goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

“昭和歌謡”にラブコール?

2014-11-30 21:31:51 | ブックス
「こんにちわァ、テディちゃでス!
 まじめェ、なのかッ?」
「がるる!ぐっるがるるる?」(←訳:虎です!笑っていいのか?)

 こんにちは、ネーさです。
 本日は、読書をちょいっとスキップして、
 新譜CDを御紹介いたしましょう♪
 こちらを、どうぞ~!

  



        ―― ヨシー・ファンクJr. ~此レガ原点!!~ ――



 著者は吉井和哉さん、2014年11月に発行されました。
 イエローモンキー時代からの吉井さんファンの方々もびっくり!な、
 キャリア初のカヴァーアルバムですよ~!!

「なにがァ、すごいィッてェ~」
「ぐるるがるる!」(←訳:選曲がすごい!)

 カヴァーアルバムを制作している音楽家さんは多いですけど、
 《此レガ原点!!》なのだというスタンスで
 吉井さんがチョイスした楽曲に、
 またしてもビックリ!です。

 だって、
 『真っ赤な太陽』ですよ?
 『ウォンテッド』ですよ?
 『襟裳岬』ですよ?
 昭和歌謡ド真ん中じゃありませんか!

「むぎゅゥ! まかふしぎィ!」
「がるるるぐるる!」(←訳:なんだか心配!)

 この曲を吉井さんが歌っちゃうの?
 うわ、ホントに歌ってる!
 と、あまりの衝撃にポカーンとしつつも、
 聴いてみれば、

   悪くないじゃん♪
   むしろ最高じゃん♪♪

「でスかッ♪」
「ぐるがる!」(←訳:なら安心!)

 ええ、皆さん、どうか安心して聴き浸ってくださいな。
 私ネーさのおすすめは、
 『夢の途中』(薬師丸ひろ子さんの声でお馴染み!)
 『百合コレクション』(作詞作曲は、あがた森魚さん!)
 そして!
 『さらばシベリア鉄道』!

 大瀧詠一さんの『さらばシベリア鉄道』は
 まさに真冬の野に響くかのような
 澄み切った音感の歌声が忘れられませんが、
 吉井さんの『さらばシベリア鉄道』は……

 飄々とした、90年代硬派ロケンロールです。

「ぎたーがァ、すてきィ~♪」
「がるるるるる!」(←訳:泣いてますね!)

 どの曲も、ごくごく真面目に、真剣に、
 思い入れとリスペクトをもって
 カヴァーしている吉井さん。

 でも、ところどころに、覗くのです。
 消すに消せない“笑”のココロが。
 クススっ♪と吹きだしてしまうユーモラスな隠しネタが。

 
「うッふッふッ♪」
「ぐるるっ♪」

 ↑上の画像は、CDのジャケ表面、
 ↓下の画像が、ジャケ裏面です。

  

 サイトウユウスケさんのジャケ画も絶妙な味わいだわ♪
 活字マニアの皆さまも、
 ぜひ一見&一聴を!