ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

10/28 東三河の雨生山(うぶさん)に秋の花を訪ねる その1:エンシュウハグマ ムラサキセンブリ

2013-10-31 09:43:53 | 草花
川上哲治さんが亡くなられましたね。
存命中に国民栄誉章を受けるべき人であったと思っていましたが、ついにその機会が失われてしまったことは残念で仕方ありません。
しかし、そういう栄誉を受けていないにしても、彼の野球に捧げた輝かしい生涯は決して価値を減じるものではありません。

小生は現役時代の川上選手の一ファンであり続けました。
戦後職業野球がその振興のために全国各地を巡回していた頃に、小生が育った田舎の街にも公式日程の巨人対広島戦がやって来ました。
川上選手は小生の見ている前で二安打を放ち活躍しました。確か一本は二塁打だったような気がしました。

川上哲治さんとの最接近遭遇はそのときが最初で最後のことですが、TV時代の到来と共に彼の姿はいつも間近にあり続けました。

時代はどんどん進みましたが、小生の中では「打撃の神様」は燦然と輝く金字塔であり続けて来ました。
昨日突然の訃報に接し、今はただヒーローの死を悼みます。


先日東三河の里山を歩いて来ました。その時の花模様を何回かに分けてレポートします。
位置 ↓

愛知と静岡の県境にある里山で、今回は山の頂は目指さずに、山中をのんびりと徘徊しました。



行程図 ↓

駐車した場所から時計回りで歩きました。



歩き始めの場所 ↓

ひょんなことから、瀬戸市から来たという左側の男性と今行程をご一緒することになりました。



足元にイヌタデ ↓

車を置いた場所にはイヌタデが群生しています。



コウヤボウキ ↓

歩き始めるとすぐにコウヤボウキが出てきます。



エンシュウハグマ ↓

今年はこの花には縁がないと思っていましたが、山道の際でこれを見ることが出来ました。



ヤブコウジ ↓

これは実が4つもなっている元気モノでした。




シモツケか? ↓

これはシモツケの花の後でしょうか。来年ここへ来たときには確認してみましょう。


ムラサキセンブリ ↓

瀬戸から来た方は、この花を見るのが主目的の一つだったようですが、ムラサキセンブリは歩き始めてすぐに出現して来ました。



ムラサキセンブリ ↓

この花は愛知県でもここでだけ咲くようです。この花はどうも蛇紋岩地で生育するようで、県内でこれ以外の場所にはそういうところが無いようですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする