ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2021年1月 其の2

2021-01-23 21:21:26 | 月記

9日(土)

前枠からの続き

本日の昼食は山形県河北町の名店

一寸亭本店(山形県河北町)

詳細は以前の記事にて

安定の旨さ

ここより国道13号を北上、雪が激しく最上川沿いを諦めて遠回り

流石に事前のニュースで警戒をしていた事はある

本日のお宿は山形県月山の麓に位置、日本屈指の特別豪雪地帯

因みに観測してからの積雪量のトップが気象庁HP

詳細は気象庁のUPへ←暇なの時に眺めると面白い気象庁全国観測ランキング

ホントは風速の根拠や屋根の雪荷重の根拠などに使われているのでしょう

積雪量が常にトップ10入りしている豪雪地帯の肘折温泉へ移動、

今まで見た事なのいってのが正直な感想

それなりに雪装備はしてますが(詳細は前枠)、先日の錦秋湖周辺とはレベルが違う

大雪警報が発令中、宿泊の場合は宿の送迎もあるので運転に自信のない方は検討をお勧めします

本日のお宿は

6. 湯宿 元河原湯@肘折温泉(山形県大蔵村)

★★★★☆

フロント正面の木には白、桃、みどりの花のような飾りは

餅花と言うそうです。

HP予約限定ですがGoTo使用不可期間限定くじ引き、ハズレ無

自家製梅干しマスクを頂きました。

景品豪華つや姫1㎏なんてのもありました

正月なので振る舞い酒もロビーに

部屋は銅山川側の3階で14畳、畳にこたつと和室です

こたつの上には自家製きゃらぶきとお茶菓子

めずらしく布団ではなく京都西川製和ベッド

スプリングがくたびれたベッドとは違い絶妙な硬さで快眠

因みにたばこは紙巻はNG、玄関の外にある灰皿になります

屋根はありますがこの時期は・・・

ただ、加熱式たばこのみ部屋でOKだそうです・・・

到着が遅くすぐに夕食、2階の食事処囲炉裏が真ん中にある机で頂きます。

コロナ感染対策で定員45名のところ最大25名に、申し訳ないくらい広々使わせて頂きます。

酢の物川魚の佃煮などが並びます。

刺身馬刺しブリ

白子の天ぷら、新鮮なのでしょうね臭みが全くない

細いのは蕎麦の天ぷら

メインは山形牛のすき焼き

配膳も宿泊人数が少ないのでテンポがいい

すき焼きの写真撮り忘れた・・・もちろん激うまでした

館主の手打そば十割だそうです。

めちゃ甘いサツマイモ囲炉裏でじっくり焼く

〆の御飯山形つや姫山菜汁

デザートも品数があり豪華

食材は肘折の地産と言うより山形県産に拘った印象、海の幸も庄内浜からだそうです。

量は多いが無駄な皿がなくすべて美味しい

食後は予約した貸切風呂

1~2名が浸かれるサイズの信楽焼の浴槽、

こちらのみ自家源泉だそうです。日帰りで入浴できなかったので楽しみ

掛け流しで見た目と違い柔らかい感じの浴感、少し残念なのは泉温がややぬるい

長湯向けですが時間制・・・風邪ひきそうなので4階の大浴場へ移動

共同源泉自家源泉混合泉、こちらも泉温やや熱程度

笹色濁り、ほんのり独特の臭いもありいい

就寝するまでに数度入浴

お風呂の詳細は以前の日帰り枠にて

想像以上に居心地のよいお宿ってのが印象

くじ引き振る舞い酒などのお宿の気配り、部屋も広く快適

食事も量と質ともに満足

世間には関係ないがオイラにはたばこ、ここで吸います・・・

イメージは冷凍庫の中です

喫煙中にオイラの車がに埋まっていくのを楽しめるからいいですけど

10日(日)

雪がガンガン降ってます

朝風呂を頂きます

7. 湯宿 元河原湯@肘折温泉(山形県大蔵村)

4階なので眼下の銅山川雪景色の展望は素晴らしい、まさに雪見風呂

朝は泉温がやや熱くなってましたがオイラにはぬるい

浴場に飲料水のサービス、机には消毒用アルコール

感染対策にはかなり気を使われている印象

肘折温泉って湯治のイメージ、横の本棚には各種の本が並びます。

ここで数日間、本を読みながら湯治ができる身分になりたいもんです

朝食も2階の食事処囲炉裏付のテーブルで頂きます。

お宿名物の 選べるつきたて餅(納豆 / あずき / きなこ)から選びます。

オイラはあずきぜんざいですね

温泉卵、ブロッコリーのサラダ、豆腐たら

自家製味噌なめこ汁、どれもつや姫にあう。久しぶりのお代わり3杯

なにより米が旨い

食後の山水コーヒー

食後は共同浴場無料券を宿から頂いたので温泉街へ5分程歩きます。

これぞ冬の肘折って景色

直径2kmの肘折カルデラの中にある温泉街、旅館や建物が密集していて独特の雰囲気

本日の2湯目は

8.上ノ湯@肘折温泉(山形県大蔵村)

