ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2022年 4月 其の3

2022-05-08 22:16:36 | 月記

23日(土)

羽田空港から早朝のJL0183で小松に移動、

本日は攻める会に参加させて頂きます

小松空港で借りたレンタカーは喫煙車、いまだにあるのですね

車種はH社フィット

コンパクトな車体ながら地追尾式のクルーズコントロールなんて便利機能も搭載

車の進化を感じます

まずは国道360号福井県勝山市を目指す

山道を駆け上がり頂上付近の白峰は日本三名山のひとつ白山の麓、

積雪が2mを超える日本屈指の豪雪地帯だそうです

江戸中期から養蚕で栄え、山間部でありながら建物が密集して町場のような集落を形成

白峰地区にある共同浴場が本日の1湯目

39.総湯@白峰温泉(石川県白山市)

★★★★☆

地元の木材を用いた景観を配慮した建物ですが設備等は近代的、

2008年にリニューアルされたそうです

浴槽は10人には浸かれる大きな浴槽が2つに仕切られてます

ぬるっとした浴感、泉質ナトリウム炭酸水素塩温泉

源泉は約300メートル離れた大道谷川沿いからの引湯

露天風呂も併設、大道谷川を眺められ解放感がある

泉温やや熱め程度

残念ながら掛け流しではないが良い浴感

因みに総湯とは北陸地方の総称で共同浴場の意味だそうです

さらに移動を続け国道157号福井県勝山市から大野市九頭竜湖を抜け

岐阜県郡上市から国道158号156号白川郷方面へ移動

道は空いており走行は快適だが結構な移動距離

御母衣(みぼろ)ダムの湖畔沿いを抜けると本日のお宿までもうすぐ

御母衣ダム庄川を堰き止めて建造された日本初のロックフィル式ダム

合掌造りの集落白川郷まで15分の好立地にある温泉街が本日のお宿

40.藤助の湯 ふじや@平瀬温泉(岐阜県白川村)

★★★★☆

川沿いにある木造2階建ては本館だそうで現在は廃業

間違って川沿いの駐車場に停めると玄関までは少し歩きますのでご注意を

本館の裏手の真新しい2階建ての建屋が今の玄関

ラフに手入れされた庭に玉石積みの水路が流れどこか懐かしさを感じる

しゃがまないと入れないほど玄関の引き戸が低い、何故なのでしょうか

ロビーには大きな暖炉があり内装は高級志向ですね

玄関から客室までは長い廊下を歩きます

途中にある渡り廊下で別館に移る

平成14年に建造された別館飛騨造りの百余年の古民家を移築されたそうです

別館には秘湯の提灯と吹き抜けの上部に立派な

さらに2階の廊下を奥まで進む・・・長い

客室は全11室、オイラ達は2階の一番奥の部屋を使用 

トイレ付で2部屋あり手前には大きな窓の囲炉裏がある板の間

戸棚にはインスタントコーヒーなどが装備

案外、この板の間が落ち着く

寒い時は囲炉裏もあるので良いでしょう

隣の畳の部屋、今回は3名で利用しましたが圧迫感はなく快適

温泉貸切露天風呂が2か所、大浴場が1ヶ所(男女別で入れ替えは無)

