ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

4/5日 藤原岳天狗岩~御池岳まで春の花巡り その7(最終記事):白船峠から木和田尾を経て下山。

2018-04-14 07:14:02 | 草花
このシリーズ最終の記事になりました。
標高1000メートルほどある白船峠から車を置いたパーキングまで高度差820メートルほどを下ることになります。
この時季に見るべき花は殆んど見て来たような感じはありますが、まだ一つだけミスミソウを目にしていません。
心当たりの場所を通りますので、それを何とか見ることができないものかと、期待しながら山道を下ることになります。
下り始める ↓

下り始めは落ち葉の詰まった道でした。



シュジョウバカマ ↓

道端に背丈の小さいショウジョウバカマが出てきました。



ヤブレガサ三態 ↓





ある場所でヤブレガサの大きな群生があります。この場所の前にも、あとにもヤブレガサは出てこなくて、ここだけの王国です。



水を頂き・・・ ↓

ここで水を補給して行きます。水のそばは葉が50cmくらいは積もっていて、頼りない「ふかふか感」がありましたが、やがて靴の中に水が入って来たので、びっくりしました。



ミスミソウ ↓







目当てにしてきた場所に来て、ここでミスミソウ探しをします。以前は薄ピンクの花も見ていますが、今回は場所が荒れていて、とても花があるような場所には見えないほどに変貌していました。
それでも何とか何輪かの花を見つけることができましたが、白花ばかりでした。



〇〇スミレ ↓

とても小さな”スミレ”を見つけましたので記念撮影しておきます。



木和田尾歩き ↓

木和田尾の穏やかな尾根歩きに移行します。



ダンコウバイ ↓



下の画では葉が伸び始めていて、ダンコウバイ特有の葉の形が見えています。



カタクリ ↓



期待をしていなかった場所でカタクリの花を見ました。頑張って花を見せてくれているので、しゃがみ込んで挨拶をしました。



尾根下り ↓

明るい尾根道をずんずん進みます。



シキミ ↓

シキミはお約束の場所で、違えずに出てきました。何本かあるうちの一つにだけ花が咲いていました。



平坦地で ↓

ここで休みを入れて、寝そべって見たりしました。ほんの一瞬雨粒を感じます。
空は雨を落として来そうな様相を呈しています。



ヤマブキ ↓

カメラのレンズが暗くて、光量の足りないところではまるで夕闇の中のような撮り方をしてくれます。



キジョラン ↓

ある場所では、アサギマダラの幼虫の食草となるキジョランが、たくさん生えています。



登山口 ↓

山口の登山口に着きました。ここには簡易水道の配水池があります。



ニガイチゴ ↓

最後は車道(林道)歩きとなります。コンクリート製の水路の向こうでニガイチゴの花が咲いています。



害獣保護柵のゲート ↓

駐車場に行くのに田んぼの道を通ります。ここでは防護柵の中に入って歩くのですが、ついに雨が落ちてきてしまいました。
カメラを濡らさないようにして歩きます。


車に戻ってから、二時間後には我が家のお風呂にありつけました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/12日 牡丹の花の見納め ... | トップ | 4/16日 峠路にて久しぶりに... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (山ちゃん)
2018-04-14 09:25:41
ぶちょうほうさん、こんにちは!
大変な長丁場お疲れさまでした。最後の写真は暗くなっているんじゃないでしょうか?
今年は、木和田尾を歩く事がありませんでしたが、冷川谷を挟む寒山の丸尾との周回も面白そうです。恐らく、ミスミソウが沢山あるような気がします。それに、熊が居そうかも知れないです。
返信する
山ちゃん様へ (ぶちょうほう)
2018-04-14 10:12:54
山ちゃん様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
朝は日の出時刻に歩き始めて、簡易水道の配水場のある場所に下山したのは午後6時少し前のことでした。
日の出時刻から日の入り時刻まで、バッチリ12時間というもの山に遊んでもらいました。
4万歩を超えていましたので、しっかり歩けるようになってきたということでしょうか。
これからはもう少しスピードが上がればと思いました。

冷川岳には黄金橋あたりからずっと尾根歩きで詰めて行けそうですね。
小生の地図には道が書いてはありませんが、たいして危険個所もないようですから、踏み跡程度はあるのではないでしょうか。
もしかしたら熊さんにも出会うかもしれませんね。
返信する
おはようございます (こりん)
2018-04-14 10:56:11
おはようございます。
この下山コースは、以前連れて行って頂いたコースですね。
ミスミソウは、随分と少くなったのでしょうか?
まだ明るい空が写っています。木々も落葉樹が多く明るい気持ち良い道ですね。
返信する
こりん様へ (ぶちょうほう)
2018-04-14 15:37:40
こりん様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
概ね以前ご一緒した道を下りました。
しかしあの時も白船峠を通りましたか。
ミスミソウは以前はちらほらと見ることができましたが、この場が荒れていて、たまにみられるという程度にレベルダウンしていました。
地形が少し変わってしまい、それが絶妙な生育環境バランスを崩したのではないでしょうか。
この木和田尾の尾根歩きは爽快感がありますね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-04-15 19:48:34
ミスミソウに出会えて良かったですね。カタクリまで出会えて良い山行きでしたね。さぞ気持ち良いお風呂だったと思います。
返信する
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2018-04-15 21:41:45
多摩NTの住人様 こんにちは
ミスミソウをしばらく見ていなかったので、この辺で是非見ておきたいと希望していました。
心当たりの場所は随分荒れてしまいましたが、必死になって探してみてやっと見つけ出すことができました。
お陰様で、今山行の心地よい締めくくりとなりました。
やはり、家で入る風呂はくつろぎ方が違いますね。
返信する

コメントを投稿