ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2022年 1月 其の4

2022-02-19 20:32:56 | 月記

12日(水)

本日は千葉県香取市に出張

昼食は香取市の名物、インディアンライス

東洋軒さんが有名ですが、オイラはこちらのお店

洋食 おぎ(千葉県香取市)

店舗は小さめ、街の洋食屋さんって雰囲気

注文はインディアンライス(肉付き)+目玉焼き+大盛 ¥880

→料金は確か・・・

かなりのがっつり、甘いタレで焼いたトンテキに横にはみ出した大盛ドライカレー

懐かしい感じの味で旨いのです香取周辺のヘビーローテーションな一品

こちらの店、カツ丼が有名らしいのですが今だ未注文

16日(日)

本日の昼食は熊本で購入したアベックラーメン

夕食は焼うどん鮭の炊き込みご飯

北海道のお客さんに頂いた日本酒『十一州』と頂きます。

日本清酒(株)さんの『十一州』、飲むのは初めて

明治改正後、北海道を11ヶ国86群に分かれいた事から『十一州』とは『北海道』のこと

だそうです。当たりが良く飲みやすい

28日(金)

大阪に出張です、往復JAL便

オミクロンの影響で飛行機は欠航だらけ、羽田、伊丹空港もガラガラ

29日(土)

本日は秘湯を攻める会新年会に参加

会場は栃木県塩原温泉

昨日、大阪から夜便東京に戻り朝から那須塩原に移動

ゆっくりしたく未入浴施設で立ち寄り湯

8.みかえりの郷 彩花の湯

★★★★☆

泉質ナトリウム一塩化物泉

自家源泉だそうです。コロナの影響か終始貸切状態

掛け流しだそうです。

泉温やや熱め程度、めちゃ長湯していい休憩

本日のお宿に移動

9.静観荘 古山@塩原温泉(栃木県那須塩原市)

★★★★☆

毎年お世話になってる宿泊料金が魅力的なお値段

コロナですがこちらは結構な宿泊者が居られます

いいです

詳細は以前の記事にて

いつも会場に使わせて頂いている居酒屋さんがコロナの影響で休業

酒の提供が出来ないので仕方がないですね。

宿の近所の寿司屋で取り合えずの夕食

2次会部屋飲み、久しぶりの皆様とお会いでき楽しい一時

オイラも今年挑戦しているJGC修行、取得者が2名

ホッピングツアーなんて回数修行の裏技も教えて頂きました

詳細はJALHPにて

HPの『本コース予約上のご注意』が面白いです

30日(日)

新年会の続き

10.静観荘 古山@塩原温泉(栃木県那須塩原市)

朝食感染症対策お弁当スタイル部屋食に変ってます。

急ぎ朝風呂

塩原の帰りに氏家餃子屋さんに立ち寄りましたが、感染対策で店内飲食が出来ないのは承知して

ましたが、焼き餃子の提供も12時から・・・

1時間は待てないので諦めて退散

なかなかハードな1月もこれにて終了

温泉数10湯と少なめ

何故ならJGC修行の年、50回JALに乗って上級会員を取得するのです

コロナの影響で甚大な被害を受けている航空業界にオイラのできるささやかなご協力

回数 日付 便名    詳細    FLY ON  料金

  1/1   JL0163    羽田-秋田   418  ¥8290

  1/4     JL0166          秋田-羽田           418        ¥14090

  1/8    JL0103          羽田-伊丹            820        ¥11850

  1/8    JL2385          伊丹-熊本           436        ¥8060

   1/10   JL0632          熊本-羽田           852         ¥17590

   1/27   JL0139          羽田-伊丹           420        ¥ 出張経費

   1/28   JL0130          伊丹-羽田          420         ¥ 出張経費

1月の回数 7/50回 FLY ON 3784p 費用¥59880

 

 

 

 

 


2022年 1月 其の3

2022-02-12 22:35:39 | 月記

9日(日)

熊本県黒川温泉2泊目のお宿から

6.山の宿 新明館@黒川温泉(熊本県小国町)

