ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2022年 10月 其の3

2022-11-26 22:39:48 | 月記

17日(月)

濁河温泉から小松空港を経由して羽田に到着したのが昨日の夜

また、名古屋で仕事のため早朝の羽田空港に移動(JGC修行のため新幹線をやめてJAL

中部国際空港セントレアに着陸、中々関東に住んでいると利用機会がないので新鮮

朝食と昼食兼用で10時オープンの名古屋と言えばこの店

みそかつ矢場とん 中部国際空港店

★★★★☆

注文はわらじトンカツ定食¥1800

朝からはキツイ・・・

22日(土)

出張と引継ぎでフラフラ

気分転換で料理

29日(土)

前日が仕事で当初の予定変更して夕方の伊丹から鹿児島JGC修行

鹿児島空港から鹿児島駅前までリムジンバスで移動

本日のお宿は鹿児島駅から徒歩5分のホテル

102.シルクイン鹿児島(鹿児島県鹿児島市)

★★★★☆

駅前ですが掛け流し温泉付き、利用時間は24時まで、翌朝は6時からと時間制限あり

浴槽熱めの3人が浸かれるサイズと温めの10人が浸かれる大きいサイズの2か所

泉質ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉

消毒はしているようですが気にならないレベル

入浴後は今週の名古屋出張、夜間測量、滋賀に出張と寝不足のため爆睡

30日(日)

まずは朝風呂

103.シルクイン鹿児島(鹿児島県鹿児島市)

駅前でこの温泉は流石が鹿児島市

今回のプランは朝食付き、品数が多く満足

駅前でレンタカーを調達、鹿児島駅から鹿児島空港までは乗り捨て料金がかからないのでお得

今回借りたのはD社トール

普通車ですがコンパクトなボデー、屋根が高いので車内は圧迫感がなくていい

装備は営業車と変わらないかぁ

鹿児島駅から約2.5km、武之台の近くにある温泉が本日の2湯目

104.武岡温泉(鹿児島県鹿児島市)

★★★★☆

住宅街の中にあり周囲にはマンションや民家が立ち並び広めの駐車場も完備

番台で入浴料金を支払い浴場へ、銭湯タイプ共同浴場

泉質塩化物泉泉温やや熱め

湯口から飲泉もできる掛け流し循環はしていないと記載あり

さっぱりした浴感であたたまり感も強め

武岡温泉から約3km、約5分の移動で本日の3湯目に

105.かいせい乃湯(鹿児島県鹿児島市)

★★★★☆

南九州自動車道鹿児島ICの近く、建設業者の敷地に建つ日帰り温泉施設

番台があり銭湯形式

浴室は熱め温めの浴槽が2つ並ぶ内湯洗い場も数が多くとても綺麗で快適

鹿児島で悩むのが壁画富士山なのか開聞岳なのかが解らない

因みに銭湯に初めて大きな絵が壁に描かれたのは、大正元年だそうです。

東京神田にあったキカイ湯が子供を喜ばしたく富士山を書いたそうな

かいせい乃湯は山頂に雪が積もっているので富士山でしょう。たぶん

泉質ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉

掛け流しで利用、あつめは浴槽に変な流れがなく気持ちいい

熱さもオイラ好み

銭湯価格だが露天風呂も併設の豪華設備

開放感はないが小庭もありいい雰囲気

次の温泉に移動、鹿児島市内の温泉密度が濃く移動が凄く楽

鹿児島北IC方面に住宅街を移動、

甲突川を越えて国道3号線沿いにある食堂が本日の昼食

いしき食堂みなと(鹿児島県鹿児島市)

★★★★☆

ラーメン屋さんのように奥に長い店内にカウンター9席の洋食屋さん

注文はみなとハンバーグ¥850

最初にサラダから提供

メインの自家製デミソースハンバーグ、久しぶりに旨い洋食を食した

ここから5分の移動で本日の4湯目

106.温泉お乃湯(鹿児島県鹿児島市)

★★★★☆

内装が独創的です。半透明の屋根からは光が差し込み明るい浴場

男湯と女湯の境には亜熱帯植物が植えてありジャングルみたい

泉質ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉

しかし、鹿児島市内の温泉銭湯には電気風呂が完備されている率が高い

こちらも入口に近い場所にありました

奥にはお一人様用の露天風呂

少しずつ鹿児島空港方面に向けて鹿児島市内を移動

本日の5湯目は約6kmの移動、しかし鹿児島市の温泉密度は濃すぎる

107.みどり温泉(鹿児島県鹿児島市)

★★★★☆

到着が夕方で温泉施設はかなりの混雑、近隣の人気施設のようです

ここは今回の施設の中でも一番大型、ドリーム浴(ジェットバス)・超音波浴・

低周波浴・高温湯、寝転び湯、薬草湯と浴槽も多くスーパー銭湯のような内装、

ただ入浴料金は銭湯価格

泉質ナトリウムー炭酸水素塩泉

露天風呂も併設

これにて鹿児島市を出ます。

本日の6湯目は入浴時間が17時まで、ギリギリの到着

姶良市(あいらし)の蒲生(かもう)の街中から別府川沿いに少し走る

後郷川の橋を渡りすぐ左折すると砂利道と木々の間に木造の建屋

全く温泉施設には見えないので、工場か他人の家かと不安に

108.米丸温泉(鹿児島県姶良市)

営業中の看板で初めて温泉施設と解り安心します

無人施設のような外観と異なり、しっかりした番台

入浴料金をお支払い、(

100年以上の歴史がある温泉だそうです

番台から浴場までには懐かしい感じの広間を抜ける。凄い昭和初期感

脱衣所のカーテンの目隠しと頭上の扇風機が渋すぎる

こちらにも富士山の壁画が描かれてます。

床は析出物で赤く変色しており最初の色が解らない

泉質含鉄-ナトリウム-塩化物泉泉のため加温した温泉源泉を混ぜて使用

循環はしていないようです。

ぬるめだがいつまでも浸かっていれる気持ちいい浴感

番台の女性の話ではこのは傷に効くそうです

とても印象に残る湯でした

飛行機の時間調整のため本日の7湯目へ、鹿児島空港まで30分の好立地

109.さんさの湯(鹿児島県姶良市)

★★★★☆

三叉コミュニティセンターに併設された入浴施設、入浴料金250円とお値打ち

泉質ナトリウム塩化物泉、あたたまり感の強い湯

源泉掛け流しと記載してました

空港までは渋滞するところも少ないので時間調整には最適だがさんさ乃湯から

空港までは飲食店が少ない

夕食空港鹿児島市の老舗百貨店が経営する山形屋食堂エアポート店海鮮やきそば

今回途中のスーパーで購入した品々、何故か熊本県の名産がwww

これにて10月は終了

10月の温泉数は109湯

今月のJGC修行

回数 日付  便名    詳細    FLY ON  料金

 10/1      JL 0161      羽田-秋田     836       ¥9870

 10/2      JL0168       秋田-羽田           836       ¥10270

   10/15     JL 0183      羽田-小松              632          ¥10670 

 10/16     JL 0192     小松-羽田              632           ¥11170

   10/17     JL 0201     羽田-名古屋   980      ¥出張経費

   10/29    JL 2415      伊丹‐鹿児島   1,488    ¥出張経費

 10/30    JL 0654      鹿児島-羽田       1804            ¥14770

10月で回数45/50回  達成率90%  

FLYON 45776p (JALカード初回搭乗FLYONポイント5000含む)達成率91.5%

費用 395,180 円(累計)

 

 

                 
 

 

 

    


2022年 10月 其の2

2022-11-20 07:58:40 | 月記

15日(土)

本日は攻める会のオフ会に参加、会場は岐阜県なのに石川県小松空港

早朝の羽田空港に移動、JGC修行のいつもの朝

小松空港から時短のため高速で小松ICから福光IC

国道304号、156号白川郷を越えてひたすら走る

レンタカーは前回同様に小松空港近所のKUROBUTAさんで

軽自動車ですが豪華装備、宿まで距離があるので装備が良いのは助かる

M社ek X スペース、軽なので高速と急坂道は多少もたつくがそれ以外は快適

とても優秀な車でした

以前宿泊した藤助の湯ふじやさんの裏にある日帰り入浴施設が本日の1湯目

97. しらみずの湯@大白川温泉(岐阜県白川村)

