるー!」(←訳:新人さんウェルカムー!)

 主人公の“探偵”さんは、
 私立鯉ケ窪(こいがくぼ)学園探偵部の副部長である
 自称『名探偵 霧ケ峰涼(きりがみね・りょう)』――

「きりがみねッ??」
「がるっ??」(←訳:涼っ??)
「それはァ、まるでッ!」

 おっと!
 言っちゃいけませんよ!
 エアコンの製品名みたいだなんて、絶対に言っちゃダメ!
 御本人も気にしていて、
 小学校時代、エアコンから取った『コンちゃん』と仇名されていたのは
 嫌~な思い出なんです。

 でも!
 鯉ケ窪学園に通う高校生になった今、
 エアコンなんていう仇名とは無縁です。
 
 我こそは名探偵なり!
 探偵部のエースとして、大活躍!
 
 ……いえ、ホントはね、
 大活躍したくて、
 探偵部を正式な部活にランクアップさせようと、
 顧問になってくれる先生を探しているところ、
 なんですけどね。

「こうこうせいかつッてェ、たいへんでスねェ~…」
「がるぐるがるる~…」(←訳:イバラの道だぁ~…)

 あの先生なら顧問を引き受けてくれそうだ!と
 アタリをつけて出向いた先で
 待っていたのは……

 念願の、“事件”!

「おおォッ!」
「がるるるるぐるぐるるーるがる?」(←訳:ラッキーなのかアンラッキーなのか?)

 勇んで推理を働かせるヒヨッコ、あっと失礼、自称・名探偵さんの頭上に、
 はたして栄冠は輝く、のでしょうか……?

 この御本が刊行されたのは今年――2011年ですが、
 『名探偵 霧ケ峰涼』の短編数作品は、
 以前からアンソロジー本などに収録されており、
 ミステリファンさんにはよく知られています。
 今回、作品が一冊にまとめられ、
 より読みやすくなったのは喜ばしいかぎり!
 
 ユーモアミステリという装いの下に隠されているのは、
 エラリークイーンさんや
 J・D・カーさんへの挑戦状!なのかもしれません。
 未読の活字マニアさんに、おすすめ!ですよ~♪

「たんていよッ、みちなきィみちをゆけッ!」
「がるるるぐるがるるる!」(←訳:きっといつかは、栄光が!)
   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~ 和の御菓子の、楽園へ ~ | トップ | 《焼き》の具合は~♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ブックス」カテゴリの最新記事