石造りの浴槽は8人くらいは浸かれるサイズ

浴槽脇に鎮座するお地蔵様も湯気でよくみえません

透明のはオイラ好みの激熱

泉質ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉

浴後は激寒の外でも快適に暖かい

脱衣所に落書き、面白いですが落書きはやめましょう

温泉街を歩いていると気を付けないと時折、屋根からが落ちてくる

屋根の雪下ろしをされている時は上から声がかかります

温泉街の道は頻繁に重機除雪されてます。

除雪の方々には感謝しかありません。

チェックアウト前に宿の方が車の雪落としをしてくれましたが数分でこの状態

会計時に宿からお土産におみくじつ付の千支あめを頂きました。

おみくじの結果は

居心地の良いいいお宿でした。

肘折の温泉街を後にカルデラの斜面を登ります。

日本最大級の鋼製ラーメン構造の桟道橋・肘折希望(のぞみ)大橋

ラーメンとはドイツ語で枠(骨組み)の意味、麺の食べ物ではありません

2段のらせん状になってる橋で仮設かと思いきや本設

雪で何処までが路肩かよくわからん ラッセル状態でを押しのけて進んでいるイメージ

スバル4輪駆動フォレスターで良かったと思う瞬間です

其の3に続く


2021年1月 其の1

2021-01-23 20:05:42 | 月記

1日(金)

今年も年越しは大曲YHさんにお世話になります。

大晦日の夜はコロナの影響で食堂のテーブルに1卓1組のみ、定員はテーブルの個数x組

収容人数が減ってお宿は大変 早いコロナの終息を祈るばかりです

いつもと違う大晦日の夜ですが宿泊者は皆がお知り合い

いつもの年越しイベントは中止・・・・

元旦の朝食はおせち料理、正月気分

雑煮おもちの数が年々少なくなってきてます、老化進行中 今年は2個

秋田県大雪警報発令中

数年大曲に訪問してますがここまで元旦に雪が積もったのは初めて

例年なら岩手鉛温泉初湯に行くが、高速はの影響で通行止め

年末からニュースで北陸道関越道立往生をやってますが、数日前に錦秋湖あたりで

秋田道も立往生があったそうな、連泊なので諦めて宿でゆっくり

昼飯を食べに行くのに車のを降ろすのが一苦労

お宿の前の道は除雪しているので走れます

大曲市内に移動、でどこまでが道幅か解らない

本日の昼食は大曲の有名なラーメン屋さんが元旦から営業されていました

麵屋 十郎兵衛(秋田県大仙市)

注文は特製塩ラーメン¥970

因みに特製にすると具が豪華になります。正月やし^^

は初挑戦

想像していたと異なり濃いトロミのあるスープで魚系と塩味が絶妙

ストレート麺との相性もいい 凄く旨い

することもないので大仙市イオンへ移動、正月大雪で皆さん考える事は同じのようで

表の駐車場は満車、仕方がないので裏の駐車場の端に

いつの間にか爆睡、起きたら辺りは真っ暗

車がで埋まっている状態でエンジンかけて暖房全開、

救いはタバコを吸っていたので少し窓が開いてました

窓が開いていなければ一酸化炭素中毒で・・・・

一酸化中毒か発進のために外に出て雪下ろしした事でのヒートショックかは不明だが

宿に向かう途中にやたら気持ち悪い

夕食をキャンセルして部屋でひたすら爆睡、夜中に完全復活しましたがコロナが流行っている昨今

お宿と同泊者には多大なご心配をおかけしました

2日(土)

