ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2018年 2月 月記 其の1

2018-02-12 10:07:52 | 月記

3日(土)

毎年恒例の新年会参加のため、栃木県

那須塩原は以前に栃木にごり湯の会でよく訪問

昼頃に那須塩原到着、

観光案内所で栃木にごり湯の会のガイドブックの購入について聞いてみた

 ↓ ここに数冊在庫があるそうな、これは2巡目を修行しますか^^

本日の1湯目は

10.湯荘白樺@新湯温泉(栃木県那須塩原市)

詳細は以前の記事にて

栃木にごり湯の会公式ガイドブック第4版¥500購入

30カ所くらいのにごり湯の入浴施設が日帰り入浴料金▲300引きのありがたいガイドブック

有効期間2020年6月迄

ガイドブックの詳細は公式HPで

ガイドブック効果で▲300円引きなり

大浴場って感じではないコンパクトな内湯、渋さはオイラ好み

泉温が以前は激熱だったのに・・・・

露天も折角なので、脱衣場が外なのでめちゃくちゃ寒い

ひょうたん型の浴槽、こちらは因みに混浴、うれしい激熱状態

にごり湯の会に掲載された施設っていいお湯が多いのです

白樺さんから駐車場に向かう途中にある共同浴場

以前から気になっていたが未入浴

本日の2湯目は

11.中の湯@新湯温泉(栃木県那須塩原市)

内湯のみで泉温は激熱

激熱、成分濃い湯の2か所連続入浴は疲れます

それでもにごり湯の会ガイドブックを手にすると、素通りできないここ

本日の3湯目は

12.奥塩原高原ホテル@奥塩原新湯温泉(栃木県那須塩原市)

★★★★☆

詳細は以前の記事にて

こちらも▲300円引き

とても雰囲気のいい施設

ここのお風呂の雰囲気が非常に好き、おまけにシャワーにシャンプー完備なので頭も洗える

掛け流しで利用、その辺はきっちりしてます

泉温は一般的な温度に調整で長湯向け

ガラス窓の向こうには露天風呂

開放感もあり、雪景色も堪能

グリーンに白濁した湯、ゆっくりさせて頂きました

この時期は時間により上のスキー場帰りの団体や家族連れとぶつかります

オイラが出る時に入れ替わりだったので貸し切り状態

ホテルを後に那須塩原の温泉街に移動、昼食を頂くためスープ入りやきそばの店へ

オイラの知っている2店舗はギリギリ間に合わないで昼の営業は終了

車内でコンビニ弁当を食して昼寝

かなり長時間熟睡してました、濃い3湯のおかげでしょうかね

夕方、お宿に向けて移動

本日のお宿は

13.静観荘 古山@塩原温泉(栃木県那須塩原市)

詳細は以前の記事にて

毎年恒例、攻める会の新年会に参加させて頂きます

飲み会前に地下のお風呂から、

泉温が以前より温くなったような気がします

近くの居酒屋さんに移動、新年会スタート

居酒屋さんからお宿に帰る途中、妙雲寺さんのライトアップ

那須塩原のライトアップイベントの竹取物語(12/28~2/28まで)

竹灯籠が温泉街に約1000本立ち並びます。

竹をくりぬき、中にLEDを仕込んであります。今年は昨年よりグレードアップの印象

幻想的な光です

調べて解ったのですが境内にも配置されているそうで来年の楽しみにしましょう

4日(日)

14.静観荘 古山@塩原温泉(栃木県那須塩原市)

朝風呂を頂き朝食、ここの朝食好きだわ

食後は奥塩原を目指して雪山を駆け上り本日の温泉へ

本日の2湯目は

15.大出館@塩原温泉郷元湯温泉(栃木県那須塩原市)

詳細は以前の記事にて

ガイドブックにて▲300円引きなり

久しぶりの訪問、この日は相当な混雑

団体さんが数組で落ち着かないので早々に退散

本日の3湯目は

16.秘湯の宿 元泉館@奥塩原元湯温泉(栃木県那須塩原市)

★★★★☆

詳細は以前の記事にて

こちらもガイドブックで🔺300円

こちらは貸切状態

内湯はやや熱い程度

緑色に濁ったお湯は硫黄臭が漂い気持ちいい

露天風呂に日が差すと緑が際立つ美しい光景

こちらの泉温はぬるめで長湯向け

施設もきれい、宿泊者専用の別源泉の浴場も完備されているそうな

一度宿泊してみたいお宿です。

有料道路までの帰り道も結構雪

この冬はよく雪道を走る

昨日頂けなかったなで14時前に本日の昼食へ

こばや食堂(栃木県那須塩原市)