宿泊者は2つの貸切露天風呂は空いていればいつでも利用可能

2カ所とも岩風呂風で正面が開けており解放感がある、

浴槽は3人くらいが浸かれる大きさで源泉掛け流し泉温温め

源泉は宿から5km程離れた白川村が1972年に掘り当てた大白川温泉からの引き湯

井戸水源泉温度95度を間接冷却しているそうです。もったいない事をするわ

硫黄の香りがする温泉はいい浴感

館内はすべて禁煙ですが喫煙ブースを完備これはオイラには嬉しい

大浴場の下駄箱は部屋ごとにスリッパを仕舞う方式

スリッパの整理と間違いもないのでこれ良いアイディア

内湯露天風呂が各1つ

内湯泉温やや熱め、すべての泉温温めに設定されている印象

3~4名が浸かれる檜造りの浴槽

泉質ナトリウム・塩化物泉

露天は塀に囲まれているが大きな石が配置と植栽も手入れされいい雰囲気

夕食母屋食事処なので廊下を歩き移動

照明が反射するほど床がよく磨かれている

囲炉裏が真ん中にある個室の食事処で、宴会は6名

前菜は山里ならではのうど銀杏などがザルに盛られてます

鍋物は生まれも育ちも白川郷結旨豚『ゆいうまぶた』しゃぶしゃぶ

焼物アユの塩焼き

蒸し物茶碗蒸し

大豆スープは感動淡泊で旨味凝縮ポタージュって印象

地産のアスパラ、茎が太い

ビールから日本酒へ、銘柄は飛騨古川蔵元渡辺酒造店蔵元の隠し酒

女将さんが挨拶と日本秘湯を守る会秘湯ワインを持参頂きました

流行り病の影響で久しぶりにお会いする方も居られのペースが早い

メインはA5飛騨牛陶板焼き

水菓子アイスクリームで終了

食事は地産を大切にされている印象、量も味も満足

24日(日)

流石に朝は寒い、朝風呂へ

41.藤助の湯 ふじや@平瀬温泉(岐阜県白川村)

大浴場内湯、ここが一番泉温熱い

朝食も囲炉裏の食事処で頂きます。

焼き魚アユの干物、手作り豆腐が旨い

囲炉裏で焼かれた朴葉味噌、これで白飯が一杯

10時までゆっくりさせて頂き駐車場でお仲間さんの新しい相棒を拝見

詳細は身元バレするので記載を避けますがドラマのようなエピソードを経て所有された

3代目のRX7FD1991年-2003年)は発売された当時から憧れた車

この美しい外観は屋根保管、雨の日は乗らないと徹底した管理の賜物だそうです

宿より昨日のルートを戻り福井県大野市から364号石川県加賀市を目指す

GWの1週間前ですが行楽の車が多い、スーパーカーのご集団の後ろを1時間くらい並走

山代、山中、片山津、粟津からなる加賀温泉郷

山代温泉関西人のオイラの勝手な印象で湯めぐりは避けてましたが

昨日、凄くいい共同浴場をご紹介頂いたのです

途中、山代温泉街にある食堂が本日の昼食

大衆食堂 桔梗が丘店(石川県加賀市)

★★★★☆

30余年に渡って営業されてきた食堂、店前に大量の出前用の岡持ち

店内には4人掛けのテーブルが5つで昭和感が半端ない

到着が遅く貸切状態

メニューはカツ丼¥900やラーメン¥600など和洋中揃ってる

注文はオムライス¥800

特に大盛を頼んでないがサイズが大きい

薄い玉子にケチャップ福神漬け、食堂のオムライス全開のフォルム

めちゃくちゃ拘った旨さはないがケチャップ味強めでオイラは好き

猛烈に満腹になります

温泉街の中心地に移動、無料の大きな駐車場に停車

本日の2湯目は

42.古総湯@山代温泉(石川県加賀市)

北陸特有の呼び方で総湯を中心とした周囲の街並みを湯の曲輪(ゆのがわ)というそうです

明治時代総湯を復元された建物は見事

浴室の床や壁の九谷焼のタイルも当時のまま復元、九谷焼(くたにやき)は石川県南部で生産

された色鮮やかな上絵付けが特徴の陶器

さらにステンドグラス板の木目が美しい

泉質ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉

泉温熱め掛け流し

シャワーなどはなく、あたたまり感が強くめちゃいい湯

2階は湯上がりに涼むことが出来るようになってます

風が気持ちよくウトウト

本日最後の温泉小松市小松空港からほど近い場所

43.今江温泉元湯(石川県小松市)

★★★☆☆

男女脱衣所の中央に位置する番台、銭湯って雰囲気

掛け流しで使用されていて、飲泉も可

泉質はナトリウム-塩化物泉

入浴者が多く写真には撮れないが浴場は渋め

飛行機の時間調整には便利です

小松空港から最終便JL0192羽田へ。

初めて小松空港を使いましたがが羽田から距離も短く運賃も安め

JGC修行小松便ありですね

29日(金)

世間様もオイラもGW期間

今年はJGC修行中のため飛行機が高い時期は自宅待機

する事がないので自宅の換気扇を分解洗浄、エアコンのフィルターも洗浄

The North Faceジャケットを風呂場で洗濯、

クリーニング代の節約にはなるが防水系のジャケットは洗濯がめんどくさい

隣のスーパーで豚肉のブロックを安売りしてたのでいろんなサイズにカットして冷凍

半分はカレーにして煮込みます

30日(土)

自転車で近所の温泉銭湯

44.久が原湯(東京都大田区)

