goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

いずこの町で?

2011-01-30 23:02:35 | ブックス
 ザックJAPAN!やりましたね!
 選手の皆さん、監督さん、全スタッフの皆さん、
 おめでとうございますー!!
 こんにちは、ネーさです!

「こんにちわッ、テディちゃでス! きゃッぽゥ~!」
「がるる!がるるるーぐる!」(←訳:虎です!拍手喝采だよ~!)

 嬉しくて、誇らしくて、
 でもちょっとだけ『もしも』を考えてしまいました。
 もし一年前にザックさんが日本チームの監督さんをしていたら
 中村俊輔さんをどんな風に起用したのでしょう……?
 
「こたえられませんッ!」
「ぐるるがーる!」(←訳:難し過ぎるー!)

 いくら悩んでも答えは見つかりそうにない難問……
 本日ご紹介いたしますのも、
 そんな物語、かもしれません。
 さあ、こちらを、どうぞ~!

 


    
               ―― みんなのふこう ――



 著者は若竹七海さん、’10年11月に発行されました。
 えっ? ふこうっ??
 週のアタマから縁起でもないわっ!
 と、お叱りを受けちゃいそうですが……
 この『ふこう』、ちょっとした人気なのです。

「ふァ??
 ふこうがァ、にんきィ?」
「ぐるるるっ?」(←訳:まさかねっ?)

 まさか、な現象が現実となったのは、
 葉崎FM。

 葉崎(はざき)。
 地図を調べてもグーグルの衛星写真でも見つけられないかもしれませんが、
 神奈川県の、相模湾に面した一角にある小さな市です。
 葉崎FMは、その葉崎市のローカルなミニFM局。
 76.7メガヘルツで、地元密着ニュース&話題を毎日放送中!

「あはッ! テディちゃ、らじおォすきでスよゥ!」
「がるるっ!」(←訳:ボクもっ!)

 そうね、ラジオ好きな御方ってけっこう多いのよ。
 葉崎市民さんに最近とっても好評なのが
 毎週土曜、21:00~24:00の
 《町井瞳子のライトハウス・キーパー》内のコーナー
 『みんなの不幸』。

 パーソナリティーをつとめるアナウンサーの町井さんたちスタッフが、
 ねえねえ失敗談や不幸話を募集するってのはどぅお?
 と、お酒の席で発案企画したものだったのですが……

「よッぱらいィ、ッてのはァ、ほんとにもうッ!」
「がるがるる!」(←訳:危険だよね!)

 いえ、それがね。
 放送開始から3ヶ月、
 開局以来の投書が『みんなの不幸』コーナー宛に
 送られてくるようになったのですから、
 びっくりです。

 わけても、リスナーの反響が高かったのは、
 ラジオネーム『ココロちゃんのぺんぺん草』さんからのメールでした。

 葉崎の高校生『ぺんぺん草』さんによる、
 バイト先の同僚『ココロちゃん』が遭遇した不幸な出来事を
 記したメール、なんですけど。

 その一種壮絶な、
 常識など通用しない超ド級なアンラッキーぶりは、
 町井アナとリスナーさんを呆然とさせます。
 ここまで不幸だと、もう笑って諦めるしかない?
 いやはや、いっそあっぱれな不幸の連鎖!

「わらッてはだめでスゥ! ぷふふッ!」
「がるるる!ぐるっ!」(←訳:そうだよ!くすっ!)

 くすすっ、ぷふ、
 やれやれ、困ったもんだね~大丈夫かな~ココロちゃん……
 そうニヤリとしていられるのも束の間。
 町井アナや局のスタッフさん、
 リスナーさんの度肝を抜く
 『ぺんぺん草』さんの新たなメールが届きました。
 ココロちゃんを襲ったさらなる『不幸』とは――

 『ふこう』って、何?
 どの一線を越えると、『ふこう』なの?
 
 手練れミステリ作家・若竹さんのリアルでシュールな
 ローカル?謎ものがたり。
 いえ、『ふこう』はどこまで深化するか?の連作集です。
 ミステリのジャンルに収まらない、
 青春もの、業界内幕物?としてもよさそうな
 『ふこう』コレクション、
 すべての活字マニアさんに、ぜひ~!

「ふこうのォ、さきにはァ、きッとォ、しあわせがッ!」
「がるるる……がるっ!」(←訳:待ってる……はずっ!)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする