中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

被災地区の皆様 がんばってください!

2011-03-12 | 一般
仕事場は高層ビルの28階にあるが、船酔いに近いくらい揺れた。

生まれて初めて危険を感じて机の下にもぐった。

すごいことに間違いなくなる、と思ったが、とりあえず家族と親、妹の安全は確認したので後は当面自分が帰ることだけだった。

お台場方面で黒い煙があがり、会社の廊下にひびが入っていた。


結局、夜10時前に三田線と浅草線が復旧したので西馬込まだ行って、のこり10kmちょっと歩くことにした。

国道1号線は大渋滞で、歩く方が遥かに速い。  

2時間かけて、多摩川越えて、鶴見川越えて家に着いた。


経験:普段運動しない人は、多分10kmが限界。毎週末運動していても夜中に通勤姿で10kmは意外とこたえた。途中座り込んでいる人もハイヒールで足引きずっている女性も多かった。

女性は、1)まず安全な場所から動かない。 2)運動靴を会社に置いておく。 3)歩いても10km。マイペースでゆっくりでいいと思う。

男でも、1)鞄は手提げでないもの。 2)手袋は要ります。 3)靴は歩けるもの 4)普段から体力を養成する。 は必要です。


途中嬉しかったこと:日産のディーラーが2軒 道行く人に休憩所+トイレとして開放されていました。 利用はしませんでしたが、とてもうれしかったです。 次に車を買うことがもしもあればあの店で買いたいと思いました。


これからもっと大変ですが、がんばりましょう。手伝いにいきたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。