★★★☆☆

来月のGWの後半はどうやって過ごそう

これにて4月が終了

今月のJGC修行は

回数 日付  便名    詳細    FLY ON  料金

 4/1      JL0669          羽田-大分     748         ¥14990

 4/3      JL0674          大分ー羽田     748    ¥15790

 4/12    JL0511       羽田ー札幌    1522        ¥出張経費

 4/13    JL0516     札幌ー羽田   1522        ¥出張経費

 4/23    JL0183        羽田ー小松   316          ¥9790

 4/24     JL0192       小松ー羽田    316        ¥10290

4月で回数20/50回  達成率40%  

FLYON 18708 p (JALカード初回搭乗FLYONポイント5000含む)

費用 156,420円(累計)


2022年 4月 其の2

2022-05-08 21:31:50 | 月記

3日(日)

三船温泉をチェックアウトしてからの続き

長湯温泉九州温泉道掲載施設郷の湯旅館までは約2km

以前、入浴させて頂いた時のの印象が強烈で再訪

詳細は以前の記事にて

残念ことに立ち寄り営業は貸切風呂のみ・・・安くて2000円からで断念

諦めて長湯温泉街へ移動、適当に走り営業している温泉を発見

本日の2湯目は芹川近く

34.温泉交流館みつばちの湯@長湯温泉郷(大分県竹田市)

★★★★☆

長湯老人憩の家温泉交流館 みつばちの湯 として再OPENされたそうです。

大浴場が溜ってないので貸切風呂トイレ付の「 つばき 」を利用

脱衣所、浴槽共に2人が快適に過ごせる広さ

台形のような浴槽、建物自体が上から見ると六角形になっているそうです

何故ミツバチかが判明

そうなんですハチの巣の六角形(ハニカム構造)からきているのですね

ただ、地図ソフトの上空写真で見ると、どちらかと言うと5角形でしたが

1番風呂なので湯面には湯の花の膜

泉質マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉

泉温やや熱め掛け流し

自家源泉だそうです

ここから約5分の移動、11時からオープンの九州温泉道施設へ移動

山の湯かずよ@長湯温泉(大分県竹田市)

流行り病の影響か?『立寄り湯はお休み』の張り紙

昨日は順調だったが・・・・本日は2か所目のNG

このまま長湯を離れるのは寂しい、予定になかった九州温泉道掲載施設に

35.ラムネ温泉館@長湯温泉(大分県竹田市)

★★★★☆

九州温泉道(2巡目37/88)

詳細は以前の記事にて

かなり洗練された施設だが、炭酸泉も見事

思いっきり長湯露天風呂で寝落ち状態

ここより大分市に移動、渋滞で思ったより時間がかかる

大分市の東部、大野川を越えて大分キヤノンの工場裏が本日の4湯目

36.大分市丹生温泉施設 和みの湯@丹生温泉(大分県大分市)

★★★★☆

九州温泉道(2巡目38/88)

大分市掘削した公営温泉で結構な入浴者が居られ混雑

泉質ナトリウム・塩化物泉

少し黄色く濁った塩味強め

内湯は入浴者が多数で写真NG

露天風呂は4人が浸かれるサイズ、泉温やや熱め程度

掛け流しスベットした浴感

これより大分空港へ移動、今回の温泉はどこも温めで長湯してます

予定より時間が押していたので大分ICから東九州自動車道へ・・ETCカード忘れて割引なし

速水ICから日出バイパスを経由と大分空港までの移動は早い

羽田行きの最終便JL0674

九州温泉道は2か所の積み残しがあったが楽しかった

5日(火)

茨城県に出張、

昼食は

とん平食堂(茨城県牛久市)

2020年の豚生産量6位の茨城県、新鮮な食材が毎日直送される有名なもつ煮のお店

生もつを30分以内に低温から炊き出して沸点を75℃で管理して造るそうです

もつ煮(味玉入り)¥450

これが、白飯に合う、マジで旨い

本日のお宿は

37.スーパーホテル水戸 天然温泉「梅里の湯」

★★☆☆☆

ローリーだが温泉付き

6日(水)

集合が9時なのでゆっくり朝食を頂き

朝風呂

38.スーパーホテル水戸 天然温泉「梅里の湯」

しもつま温泉から運んでいるそうな

那珂市まで北上、打ち合わせ後は

霞ケ浦に沿って走る国道355号沿いの大盛で有名なお店が遅めの昼食

しをみ食堂(茨城県行方市)