★★★★☆

創業は明治時代、趣のある黒塗り田舎造りの建屋

駐車場より黒い欄干の橋を渡ると民芸調の玄関

玄関の奥に囲炉裏とセルフサービスのコーヒーマシーンが設置、

客室は合計12室、磨かれた廊下を抜けて2階へ

トイレ付6畳の和室で窓から田の原川を望めます。

田の原川筑後川になり東から西に熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れ有明海に注がれる河川

到着してすぐ予約した貸切露天風呂風の湯』

裏山の中腹に位置、そのため急勾配の階段を上る

高台なので黒川温泉郷の宿が眺めれる

茅葺の屋根が脱衣所、湯船は脱衣所の前に

石造りの湯船は8人以上は浸かれる立派なサイズ、全面屋根に覆われており解放感はないが

黒川らしい和のいい雰囲気

泉質ナトリウム塩化物硫酸塩泉泉温やや熱め

掛け流しで利用

次は母屋内風呂 タイル風呂』

湯船には細かいタイルが貼られ、床は石畳、こういう雰囲気が大好き

構造に関係しているのか真ん中に丸太の柱

館内は部屋も併せて禁煙、2階のベランダが喫煙場所

田の原川沿いに黒く塗装された湯殿小屋が並ぶ

母屋から渡り廊下で繋がれた場所に洞窟風呂かじかの湯

渡り廊下の中ほどに茅葺屋根

一番奥にある露天風呂 『岩戸風呂』

暖簾をくぐると川沿いにコンクリートの通路がさらに奥に続く

途中には岩をくり抜いた隧道、自然を残した演出が素晴らしい

20人は浸かれる大きな露天風呂、コンクリート柱をで巻きはそのままの岩壁

豪華とは違うが、至る所が絵になる演出

残念なのは河川側は対岸からの目隠しがあり景色は楽しめません

新明館黒川温泉の中心に位置しており折角なので温泉街を散歩

宿の前が車1台がやっと通行できる川端通り

宿土産物屋が並び懐かしい感じ

10月~4月までは今年で10周年になる竹灯りのライトアップ『湯あかり』を開催

球体状「掬灯篭」約300個と、筒状「筒灯篭」(高さ2㍍)を田の原川に配置

すごい幻想的な光景なのにコロナの影響なのでしょうが観光客が少なく気の毒になります

新明館から湯あかり会場の1つである丸鈴橋までは徒歩2~3分の好立地

ただ1月の夕方に浴衣で散歩は寒い

庭の囲炉裏で体を温めますが・・・寒い

夕食まで時間がないが岩戸風呂

夕食は対岸の囲炉裏のある食事処で頂きます

前菜山の幸を中心にきれいに盛り付け

囲炉裏があるのでメインは網焼き

白飯の上にのっけ丼

食事は品数も多く満足、給仕を頂いた方が愛想よく声掛けて頂いたのが好印象

食後は宿の名物『洞窟風呂』

宿の手前まで湯あかり鞠灯篭が設置されてます。

洞窟内は湯気が立ち込めて幻想的な光景、脱衣所も洞窟の中に

内部は道が分かれ、二つの穴に湯舟を設置

三代目館主が自らノミを持ち三年半の歳月をかけて完成させたそうです

洞窟風呂はかなり期待してましたが

オイラは数カ所の洞窟風呂を経験しており感動までは・・・

洞窟内はサウナー状態なのでしっかり体を温めて散歩へ

湯あかりは22時まで点灯

暗い時の方が掬灯篭筒灯篭が浮き上がり印象に残る景色

10日(月)

7.山の宿 新明館@黒川温泉(熊本県小国町)