★★★☆☆

入浴者多数で温泉の写真は撮れてませんが想像通りの感じ

国道158号高山市へ移動、市内は車も多く混雑していたので昼食を諦めて走る

国道361号から県道435号へ、道中は食堂はもちろんコンビニすらなくなる昼食難民・・・

なんとか道の駅で賞味期限が長いパンを購入

ひたすら山道を走り本日の温泉へ、小松空港から約200kmは結構疲れる

記憶に新しい2014年に噴火した御嶽山の麓

飛騨側登山口として明治20年ごろから温泉宿地として開拓さらた濁河温泉が本日の宿泊地

標高1,800mの高地に数件のお宿が並ぶ。コロナの影響か廃業、休館されている施設も目立つ

98.朝日荘@濁河温泉(岐阜県下呂市)

日本秘湯を守る会の会員、平成25年にリニューアルされたそうで高級感が漂う

検温とアルコール消毒の徹底から感染対策の熱を感じます

人数が多いので入口左手の土壁の洞でチェックイン、さらに全国旅行支援割も適応

本人確認とワクチンを3回接種した証明書を見せるだけでした

館内の通路は畳敷き、

畳は冬場が寒いのですが温泉熱を利用した「床暖房」を完備

今回は2部屋を利用させて頂きました。

どちらの部屋も同じような造りで和室に椅子とテーブルのある広縁

温泉は宿の一番奥にあり男女別で内湯x1と露天x1

内湯は3人が浸かれる割石の浴槽、析出物が良い感じ

鉄錆臭が漂い、独特の濁り湯

泉質炭酸水素塩泉ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉

内湯と続く露天風呂は岩風呂風で6人名は浸かれるサイズ

どちらも自家源泉掛け流しで利用

入浴後はパブリックスペースくつろぎ処で休憩、暖炉ソファーセットで癒せれる空間

くつろぎ処ではコーヒー紅茶がセルフサービス(※リニューアル特典期間中のみ)

おしゃれなカウンターバーも併設してました。

喫煙者には嬉しい喫煙ルームが完備

予約制貸切露天風呂

7名でも広々使える小庭を設けた岩造りの露天風呂、これが貸切とは驚き

源泉共同源泉自家源泉混合泉泉温は宿で一番温めの長湯向け

独特の色の濁り湯が美しい、成分をしっかり感じる重めの湯で良い浴感

小庭の樹木が紅葉してます

貸切の内湯は2~3人が浸かれるサイズ、浴槽縁の組木がかっこ良い

夕食はコロナ対策で4名以下に調整されており仕方がないが少し寂しい宴

囲炉裏付のテーブルで頂きます。前菜鴨ロース湯葉里芋と地産地消

蒸物茶碗蒸しを固形燃料コンロで熱々を提供

ホタテエビなど具たくさん

焼物岩魚の炭火焼、ワタを取り除いてあるので食べやすい

肉料理飛騨牛

メインは天然なめこや、ジャンボナメタケ白ブナシメジなどの珍しいキノコ鍋

富山名物赤巻鴨肉と具たくさん

〆は雑炊、お願いしたら用意してくれました

水菓子フルーツ

夜の貸切風呂は灯りが綺麗

入浴後はくつろぎ処でグダグダ

大量の漫画本もあるので寝れなくても大丈夫

16日(日)

最近、朝5時には起きてます

99.朝日荘@濁河温泉(岐阜県下呂市)

10月とはいえ山中は寒い

朝風呂は、泉温熱い内湯で温まります

朝食も分かれて頂きます。

山のお宿の朝食って感じのメニュー

ハムエッグは固形燃料コンロで焼きたて、シメジが兎に角旨い

飛騨のお宿でよく頂く棒葉味噌、これで白飯一杯はいけます

今回は全国旅行支援利用なので1000円のぎふ旅コインをGET

帰りの道の駅明宝ハムを購入、感謝です

ここから、小松空港へ向けての長い移動、帰りは道を変えて県道441号小坂

細いクネクネ道が延々続く酷道は久しぶり

小坂から国道41号下呂国道256号郡上八幡国道156号郡上市と足早に走行

九頭竜ダムを越えて福井県

大野から石川県加賀市

また来てしまった今年3回目の山代温泉

100.古総湯@山代温泉(石川県加賀市)

今回は体を洗いたいので総湯との共通券を購入

101.総湯@山代温泉(石川県加賀市)