注文はカツカレー¥950

提供前にお店のおばちゃんから巨大な皿に盛ったライスを見せて頂きご飯の量を確認

『軽めとか少なく』が言えない雰囲気

巨大な皿にモリモリの白飯、沼のようなカレー

カツは通常のサイズが2枚並列に並ぶ

カレーは家庭料理の味ぽくて旨い

オイラには全く必要ないが冷奴味噌汁漬物ヤクルト

久しぶりにヤバかった

9日(土)

今週末は自宅待機

12日(火)

本日から札幌に出張、JGC修行僧のオイラにはありがたい

JL0511羽田から飛ぶ

20人の前で1時間程話すオイラの苦手な分野なお仕事

後からWEBで30人程さらに聞いていたなんて・・・

緊張してカメラの存在すら気付かなかった

打ち上げはすすき野、久しぶりに午前3時まで騒いだ

13日(水)

本日もみっちり仕事

久しぶりの北海道なのに・・・

早めの夕食を千歳空港の近くでお客さんからご馳走に

ログハウスびび(北海道苫小牧市)

★★★★☆

ログハウスの雰囲気のいい高級和牛ステーキ屋

当然ながらめちゃ旨い

普段の旅では食すことのない分野

ここから空港までは15分と時間調整もできる好立地

千歳からJL0516羽田

飲みすぎてフラフラ羽田に家が近くて良かった

16日(日)

週末は自宅で静養

春らしくタケノコちらし寿司

其の3に続く


2022年 4月 其の1

2022-05-03 21:09:37 | 月記

1日(金)

当初は別府まつりに参加予定

コロナも一時よりは落ち着いてきましたが・・・

別府まつり延期・・・JGC修行の身、飛行機のキャンセルはNG

羽田発のJL0669便で大分空港

リムジンバスにて別府へ移動

別府北浜のバス停で下車、本日の夕食は国道10号沿いの

大砲ラーメン(大分県別府市)

昭和28年に久留米市明治通りで営業を開始、現在は直営が9店舗

オイラはここの昔ラーメンラードから生まれる豚脂の揚玉

入ったこってりしたスープ)が好物

注文は特製ワンタン入り昔ラーメン¥920

安定の旨さ

ここより本日の宿へ向けて歩く

昭和を感じる街並みはただ歩いているだけでも楽しい

ブラブラ歩いて20分で別府駅前

本日のお宿は

26.別府ステーションホテル@別府温泉(大分県別府市)

★★★★☆

別府駅からすぐの場所、やや古さは感じる施設だが従業員さんは親切で好印象

チェックインの時に大分県のやっているキャンペーンの応募用紙を頂く

後に嬉しい事に、その辺は次月記で

部屋はシングル、少し狭く感じるが到着も遅く寝るだけなので

窓から別府タワーを望むいい夜景

嬉しい事に温泉付きなのです

男湯は3階に、10人位は浸かれる立派な浴層

掛け流し

残念なのは別府とは思えないほど泉温がぬるい

早々退散

さらに徒歩1分のグループホテルの温泉も無料利用、本日の2湯目は

27.ホテルシーウェーブ別府@別府温泉(大分県別府市)

★★★★☆

こちらは新しめの施設、温泉は2階にあるフロントからさらに奥の廊下を進む

ただ、こちらのぬるい・・・

次回は外湯に行くべき

2日(土)

10時に駅前レンターカーを予約、久しぶりにホテルでまったりタイム

28.別府ステーションホテル@別府温泉(大分県別府市)

朝食バイキング形式朝カレーでスタミナ補給

食後は2階に変っていた温泉へ、脱衣所は2Fで浴場は1階と変わった設計

昨日より泉温熱くオイラはこちらの方が好み

泉温以外は駅前の素晴らしい立地、宿泊料金もお値打ちホテル

レンタカーを借りて九州温泉道めぐりへ

M社コンパクトカー純正ナビの操作は独特

慣れると快適なのだが・・・

別府市から湯布院へ向かう途中に本日の2湯目が

存在は以前から知っていたが車がないと行きにくい場所

29.夢幻の里 春夏秋冬@堀田温泉(大分県別府市)

★★★★☆

九州温泉道(2巡目34/88)