さっそく朝風呂貸切風呂 『かじかの湯』

切り石湯船、サイズは1~2用

朝食母屋の広間で頂きます。

続いて男女入れ替わった内風呂 檜風呂

浴槽は4~5人が浸かれるサイズ、泉温熱め

これにて黒川温泉の2泊が終了

初めて宿泊した黒川温泉は黒く塗装された木材をふんだんに使用された宿々

山間の自然を残した景色との調和が印象に残る再訪したい温泉郷

今回もスーパーで購入した五木食品の昭和35年発売のアベックラーメン

フタバの大正初期から続くふりかけの御飯の友

最近は熊本に来ると毎回購入

其の3に続く


2022年 1月 其の2

2022-02-06 20:12:13 | 月記

正月の秋田から5日に会社初出

すぐに3連休が来るのです

8日(土)

前日の金曜日は大阪出張の予定がオミクロン株の流行でWEB会議に・・・

ホテルはキャンセルOKでしたが羽田⇒伊丹JAL券がパーに

急遽、7:25の羽田⇒伊丹便を取得、国内線初のトランジット

伊丹で2時間以上ボーとしてました。空港にもあるのですね

本日の昼食は

どうとんぼり神座(大阪府豊中市)

★★★★☆

11:35伊丹⇒熊本便

熊本空港12:45着、ターミナルビル建て替え中でプレハブ

新たな旅客ターミナルビル完成は2023年春だそうです

今回借りたレンタカーM社デミオ

念のため6000円追加してスタッドレス装着したが気温17℃で暖かく全く必要なし

M社のナビの操作とかが独特、慣れてないと扱いが解らない

久しぶりの阿蘇の景色、壮大です

しかし、こんなに天気が良いのは初めてかも

目指すは九州中央阿蘇外輪山の北側に位置する黒川温泉郷

高速道路からもからも遠い場所に位置しながら全国的に有名

三十軒の宿と里山の風景すべてを「一つの旅館」として考えているそうで、

温泉街全体の風景が一つの旅館のように整備

観光業以外の住民も居られるので行政温泉宿住民

まとまって街を形成する簡単ではないのが想像できる

そんな温泉街の中心地から約5分走ると本日のお宿

ギリギリ15時前にお宿に到着、

4.旅館 山河@黒川温泉(熊本県小国町)

★★★★☆

雑木林の中にひっそりと佇む一軒宿離れ東棟西棟母屋に分かれて客室16室

ロビーに暖炉がありいい雰囲気

お宿の説明を御菓子お茶を頂きながら受けます。

部屋は母屋の2階にあり和室で8畳のトイレ付

高級感があり設備も新しく快適

窓からは筑後川の源流が望めます

敷地は3,000坪と広大、庭には温泉が点在、途中には足湯囲炉裏の休憩スペースも完備

自然をうまく残して独特の雰囲気で散歩も楽しめます

浴場泉質ナトリウム塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉もやいの湯(混浴露天風呂)

貸切風呂が3か所、それと単純硫黄泉との混合泉薬師の湯(内湯)の5カ所

宿泊しながら温泉巡りを楽しめる

まずは庭にある貸切風呂から、フロントで鍵を借りるシステム

石切風呂(貸切) 

泉温やや熱め程度で浴槽は2~3人のサイズ

析出物も付き、いい湯

続いて、隣の桧風呂(貸切)