★★★★☆

詳細は以前の記事にて

注文はスープ入り焼きそば並¥650

スープ入なんですね

醤油味のスープをかけた焼きそばなんですが50年以上は続くB級グルメの王道

これにて塩原温泉を後に、久しぶりに塩原を訪問しましたが湯がいいですね

以前から栃木県に来たらどうしても食したかった餃子屋

16時前に到着、ここも遅いと閉店、早いと行列を並ぶ人気店

本日の昼食の2回戦は

餃子専門店 正嗣 氏家店(栃木県さくら市)

詳細は以前の記事にて

待つこともなくすんなり着席

注文は焼3水1 ¥210x4

焼き餃子はパリパリで香ばしい

ここのラー油がうまい

水餃子は直接丼に、醤油、酢、ラー油をIN

14日(水)

本日は山梨県でお仕事、お宿は長野県諏訪市

久しぶりの出張中の温泉

本日のお宿は

17.ホテルルートイン上諏訪

場    所  :長野県諏訪市湖岸通り4-9-25

T  E  L :0266-53-0500

日帰入浴時間  :不可

日帰入浴料金  :不可

泉     質 :単純硫黄温泉

片倉館の正面ってか裏側なのか部屋から見えました

お風呂は温泉

浴感は予想通りでした・・・

15日(木)

朝風呂を頂きます。

18.ホテルルートイン上諏訪

この日から長野県を仕事で

其の2に続く


中の湯@新湯温泉(栃木県那須塩原市) ★★★★★

2018-02-12 09:38:22 | 温泉(栃木県)

2月3日(土)

湯荘 白樺の隣にある共同浴場、

紅葉ラインより少し奥にあるためやや探しにくい

本日の2湯目は

中の湯@新湯温泉(栃木県那須塩原市)

場    所  :那須塩原市湯本塩原

T  E  L :な い

日帰入浴時間  :7:00~18:00

日帰入浴料金  :¥300

泉     質 :単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)

無人施設で料金は入口の缶へ投入

※おつりは頂けないのでご注意を

脱衣所は狭く2~3人用

浴槽は内湯が1つのみで2人が浸かれるサイズ、混浴ではなく男女別です。

掛け流しで湯は激熱

全面板張りでオイラ好み、湯口も塩ビ^^

白濁した湯は美しい

貸切だったので長湯をするとあたたまり感が強くてヘトヘト

 


旬菜めしや・とんかつ み乃る(福島県いわき市) ★★★★☆

2018-02-12 08:55:30 | 食事処(東北)

2月1日(木)

いわき中央ICからすぐの場所

本日の昼食は

旬菜めしや・とんかつ み乃る(福島県いわき市)

★★★★☆ 

場         所:いわき市好間町北好間北町田30 

T  E  L:0246-36-2329

営 業 時 間:11:00~14:00 17:00~20:00

出張の時に訪問しますが昼時はいつも混雑してます。

道路の線形が変わったらしく側道沿いに位置

注文はカツカレー¥1190、オイラには少し高額です

豚の健康に悪影響を与える指定された特定の病気が存在しないSPF豚を使用

それでかは不明ですが兎に角、カツが柔らかい

味も濃厚な甘みのある旨味

カレーもボリュームたっぷり

出来れば付属品(味噌汁、サラダ、小鉢)は要らないので¥1000円以下ならハッピーなのに・・・

店舗前の自転車もみのる仕様


2018年 1月 月記 その2

2018-02-05 07:42:16 | 月記

5日(金)

本日からお仕事、初出勤は事務所で飲み会が恒例行事

オイラの部署はつまみは1人一品の差し入れ制

秋田県で購入したがっこの差し入れ

今年のこよみは挨拶して飲んで翌日から三連休

6日(土)

羽田空港へ向かいます。

久しぶりのバス搭乗、滑走路の奥に自分家を発見

山形行きのJALに搭乗

山形は2日ぶり、雪が結構に積ってます。

レンタカーを借り、河北町で昼食

注文は冷たい肉そばハーフカツ丼¥450

今年、初の肉そば一寸亭さん、

やはりウマウマです

カツ丼はほんのりカレー風味でうまい、セットで1000円越えるのがなぁ

羽田と伊丹からの到着には3時間の待ち時間が

山形空港にはカードラウンジがない←誤算でした

時間を潰せないなで東根のイオンで時間調整

親父を拾い一年ぶりの銀山温泉に移動

開湯は、寛永時代、ここには延沢銀山という銀山があり

当時は相当に栄えていたそうな

大正ロマンと言えば良いのですかね

銀山川の両側には木造の旅館が建ち

ガス灯人道橋が特徴ですね。

夜は特に幻想的な景色

昨年宿泊して評価の高かったお宿に再訪 しかも、今回は連泊なり

温泉街の中でも存在感がある木造三階の建物が本日のお宿

7.能登屋旅館@銀山温泉(山形県尾花沢市)