★★★★☆

老舗旅館であった旧吉野屋旅館の門を活用されて日帰り入浴施設

共通券だと260円お得です

掛け流し古総湯循環総湯、浴感の違いがよくわかるのです

ここから小松空港までは40分の移動

これにて岐阜編は終了


2022年 10月 其の1

2022-11-06 05:44:05 | 月記

1日(土)

本日は早朝の羽田空港から秋田県にJGC修行

空港で借りた車はN社のNOTE

悪い印象がない優等生な車と違い走りますね

追尾式のオートクルーズ機能はなく残念

最近は仕事が忙しく行程を考えている時間が無くNoプラン

思い付きで日本海沿いの国道7号線山形方面に走る。

鳥海山を眺めながら酒田市へ、国道345号から最上川を越えて山の中へ

走行距離が100km越えで結構疲れた

本日の1湯目は

ぽぽら@小林温泉(山形県酒田市)

市役所のHPには10時から営業だが入口の張り紙には12時から営業・・・(涙)

コロナの影響で営業時間変更と廃業、休館が多く慣れましたが

折角なので山を下りて時間調整で早めの昼食

三平食堂(山形県庄内町)

★★★★☆

庄内町役場の隣にある創業昭和36年の食堂でメニューはどんぶりやラーメン

注文はチャーシューメン¥750

チャーシューは庄内豚だそうです。

煮干しと醤油の愛称良いスープで旨い

また、最上川を越えて温泉に戻る

93.ぽぽら@小林温泉(山形県酒田市)

★★★★☆

浴槽は2~3人サイズ、泉質含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉

冷鉱泉なので掛け流しとはいかないのですね。

少し硫黄臭もしてあたたまり感の強い

泉温も熱くなく長湯できました

国道345線新庄方面に移動し途中から県道で鮭川村

羽根沢川沿いの県道を山中へ、本日の2湯目は久しぶりの再訪

94.共同浴場@羽根沢温泉(山形県鮭川村)

大正8年に石油の試掘を行った際に発見された温泉

羽根沢地区多目的集会所の一階にあります。

自動販売機に300円投入すると自動で鍵が開く電子ロックシステム

浴槽は2~3人位が浸かれる長方形、湯口のコンクリート桝上の家が特徴的

泉質含硫黄-ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉

掛け流しです。

pH8.4弱アルカリ性でヌルっとした良い浴感を感じさせないほどの激熱

浸かって休んでを繰り返すと気持ちいい、めちゃ汗かきます

ここよりいつものお宿に移動、ナビ無で走れます

大曲YH(秋田県大仙市)

夕食は安定の角煮

2日(日)

朝食も安定のメニュー、写真では解らないが味噌が今までと変って新作

個人的には新作押し

宿を後に前回訪問した強酸性が気持ちよく再訪します

今回は玉川温泉に向かうが宿手前の駐車場が有料、しかも満車に近い状態なので退散

6月からの再訪、本日の1湯目は

95.新玉川温泉@新玉川温泉(秋田県仙北市)

本日は『秋田県温泉の日』で入浴料金が半額のサービス

10月2日は(とう:じ)ですが400円で入浴できるのは嬉しい

詳細は以前の記事にて

体の消毒終了やはり玉川温泉は気持ちいい

秋田空港へ移動、国道46号角館を越えてしばらく走ると田園地帯にYHで教えて頂いた温泉

本日の2湯目は

96.水沢の湯っこ@水沢温泉(秋田県大仙市)

★★★★☆

『水沢世代交流福祉館』と記載されており地域の共同浴場のようです。

入浴料150円は安い

泉質ナトリウム硫酸塩冷鉱泉

床や浴槽縁はタイル張だが浴槽面はポリ浴槽のまま

蛇口から源泉を少し注入してますが循環式

あたたまり感が強い癖のない泉温も適温に調整されており長湯向け

今回も夕食は

河辺ドライブイン(秋田県秋田市)

注文はカツカレー¥950

想像を裏切らない大盛系、キャベツまで皿に盛られたワンプレート

今回もおっさんには苦しいのです

これにて秋田は終了

8日(土)

本日は自宅で料理、チラシ寿司大曲で頂いた茄子焼きびたし

9日(日)

最近寒い昼食『鍋焼きうどんはじめました』

夕食大曲で頂いたしし唐焼きびたしふるさと納税豚コマ生姜焼き

其の2に続く