
《シャーピンって、なに~!?!》
という疑問を抱きましたのは、先日の二の酉のお祭りでのこと。
遠くに見ゆる屋台の垂れ幕に染め抜かれた、あの文字は?
『シャーピン』?
何の意味でしょう?
聞いたこと無いけど、テディちゃ、知ってる?
「わきゃんないィでスよゥ、ネーさ?」
二の酉の時は、天候も悪く、急いでいたので、
屋台を覗けませんでした。
そして、今日は、三の酉!
お天気もよろしいことですし、
『シャーピン』の謎を解きに、お祭りへ出発です!
「あッ、みつけたァ!」
あったわ、『シャーピン』のお店が!
《餡餅》と書いて、シャーピンと読むのね!
鉄板の上で焼かれているのは……ナン? チャパティ?
チヂミかしら?
「くんくんッ!
こむぎこのォ、かおりィ、するでス!」
そうね。観察するに、これは……
ふうむ、大陸風パンケーキというか、
お好み焼きの親戚さんあたり、かなぁ?
「ぎょうれつゥでスよッ、ネーさ!」
人気があるんですね、『シャーピン』!
では、テディちゃ、疑問が解けてすっきりしたところで、
私たちは和菓子屋さんへゆきましょう。
「ふァ?」
『シャーピン』も捨てがたいけれど、
御酉さまのお祭り時のみ売り出されるお菓子、
『切山椒』を手に入れなくちゃ!
はいっ、駆け足~っ!
「ふゥッ! おまつりィはァ、おおいそがしィでスッ!」
という疑問を抱きましたのは、先日の二の酉のお祭りでのこと。
遠くに見ゆる屋台の垂れ幕に染め抜かれた、あの文字は?
『シャーピン』?
何の意味でしょう?
聞いたこと無いけど、テディちゃ、知ってる?
「わきゃんないィでスよゥ、ネーさ?」
二の酉の時は、天候も悪く、急いでいたので、
屋台を覗けませんでした。
そして、今日は、三の酉!
お天気もよろしいことですし、
『シャーピン』の謎を解きに、お祭りへ出発です!
「あッ、みつけたァ!」
あったわ、『シャーピン』のお店が!
《餡餅》と書いて、シャーピンと読むのね!
鉄板の上で焼かれているのは……ナン? チャパティ?
チヂミかしら?
「くんくんッ!
こむぎこのォ、かおりィ、するでス!」
そうね。観察するに、これは……
ふうむ、大陸風パンケーキというか、
お好み焼きの親戚さんあたり、かなぁ?
「ぎょうれつゥでスよッ、ネーさ!」
人気があるんですね、『シャーピン』!
では、テディちゃ、疑問が解けてすっきりしたところで、
私たちは和菓子屋さんへゆきましょう。
「ふァ?」
『シャーピン』も捨てがたいけれど、
御酉さまのお祭り時のみ売り出されるお菓子、
『切山椒』を手に入れなくちゃ!
はいっ、駆け足~っ!
「ふゥッ! おまつりィはァ、おおいそがしィでスッ!」
ってネーさ、私もこの辺歩いてました!
りそなの前の広島焼屋さんの行列、ご覧になりまして!?
酉の市3回中ともすごい行列でした、、、
がんこそうなおじいさんが一人で焼いてるみたいで
並びたかったけどさすがにい。
しかし、口コミであんなに繁盛してるんでしょうかね?すごく不思議!
来年はチャレンジしてみようかな、、
テディちゃもネーさに頼んでみたらん?
こめんと&すてきなあいでィあ、
ありがとうございまスゥ!
ぎょうれつのォ、ひろしまやきィ……!(←うっとり中です)
あつあつのォ、たこやきィ……!
りんごあめッ……!
ゆめのせかいィでスゥ♪
テディちゃはァ、『きりざんしょう』いッぱいィたべましたッ♪
つぎのォ、おまつりィ、いつかなァ?
むッふッふッ♪
たのしみィでスねッ♪ (←よだれ!よだれが!)