★★★★☆

大正14年に建てられた木造3階建て

真ん中の塔屋は吹き抜け構造で実際には4階はありません

下は談話室として利用、塔の天井から吊るされた灯具が素敵です

談話室には昼間は太陽光が塔の4階から差し込む設計

宿は本館と奥に繋がる別館白銀からなる構造

別館のお部屋に泊まります。

部屋は清潔で快適、和風モダン

天井は高く吹き抜け構造なのでさらに広く感じます

設備は最新、空調はよく効くのでめちゃ暖かい←外は極寒ですから空調は重要です

部屋の障子を見て柔らかい光がいいんです

紫外線カットで素材が和紙のスクリーンタイプがあれば自宅の取り付けを真面目に考えようかなぁ

洗面とトイレ付で部屋にもミニ洗い場がついてます。

本館からは銀山の表側が望めるのですが、別館の窓からは裏側の眺め

ここの宿で、あえて不満を言うなら温泉

展望露天風呂があるそうですが冬季閉鎖で入浴できません

詳細は以前の記事にて

凄い高級旅館のようですが3連休の利用でも2万以下と費用対効果がいいお宿

掛け流しで利用、泉温もやや熱め

夕食がいいんです!結構なボリューム

メインは尾花沢牛しゃぶしゃぶ

印象に残るのは鯉の甘露煮、これはホントに旨い

焼物は岩魚田楽、手前をかけてますね

茶碗蒸しもカニが^^

御凌ぎ(おしのぎ)は蕎麦

御飯はつや姫、御碗替りの鴨汁

鴨のいい出汁がでてます

デザートも3種

食後は温泉街を散歩、お宿で防寒着と長靴を貸してくれます。

夜の能登屋はひときわ目立ってます。

本館の中央部には温泉街を眺めてのくつろげるスペース

上から眺める温泉街は格別

7日(日)

8.能登屋旅館@銀山温泉(山形県尾花沢市)

ほんまにゆっくりできました。夜も静かで爆睡

朝食も素晴らしい

白飯の友が多数

山形の郷土料理も

御飯は白飯大根飯を用意、この大根飯は格別に旨い

食後はロビー横の喫茶室でコーヒーのサービス

格子越しの温泉街の眺めはまた格別

連泊なので気持ちの余裕が違います

チェックアウトで混雑するフロントとは対照的

お宿で11時頃までゴロゴロして昼食のため車にて移動

昼食はお宿から30分、大石田の有名な蕎麦屋さん

きよそば(山形県大石田)

しっかりした蕎麦はウマウマ

写真を取り忘れてますが食後は千本だんごを頂きました。

詳細は以前の記事にて

ウロウロしないでお宿に帰還

部屋で昼寝する前に、

館内の写真撮影

どこを見ても装飾が施された素晴らしい建物ですね。

人のいない館内は写真が撮りやすい、連泊パワー炸裂

本日の夕食、ここからが未知の世界

前日と一つとして同じ料理はない流石ですな

サバとタコのマリネ

野菜も上手く煮てます

焼物はブリの照焼、御飯くれ~(笑)

刺身の内容も変わってます。

メインはなんと厚切りの尾花沢牛

再び、白飯くれ~(笑)

中華風な餡かけも、どれも工夫がされてます。

漬物も3種、

デザートはメロン

食後は夜の散歩を楽しみます

ロビーに存在感ある一枚板のテーブル、相当な大木だったのでしょうね

夜の館内も素敵、灯具のカバーなどは館内と部屋も統一されてます。

花や装飾も所々にさりげなく配置、素晴らしいセンスですね

過去予約が遅く満室、今回は連泊したく9月に予約しました。

因みにここは日本秘湯を守る会

今年の初スタンプがいきなり2個はうれしいですな。

8日(月)

9.能登屋旅館@銀山温泉(山形県尾花沢市)

2日間はあっという間

連泊用の朝食です!

オイラは断然昨日の方がよかった

もちろんすべておかずは変えてあります。

チェックアウト前に喫茶室でコーヒータイム

大女将としばしお話、スイカの飴を頂きました。

素晴らしいお宿です!

山形空港に移動、ここから翌日の大阪出張の前乗りで伊丹空港に移動

途中、河北一寸亭で昼食

生まれて初めての中華¥700に挑戦

オイラは断然蕎麦派ですね。。。。

22日(月)

来客と会議があり事務所に居たので直接の被害はありませんでしたが、

昼から大雪

会社からの帰宅は22時頃、バスは動いてました

都内のターミナル駅は激しい混雑だったようですが世間様とは逆方向のため

全く影響なく座って帰れました。

27日(土)

近所のスーパーでステーキ肉の安売りを発見

折角なのでじゃがいも人参のバターソテイ

コーンスープも作ってみました。

どちらも初めて造りましたが簡単で美味しい!

ステーキソースは困ったときの山形の味マルジュウ

バターとアジマルの肉汁ソース、かなり旨い新しい発見です

 今年の入浴数は規制中の130湯

130÷12=10.8湯/月 1月の目標10湯に対して現状9湯

1湯貯金です

2月は新年会で那須塩原どこかにマイル広島遠征です