ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

天平湯@仏生山温泉(香川県高松市)★★★☆☆

2015-12-17 18:52:35 | 温泉(香川県)

11月23日(月)

高松市中部の住宅街に本日の2湯目が

天平湯@仏生山温泉(香川県高松市)

★★★☆☆

場    所  : 高松市仏生山町乙114-5

T  E  L :087-889-7750

日帰入浴時間 : 9:00~24:00 (平日11:00~)

日帰入浴料金 : ¥600

泉    質 :ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉

洗練されたカフェのような日帰り入浴施設

フローリングや照明が和風モダン、大きなガラス戸は明るい空間を演出してますね

日帰り入浴施設らしくない^^

長い廊下には50m書店(古本を販売してました)

凄いセンスですね

写真禁止なので脱衣所から先はないですが

温泉は中庭を囲むように脱衣所、内湯、2辺は露天風呂

掛け流しで利用

非加温の浴槽があり泉温32~4℃くらい、30分程浸かってました

泡付もありいい感じの湯

ただ入浴者が非常に多く湯は相当疲れている印象

どこの浴槽も人が出た時に入れ替わりに浸かるほどの混雑

空いているときに訪問したいものです

高松空港にも車で1時間圏内、時間調整もありな施設ス

 


奥の湯温泉@塩江温泉郷(香川県高松市)★★★★☆

2015-12-08 23:15:59 | 温泉(香川県)

11月21日(土)

高松市内から40分程走るとどっぷり山中

竜王山の北麓にある塩江温泉郷が本日の1湯目

奥の湯温泉@塩江温泉郷(香川県高松市)

★★★★☆

場    所  : 高松市塩江町上西甲783-1

T   E   L :087-893-0629

日帰入浴時間 :9:00~20:00

日帰入浴料金 :¥470

泉    質 :単純硫黄冷鉱泉

塩江温泉は今では全く面影がないが1941年までは鉄道が敷かれていたそうな・・・

当時はかなり栄えた温泉のようです。その温泉郷の一番奥にある公共の施設

建物はまさに公共建築、宿泊も可能だそうです。

建物の前には源泉がありました。温いお湯でした

風呂は内湯のみ、大きな窓で開放感はあります!

源泉温度が低いため加熱循環

ぬるぬる感・スベスベ感がある以外にいいお湯

泉温も熱め加温してくれてます

この施設は客室に温泉付きの部屋があり休息ができるようです

ゆっくりするのには良いプランかなぁ

入浴後は休息するスペースがあり自動販売機で見つけた

ミニッツメイド はちみつゆず(四国限定)

四国産ゆず果汁40%を使用

四国限定なので四国4県の祭りや名所のイラストが書かれてます。

甘酸っぱくておいしい^^