goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

長野のシェフ 日光編

2013-12-27 12:09:16 | 日記

12月22日(日) その4

オイラの本日のメインは長野のシェフ夕食を頂く事

すっかり胃袋つかまれてます

この会には台所を貸して頂けるお宿が必要なのですね。

今回のお宿は栃木県の日光駅前のゲストハウス

R0023371

宿主夫婦と我々4名と一般のお客さんが5名の11名の料理を作って頂きました。

オイラ達は手伝うこともなくカメラとペンライトでおとなしく表で遊んでました

R0023352

長野シェフの手にかかると2~3時間の調理時間で

鶏肉団子入りの大きな鍋を中心に

R0023356

サワラと鯖の刺身にサツマイモのサラダ

R0023357

ブリ大根にかぼちゃのグラタン

R0023363

〆には特製カレーライス←写真を撮り忘れました

最後にはデザートまで

R0023367

翌朝の朝食はホットケーキ

R0023375

イチゴとリンゴのジャムが自家製に驚くのに

R0023376

あんことカスタードクリームまで自家製でした

飲み物はチャイ

この内容で御一人様500円、材料費5500円って信じれないですね

ちなみに長野シェフや秘湯を攻める会もすべて山形のベアフットYHの芋煮で

お知り合いになってます。

オイラは今年も一番宿泊したお宿はベアフットですね。


長野のシェフ

2013-11-19 00:09:47 | 日記

11月9日(土) その4

今回はお知り合いのイベントに参加

途中、苗場駅前の魚屋で買い出し

Nec_0442

内陸の苗場で魚を調達ってのにも驚きますが

Nec_0441

大きなブリの半身、タラを1本を購入、どうみても新鮮でお値打ちス

紅葉がまっさかりの秋山郷

Img_1465

本日のお宿は、

山房もっきりや(長野県栄村)

Img_1407

お宿の詳細は

http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20131115

Img_1405

本日の宿泊者は我々グループの男5人、女2人の7人の貸切

不思議な光景ですがお宿で料理をされているのは、宿主ではなく宿泊者

あえて長野のシェフと呼ばして頂きます。

宿泊客がお宿の厨房を使い宿主の分まで料理をする。

オイラは初めて見る旅館の光景です。珍百景←こんなテレビ番組ありましたっけ、応募しようか

しかも宿主の分も合わせて合計8人前を物凄い手さばきで調理

長野シェフは本業は調理人ではないそうです

2~3時間でこれだけの料理を作られました。

Img_1375

イカの煮物、タラの煮物(たらこ付)、ブリ刺し、サツマイモのサラダ、鶏肉の鍋(味噌仕立て)

Img_1365

Img_1367


Img_1370


Img_1381

途中でアジのたたきイカ刺し、しめ鯖も登場

Img_1382

Img_1383

ビックリするのはお味が素晴らしい 非常に美味しい

ブリの大トロは初めて頂きました

Img_1390

押し寿司、←関西人には嬉しいス

Img_1385

ブリとイカもお寿司になってました

Img_1392

夕食代は全員の7人から徴収、

夕食代は幾らと思いますか?

おひとり様1000円x7名=7000円

これだけ旨い料理が1000円とは感動です。

長野のシェフあって実現するのですが・・・

宿主も非常に面白いお方で、美味しい料理と会話が夜遅くまで続きました

Img_1377

いやぁ~めちゃくちゃ食べました(汗)

こんなに思いっきり食べたのは久しぶりス

楽しかった

Img_1411


年末年始(2013~14)

2013-11-05 21:33:45 | 日記

11月5日(火) その1

今年も後、2カ月ですね。早いなぁ

先日訪れた温泉の駐車場にはが実ってました。

R0023163

今年のは3連休すべてお出かけをしていない寂しい年

台風の影響と大きな買い物の準備でホントに忙しかった

禁煙を初め、バイクを売るという結構いろいろが変化している年ですね

フォレさんの大補修もその一環です。竣工目指してすべてが計画通り順調に進んでます

ただ、今年は目標の温泉200湯は厳しいですね。2カ月で58湯絶望的

芋煮会の後、に浸かったのは、知り合いが泊まりに来たときにお連れした近所の

142.丸子温泉@丸子温泉(神奈川県川崎市)¥450

のみ、詳細は以前の記事

http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20130620

ただ、3連休にじっくり考えて年末年始の予約を済ましました。

今年も老体のフォレさんで九州遠征

前半は九州温泉道まっとうな温泉を回ります。

年内20湯は見えてきました

後半は毎年の同じパーターンに落ち着きました

それでは関係者の皆様、今回もよろしくお願いします


近所のおすすめ温泉と食堂

2013-06-20 00:02:45 | 日記

6月15日(土) その1

最近、梅雨らしくなってきました

昨日は御徒町のスナックでAM4:00まで飲み会

そのまま、お客さんと会社へ出社

昼まで事務所で打ち合わせ

お客さんの風呂に入りたいという希望に、

自宅から一番近い温泉

で5分、

本日の1湯目は

90.丸子温泉@丸子温泉(神奈川県川崎市)¥450

Nec_0352

川崎市中原区新丸子675

044-711-3378

営業時間15:00~22:30

東急東横線新丸子駅から徒歩5分

地域密着型の銭湯

Nec_0351

浴槽は2つ、

片側が黒いコーラー色の温泉

泉質はナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉

ここのすばらしいのは鉱泉加温してますが、

常に激熱、この日は45℃になってました

周囲がを入れさせない空気を作ってます

あつ湯好きのオイラには最高です

湯でさっぱりした後は、飯ですね

ちなみに丸子温泉も食堂も駐車場がない

この施設の間にコインパーキングが多数あるので安心ス

丸子温泉から徒歩5分

三ちゃん食堂(神奈川県川崎市)

Nec_0355

川崎市中原区新丸子町733

044-722-2863

非常にメニューが多く、ラーメンやカレーライスから

居酒屋でよく見るメニューまで

昼から飲んでるグループをよく見かけます。

大盛りライス¥300カツオたたき¥600

Nec_0353

丼に大盛りのライスに新鮮なかつお

飯がグビグビ喉を通ります

中華スープも付

安くてボリュームがあり、しかも旨い

いつも満員の人気店ス

この日は夜から名古屋のお客さんが明日の立ち会いのため上京

今晩は蒲田の餃子の旨い店で宴会ス。

明日の日曜日もまるまる仕事、

GWから連休なしで働いてます

6月の最後の土日は鹿児島行のJALを予約

久々の温泉めぐり

上半期の100湯はクリアーするでしょう


有馬グランドホテル@有馬温泉(兵庫県神戸市)

2013-06-12 12:30:47 | 日記
5月24日(金)

本日は職場旅行です。

朝から新幹線
新神戸に移動

お宿は
有馬温泉

Nec_0337

86.有馬グランドホテル@有馬温泉(兵庫県神戸市)

Nec_0336

神戸市北区有馬町1304-1

大きなホテル

お風呂は9Fに
展望風呂

Nec_0334

泉質は含鉄二酸化炭素ナトリウム塩化物泉

予想通りの
循環

のコメントは控えます

5月25日(土)

朝ぶろも頂きました。

87.有馬グランドホテル@有馬温泉(兵庫県神戸市)

早朝お宿を出発、この日もゴルフ付

フラフラで東京に戻りました
週末が仕事でつぶされてます(涙)