ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

リゾートホテル蓼科@蓼科温泉(長野県茅野市) ★★★★☆

2018-07-08 17:01:30 | 温泉(長野県)

6月17日(日)

背後には蓼科山北横岳がそびえる標高1250mの蓼科湖

ビーナスライン沿いに大きなリゾートホテル

久しぶりに『まっとう』を使用で無料に^^

リゾートホテル蓼科@蓼科温泉(長野県茅野市) 

★★★★☆

場   所 : 茅野市北山4035

T  E  L:0266-67-2626

入 浴 時 間:14:00~21:00

料   金 :800円

泉   質 :酸性温泉

2万㎡の広大な敷地には芸術の森彫刻公園やテニスコートにプール

水がないのでプールは夏のみでしょうか

約70点の彫刻が公園に散りばめられたように展示

温泉は高原の湯と名が、内湯x1 露天ⅹ1

蓼科三室源泉かけ流しで利用

長野県内では珍しい高温酸性泉だそうです。

サラサラした浴感、熱めの泉温は好印象

 

 




満山荘@沓掛温泉(長野県青木村) ★★★★☆ その2

2016-11-03 20:09:50 | 温泉(長野県)

10月22日(土)

長野県の青木村にある日本秘湯を守る会のお宿

本日の温泉は

満山荘@沓掛温泉(長野県青木村)

★★★★☆

場    所 :小県郡青木村沓掛434

T  E  L:0268-49-2002

日帰入浴時間 :不  可

日帰入浴料金 :不  可

泉     質: 単純泉硫黄泉

※ 日帰り不可です。

浴場は2か所で時間による入れ替え制

男湯は最初は内湯のみの浴場、浴槽は4人が浸かれるサイズ

際立つのは泉温、40℃あるかどうかの温さ

浴槽が1つのため仕方ないのでしょうが、仕上げには熱湯に浸かりたいオイラには少し苦手かも

ただ、浴後のツルスベ感は非常によい。最近、温湯の良さにも目覚めてます

ここは22時で入れ替えのため滞在中は1回のみ入浴

ただ、夕食前に1時間以上は浸かってました

入れ替えられたもう一つの浴槽へ

こちらは3人が浸かれる内湯露天風呂が併設

内湯は加温してやや熱めにしてありました。仕上げにこの浴槽がうれしいですね^^

露天風呂は絶妙な温さ、ホントに気持ちいい

投入される湯量も多く、掛け流し利用

浴槽も一番広く、8人は浸かれるサイズ、露天ですが屋根があり解放感はあまりないかも

早朝に一人で独占してましたがホントに浸かりながら寝れました

外気は寒いので浴槽から出たくない温度で入浴後はじんわりポカポカの絶妙泉温

朝食後にも入浴、ここのぬる湯は好きだわ

この温泉は1回の入浴に時間がかかる

沓掛温泉は近くに共同浴場もあり日帰り入浴も可能ですが、

出来れば泊りで利用したい温泉ですね。

露天から青木村の田園風景が眺められます。

ほんのり硫黄臭も漂い、柔らかい浴感でスベスベ感もあり

長湯に最適な温泉でした

 

 


文殊の湯@鹿教湯温泉(長野県上田市) ★★★★☆

2016-11-03 19:49:27 | 温泉(長野県)

10月22日(土)

長野県の中央に位置する丸子町、合併で上田市に

オイラの好きな丸子温泉郷(鹿教湯、霊泉寺、大塩)

無料の駐車場から旅館の並ぶ湯端通りを抜けます。

文殊堂へ向かう五台橋のたもとに本日の1湯目が

文殊の湯@鹿教湯温泉(長野県上田市)

★★★★☆

場    所 :上田市鹿教湯温泉1369-1

T  E  L:0268-44-2288

日帰入浴時間 :9:00~20:30

日帰入浴料金 :¥300

泉     質: 単純泉

昔は大湯と呼ばれていた共同浴場、2000年に改築されて今の名称になったそうな。

非常にきれいな施設で鹿のステンドグラスまでありました。

鹿が教えて発見されたとされている鹿教湯らしい

内湯と露天があり、内湯は御影石の縁にタイル貼の浴槽が2つ

奥は熱めに設定、浴槽は2人くらいのサイズで湯量は多め

手前の細長い湯船は奥の湯がオーバーフローして6人くらいが浸かれるサイズに注がれる

泉温が温めで長湯向け

あまり特徴のない湯ですが、源泉掛け流しで利用 (消毒あり

共同浴場には珍しく露天風呂付

4人が浸かれるサイズ、川沿いですが壁があり解放感はない

たぶん、こちらは回っているのでは

消毒臭もやや感じました・・・

ただ塀越しに紅葉が眺められるので非常に気持ちいい

観光化された共同浴場の印象ですが入浴料金¥300で楽しめる良い施設では

 

 


花仙庵 岩の湯@仙仁温泉(長野県須坂市) ★★★★☆ 其の2

2016-07-26 18:55:33 | 温泉(長野県)

6月19日(日) その2

今回はお風呂編

もてなし、施設なら間違いなくx5なんですが泉質だけで評価すならオイラの印象はx4

決して湯が悪いわけではないですが好みの問題かな←激熱がすきなので・・・・

本日のお宿は

花仙庵 岩の湯@仙仁温泉(長野県須坂市)