本日も大雪なり

朝食は昨日同様に正月バージョン

お宿の屋根の雪も限界だそうです

雪国では屋根の雪で事故になると施設側の責任になるルールだとか・・・

雪の多い地方のご苦労を少し感じる事が出来ました

本日も車の雪落としからスタート、これをしないと雪や氷を後続車にまき散らすので・・・

古い車で横滑り装置みたいなハイテク装備はないが4駆スタッドレス雪用ワイパーなどの

装備は完備、なんとか走れてます

それ以外には靴は20年くらい前に購入した世界で初めてゴアテックスを採用したダナーライト

このブーツが防水で暖かく雪が中に入らないので車に常時積んで重宝してます

温泉のための軽い登山にも使えて優れものなのです

Dannerってアメリカで1932年に仕事用ブーツのメーカーとしてスタートした会社

1979年から販売されたダナーライト、今でも販売されているとはロングセラー商品

さらに昨年の年末にワークマンで購入したゴム手袋みたいな防水手袋、雪落としには凄くいい

これも車に常時積んでおきましょう

雪用道具って都内在住だと年に使うのは数度、でも必要なのです

さらに昨年購入したTHE NORTH FACE のサザンクロスパーカー、極寒地対応だけあって

この日はマイナス6℃だが全く寒くないマイナス40℃の環境でもいけるそうな

ダウンに体から発する遠赤外線を輻射することで効率的に体温を維持する

光電子が封入しているため雪下ろししていると最後は汗をかく始末

またフードのファー大雪で初めて解りましたがこれのおかげで顔に雪がこない

南極ではファーがないと顔が凍るそうな、飾りじゃないのね

因みに都内自転車で20分程通勤してますが気温が5℃以下なら暖かく快適、

5℃以上だと暑くて着てられない

高機能なノースのダウンでもこいつは別格です

ただ心配なのは表地の素材がハイベント軽く強度防風防水性に優れているが耐久性が・・

何年着れるのやら

雪落としが終了、だが車のドアが完全に凍り開かない

急遽、お宿にお願いして熱湯の登場

この日は後ほど給油口凍り、GSでも助けて頂きました

2泊お世話になったお宿を出発、コロナの感染者がまた増えてますが再訪はいつになるのか・・・

昨日より雪が少ない

行けるところまで鉛温泉に向けて進みます。幸いに雪が軽いので走りやすい

通行止めが解除されたので横手ICから秋田道

快適に岩手県に突入

北上西ICで高速を降りて県道37号花巻方面に移動

今年も無事に初湯詣(はつゆもうで)

今年の1湯目は

1.藤三旅館@鉛温泉(岩手県花巻市)

今年は何故か日帰りも旅館部で受付

やっぱ鉛温泉はいい雰囲気

恒例になった入浴前に『今年の温泉巡りの無事と健康をお祈り』

2時間近くに浸かり初湯を楽しむ

鉛温泉から北上西ICまで走る。

雪で速度が出せないので高速利用で時間短縮

秋田道から東北中央道雄勝こまちICまで走る、雪が激しくなってきました

国道13号山形方面に移動、村山までが吹雪で前が見えない

本日のお宿は山形県寒河江市、雪の影響で大幅に到着が遅れて20時頃

本日の2湯目は

2.チェリーパークホテル@寒河江花咲か温泉(山形県寒河江市)

★★★★☆

温泉付きのビジネスホテル、詳細は以前の記事にて

到着後は冷えた体を温泉で温めます

いいお湯です

こちはら宿泊者の特権で隣の日帰り施設が何度でも無料で利用可能

本日の3湯目は

3.ゆーチェリー@寒河江花咲か温泉(山形県寒河江市)

コロナ対策のため素泊まりプラン、途中のスーパーで購入した弁当が夕食、

秋田から岩手山形とずーと雪道を250km走行、流石に疲れて早めに就寝

3日(日)

朝風呂はホテルのお風呂から

4.チェリーパークホテル@寒河江花咲か温泉(山形県寒河江市)

雪を眺めての朝風呂は格別

そのまま、隣の温泉施設へ

5.ゆーチェリー@寒河江花咲か温泉(山形県寒河江市)

朝から混雑、相変わらずの人気の施設

昨日に比べて雪が少なく車の雪落としがとても楽になりました

国道287号米沢方面、121号大峠を越え福島県喜多方市

本日の昼食は国道121号線沿いのラーメン屋さん

大喜(福島県喜多方市)

★★★★☆

入口のガラスケースには多数のフィギュア

注文はチャーシューメン¥900、味噌が押しのようですが胃が疲れているので

想像していた通りのあっさり優しい醤油ラーメン

こってり系のチャーシューが味変していい

今年初めて太陽を拝みました

其の2に続く


2021年1月1日

2021-01-02 19:19:58 | 日記

あけまして

 おめでとう

  ございます。

本年も宜しくお願い致します。

大晦日の夜、横手から大曲への移動も凄い雪

新年の早朝まで除雪車、感謝です

オイラの車を探せ状態

バンパーの一部が露出しているので判明

消雪パイプの水で路面に雪がない状態、周辺は1m以上の積雪

消雪パイプは偉大だわ、なければ道まで雪かきが必要

例年なら初湯詣で岩手県花巻鉛温泉に行くのですが・・・

大雪で高速は通行止め、命かけて錦秋湖を越える気にはならないので

本日は大曲をブラブラ、昼食は有名なラーメン屋が元旦から営業されたました

麵屋 十郎兵衛(秋田県大仙市)

注文は特製塩ラーメン¥950

する事もなく元旦が終わっていきます

1日に初湯詣で断念した初めての年・・・明日はどうなることやら

 

今年の抱負を

 温泉数は前年より減して90湯

  コロナの影響と9月末で車を廃車予定のため今年の後半は機動力を奪われるので前年のようには・・・

 フォレスターの走行距離30万km突破

  現状294000km 残り6000kmはGW、夏休みがコロナの影響がなければ到達できるかなぁ

  なんとか大きなトラブルがなければ良いのですが・・・

 フォレスター北海道の地を踏ませる

  前年コロナの影響で未達、沖縄以外の46都道府県制覇なのです

 

コロナの終息が見えない状態で今年一年を見通すのは難しい

下期に修正するかも・・・