浴槽の大きさは同じくらいで泉温も同じ

オイラの感じた違いは湯船が石か檜の差だけかな

貸切の裏にあるもやいの湯(混浴露天風呂)に

ここは湯口の下が激熱でオイラ好み、日帰り客に開放されており混雑

詳細は以前の日帰り記事で

流石に3湯を一気に入浴すると疲れる、日も暮れてます

夕食は1階の食事処で頂きます。テーブル席がL字に並ぶ

全体的に薄暗く間接照明で料理を照らす演出

食前酒 梅酒サワー

旬菜 冬の盛り合わせ 

器が面白い、細やかな盛り付けで鮮やか

焼物 山女魚塩焼き 檸檬  

ここにも檸檬(れもん)のアクセントで彩

蒸物 午房饅頭 冬至餡掛け

地味な牛蒡(ごぼう)にあざやかな南瓜(かぼちゃ)の黄色

造里 鱒 稚鯛 海老 蒟蒻 妻一色

煮物椀 鴨 豆腐 大黒湿地 粟麩 軸菜 柚子 

因みに大黒湿地ホンシメジ粟麩の黄色がアクセント

造里 熊本名産馬刺し 香味油

香味油(こうみあぶら)馬刺しの味にいいアクセント

台の物 豆乳麺鍋 阿蘇美豚 小国野菜 拉麺

メインは豆乳鍋拉麺(ラーメン)豆乳って合うのですね

替鉢 味彩牛朴葉焼き

味彩牛熊本黒毛和種を父に、乳牛 (ホルスタイン種)を母にした牛

替鉢って言葉は初めて

いわゆる代用品って意味だそうです

昔の和食の基本構成が「一汁三菜 いちじゅうさんさい」(汁椀・刺身・焼き物・煮物)

ごはんに、汁物1品とおかずを3品(主菜1品+副菜2品)の構成

煮物に替えて蒸し物とか焼物に替えて揚げ物みたいな事が替鉢

今では贅沢になり懐石は品数が増えて替鉢は献立の増減の意味になったそうな

水菓子 胡麻杏仁豆腐 フローズンヨーグルト

ボリュームと手の込んだ鮮やかな懐石料理は見事

食後は大浴場 薬師の湯

大浴場ですが4名が浸かれるサイズの石の湯船

2種類の源泉をブレンド、硫黄臭がしてあきらかに泉質が今までとは異なる

この湯がオイラは一番のお気に入りに

9日(日)

5.旅館 山河@黒川温泉(熊本県小国町)

貸切風呂朝風呂を頂き、囲炉裏で休憩、朝はめちゃ寒い

朝食も同じ食事処で頂きます

彩と細やかな盛り付けは朝食にも

ロビー喫茶カウンターで食後のコーヒーを頂けるのが嬉しい

暖炉の前で頂きます。上質な時間

昨日から数度確認するがどうしても貸切風呂六尺桶風呂の予約が取れない

お宿に相談したらチェックアウト後の10時から入浴の機会を頂きました

とてもやさしい女将さんに感謝

ここ雰囲気がすごくいい

丸い木製の浴槽に熱め掛け流し

黒川温泉街は少し離れた場所にあるが、勝手な印象ですが山河さんも雰囲気や感じが黒川温泉

それでいて観光地にない女将さんや従業員が親切で居心地よい一軒宿のような

不思議な魅力のあるお宿でした

山河を後に阿蘇市内に移動

本日の昼食は田んぼのなかにあるうどん屋、こんな場所に店舗がって思うような場所

しんちゃんうどん(熊本県阿蘇市)

民家を改造した店舗、パッと見は完全に個人宅

サラリーマンを卒業されて2010年に長男と奥様と開業された家族経営うどん屋

店名のしんちゃんは長男様のお名前だそうです。

注文はごぼう天うどん定食¥850

鶏おにぎり2個付き、九州に来るとごぼう天が食べたくなる

九州でよくあるやわかいうどん、オイラは九州うどんも好きなのです

しかもかつお出汁がめちゃ旨い

阿蘇で再訪したいお店ですね

急ぎ黒川温泉へ戻ります。

本日のお宿は黒川温泉街の中に位置、そうなのです今回は日本秘湯を守る会in黒川温泉なのです

6.山の宿 新明館@黒川温泉(熊本県小国町)

★★★★☆

その辺りからは次枠


2022年 1月 其の1

2022-02-05 19:46:20 | 月記

1日(土)

元旦の朝、羽田空港まで路線バスで移動

想像以上に空港混雑 1月1日飛行機代がお得なのです

10:55発の秋田行、久しぶりに搭乗口までバス移動

今年初フライト、富士山も拝めた

秋田空港でお借りしたレンタカーはN社軽自動車

売却まで自家用スバル車(4WD)に乗っていたのでFF車で深い雪道は初めて

車の性能が良いのでしょうが全く問題ない

車を売却すると、なかなか雪道を走る機会がなく

雪道はやっぱ楽しいわ

大雪で高速は通行止め大曲を目指し下道で移動

早めに大曲に到着、正月から大盛況のイオンで遅めの昼食を購入

昼寝してお宿に移動、去年はここで寝てて死にかけたっけ

今回は薄く窓開けてます

本日のお宿は1年ぶりの再訪

大曲YH(秋田県大仙市)