★★★★☆

場      所 :須坂市大字仁礼3159

T    E    L:026-245-2453

日帰入浴時間 : 不  可

日帰入浴料金 : 不  可

泉     質: 単純泉

浴室は男女別大浴場x1+大洞窟風呂(混浴)x1、貸切風呂x3家族風呂x1とあります。

素晴らしいのはどの浴室にもタオルとバスタオルが備え付けられてます。

そのため手ぶらでお宿の風呂巡り←素晴らしいサービスです

通路を歩き一番奥にあるのが大洞窟風呂

大洞窟風呂、男女別の内湯x1半露天風呂x1と混浴の洞窟風呂

内湯はやや熱めの泉温←ここが一番熱かった

非常に透明度の高い単純泉、さらっとしておりあたたまり感は強い

ちなみにオイラはこの浴槽が一番の好み

夜はライトアップされてさらにいい感じ

奥には半露天風呂、傾斜のきつい庭を眺められます。

泉温はぬるめ、こちらの浴槽の窓は庭との境を冬場は仕切れるように設計されてました。

寝てしまいそうなぬる湯、夏場はこれが気持ちいい

泉温が低いので加温をしているようなので冬場はまた泉温が違うのかも

こちらも夜のライトアップは見事です。

洞窟風呂には専用のパンツで入浴します。混浴のための配慮でしょうね

左に加温された浴槽、青く光りとても美しい光景、右側には湯の滝が流れとても幻想的

ここより30mの洞窟風呂が続きます。こちらは自然湧出

兎に角スケールの大きさには圧倒、湯の川が洞窟の中を流れており冒険ができます

泉温もぬるいのでかなり長湯できます

ただ洞窟は残念ながらオイラの防水カメラでは写真になりませんでした

次は貸切風呂、建屋の階段を上がり3階(?)に素晴らしい休憩施設を中心に3か所用意されてます。

 

建屋が斜面を段々に切り建っているので、建屋の3階にあるようではないです?

貸切風呂は施錠で使用を管理、鍵が開いていれば使用可能、そのためここの休憩スペースで待機して待ちます

横にはテラスも併設、湿度が都会とは違う

テラスから貸切風呂の屋根が、物凄く凝ったデザインですね

野守の湯、貸切とは言え5人で利用可能な立派な施設

各貸切風呂には洗面台、トイレも併設された豪華装備

壁が開閉できるようになっており、夏場は素晴らしい解放感

浴槽は内湯x1と露天x1の2か所

内湯はやや熱め程度の泉温

日が差し込みいい雰囲気、時折冷たい風も吹きこみますリゾート施設みたいな感じですね

湯口には白い析出物が付着

露天はぬるめよりは完全にぬるい、長湯向けで寝てしまいそうに

夜はこれまた素晴らしいライトアップ

風姿の湯、こちらは寝湯が併設されているのが特徴

寝湯はぬるく、石の枕が絶妙、めちゃ気持ちいいス

内湯は小判型、やや熱め程度の泉温

面白いのは露天風呂の壁、回転式で解放感があります。

内湯と露天の境はウッドデッキになっており腰掛て涼むに丁度いい

貸切の中ではオイラはここが一番好きですね

夢想の湯 一番高い位置にある貸切風呂

㎡数も一番大きいのでは、露天は大小2つとジャグジー付き内湯が一つ

ガラス戸は完全に開放するので内湯と露天の一体感がありいい雰囲気

湯温はすべてぬるめですが、ぬるさ具合が小さい露天の浴槽が素晴らしい

貸切風呂を今回は5人で使用しましたが圧迫感もなく快適に使えました。

1人利用の時は広すぎて・・・・贅沢な時間^^

休憩するスペースゆったりしていたので梯子湯が楽しめます

家族風呂、帰る直前に存在を思い出し急遽入浴

こちらはかなり狭い浴槽で1~2人、暗めにしてあるので湯だけを楽しむには一番いいかも

長方形の小さな露天も併設

お風呂はどの施設も素晴らしい

長湯できるように計算された加温管理も凄くいい

ただ、オイラの願いは1つ 1か所でいいから45~6℃の浴槽を作ってください

其の3に続く

 

 

 

 

 


湯元かめ乃湯@上山田温泉(長野県千曲市)

2013-11-30 17:32:27 | 温泉(長野県)

11月14日(木) その2

今回の出張は嬉しい事に長野県大町駅明日の11:00集合

何処に宿泊するかは悩みました。

本日のメニューは沼田→中之条→草津→嬬恋と営業

取りあえず長野県千曲市へ移動

お宿の近所の立ち寄り湯で寄り道を

本日の2湯目は

151.湯元かめ乃湯@上山田温泉(長野県千曲市)¥350

Dscf3952

千曲市上山田温泉1-27-11

026-276-4664

入浴時間10:00~23:00

共同浴場のイメージより大きい日帰り入浴施設

駐車場も広いですが、平日なのに結構な混雑

昭和40年に開業した施設、数十本の源泉を管理、配湯している会社の経営だそうです。

内湯にはジェットバスと8人位が浸かれる浴槽

地元の常連さんと思われる入浴者が多く写真は撮れませんでした。

泉温熱く掛け流しで利用

露天風呂は6人が浸かれる半円の浴槽と一人用の陶器風呂

Dscf3947

泉質は単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)

Dscf3948

あたたまり感が強くて良いお湯

洗い場も多く、普段使いには最高の施設

近所の人はこの施設が350円で利用できれるとはうらやましい限りス