宿泊者は皆さまお知り合い

夕食は連泊メニューのハンバーグ

消灯まで楽しい夜でした

2日(日)

朝食は正月メニュー、年々雑煮おもちの数が減ってます

横手まで国道13号で移動、今までなら国道107号錦秋湖の横を岩手に抜けるのだが

レンタカーなのでビビッて高速へ高速は除雪がされており快適走行

雪のない地域の下手くそ運転でも、FFの軽で雪道走破できるのですね

油断は大敵ですが、これから飛行機+レンタカーで行動範囲が広がります

恒例の、今年の初湯

1.藤三旅館@鉛温泉(岩手県花巻市)

昨年から日帰りの入口が旅館部に変ってます

昨年発見したのですが喫煙所は旅館部のロビー横

今年も無事に初詣

『コロナの終息と1年の旅の安全祈願』

白猿の湯に2時間程浸水して

鉛温泉から北上駅前のビジネスホテルに移動

3日(月)

ビジネスホテルで10時までゴロゴロ、以前から存在は知っていたが未入店のラーメン屋

オープンが11時、開店の15分前ですでに長蛇の列

本日の昼食は

さかえ屋本店(岩手県花巻市)

1960年創業、初代店主が戦時中に満州で食べた味を再現された満州にらラーメン

注文は満州にらワンタンラーメン¥750

具はニラニンニクの芽豚バラ肉ワンタンに細かく刻んだ紅ショウガ

スープはラー油真っ赤

細ストレートハマリです

めちゃ旨い行列でくじけないで雪の中15分並んだオイラは正解ス

食後は花巻温泉郷に移動

本日の1湯目は

2.大沢温泉自炊部@大沢温泉(岩手県花巻市)

★★★★☆

毎年、大沢共通券¥800を購入

2湯目は大沢温泉になるのです

露天風呂で1時間ほど浸水

体を洗うために内湯薬師の湯

大沢の湯船の中ではここが一番お気に入り

左がやや熱め程度で長湯向け、右は温いので浸かった事がない

ここより秋田県に向けて移動、北上西ICより横手ICまで高速利用

本日のお宿は

大曲YH(秋田県大仙市)

本日の夕食は安定角煮、今年初で一年ぶりですが安定した旨さ

4日(火)

本日の朝食もおせちと雑煮

磯辺焼きも追加して頂きは2個

宿泊した2階の部屋の障子を開けると雪が窓半分まで積もってる

今年の正月もよく雪が降った年ですね

宿主が屋根の張り出した雪を落としてます。雪国のご苦労が・・・

お宿に再訪を約束して秋田空港

冬季休暇の最終日、鉄道は動いているのですね

雪が多いと心配になるのがたまに欠航する飛行機、細目に携帯でチェック

最終便を予約していたが、コロナの影響で欠航して自動的に1便前にスライドしてます

時間があまりないが本日の1湯目は

3.秋田市雄和ふるさと温泉 ユアシス(秋田県秋田市)

★★★★☆

濁り湯掛け流しでこの辺りの温泉では一番好き

秋田空港の近くで昼食を探す、和田駅近くの集落の中にある

江戸前 鮨吉(秋田県秋田市)

★★★★☆

寿司屋さんですが、ラーメンカツ丼などもある食堂としても営業

注文は本日限定醬油ラーメンセット¥770

ラーメンライスエビフライ付となかなかコスパがいい定食

スープは評判通り動物系+魚系のスープで旨い

16:55の羽田行に搭乗、1時間ほど遅れて秋田空港をテイクオフ

明日から仕事のオイラは飛んでくれればOKです

其の2に続く