別府では入浴料が高く感じる700円

施設は入浴のみでやや高級志向

訪問時はコロナのため休憩スペースは使用不可に・・・

流行り病で仕方ないが浴後もゆっくり出来ない、さらに高額に感じる

山間の広い敷地に男女別の露天風呂貸切風呂が点在、

内湯や体を洗うスペースは無 さらに入浴料金が・・・

母屋から吊り橋を渡り露天風呂

滞在中は貸切状態、7~8人は浸かれる露天風呂を独占な贅沢

泉質は白濁する硫黄泉

加水加温循環ろ過がない掛け流し泉温やや熱め程度

長湯させて頂きました

ここより県道11号湯布院へ移動、久びりの由布岳

湯布院は8年ぶりの再訪

本日の3湯目は

30.温泉保養集落 束の間@由布院温泉(大分県由布市)

九州温泉道(2巡目35/88)

建物が点在する集落で一棟貸しの宿泊施設

立寄りの浴場は敷地内の案内看板に沿ってどんどん上る

途中不安になるが奥の建屋に無人の受付

自動販売機で入浴料金800円を納め、九州温泉道のスタンプを捺印 

入浴できるのは大露天風呂のみ

大きな露天風呂に地下500mからの自噴泉で濃いがなみなみ注がれてる

浴槽の広さは20人以上が浸かれるのにまたまた貸切状態

は美しい薄いブルー色で泉質塩化物泉

素晴らしい湯湯口は久しぶりの激熱

またまた長湯

ここより国道210号で次の温泉を目指すが大渋滞、山道で反対車線ともピクリとも動かない

事故災害か不明、パトカーも遥か後方で立往生

運よく前のトラックが隙間を作り無理やりUターンしたのでオイラも続く

湯布院ICまで戻り山下湖経由で回り道、1時間以上はロス

本日の4湯目は湯平温泉

鎌倉時代から続く歴史ある湯平温泉

オイラは湯布院より落ち着いた雰囲気の湯平温泉の方が好み

詳細は以前の記事にて

詳細は以前の記事にて2

今回は渋滞で1時間程ロスのためにウロウロは諦めて九州温泉道施設へ直行

31.旅館 山城屋@湯平温泉(大分県由布市)

★★★★☆

九州温泉道(2巡目36/88)

立寄りが貸切風呂しかない九州温泉道の施設、少し構えてましたが

女将さんの愛想の良い対応に安心

4つの貸切風呂があるそうで料金は¥1000円(内湯)から

オイラは露天風呂¥1500でお願いしました。

2~3人が浸かれるサイズの岩風呂

解放感もありいい感じ

泉質塩化物泉泉温やや熱め程度

あたたまり感とやわらかい浴感を堪能

1982年12月、映画『男はつらいよ』第30作撮影湯平温泉

ご主人が『男はつらいよ』のファンだそうで、こんな部屋が

書籍や資料等を展示してました。館内にはポスターも貼ってあったのが印象的

渋滞で昼食抜き、近くの昼食を検索して見つけたお店に約15分の移動

庄内町国道210号線沿い

日輪食堂(大分県由布市)

★★★★☆

15時過ぎだが団体さんを含め結構な混雑

カウンターが空いており、オーダーが15時からのとり天定食¥880を注文

大分県に来ると食したくなるのです

うれしくなるようなとり天盛り天つゆではなくポン酢で頂くサッパリ系

ラーメンもおいしそうだったので再訪確定

県道30号長湯方面に移動、途中のスーパー夕食を購入

長湯温泉七里田温泉の間にある三船温泉が本日のお宿

32.城山@三船温泉(大分県竹田市)

農家に迷い込んだのかと不安になりますが、『城山』提灯暖簾で入口が判明

コの字に母屋から宿泊棟と並ぶ施設、オイラの部屋母屋の対面、トイレは共同

トイレ前にコーヒー紅茶などセルフの飲み物

なかなかアットホームなお宿

6畳の和室、想像していたより綺麗で快適、ただ防音はありません

良識あるお隣さん達で静かで快適に過ごせました

母屋宿泊棟の間には渡り廊下があり喫煙所が完備

喫煙所からは宿の畑を望む、至極の一服

野菜を栽培されており、新鮮な野菜が朝食に提供されるそうな

温泉は1ヶ所、母屋と反対側の通路を進む

こちらの温泉棟共同浴場との併用

温泉棟は無人、外来用の入浴販売機が完備、

浴場には数度訪問したがいつも地元の方で賑やか

入浴は22時までの時間制

源泉温度が46.4℃、掛け流しで利用

オイラの数少ないお気に入りのぬる湯に認定できるめっちゃいい

重曹を多く含まれた炭酸水素塩泉

湯船から湯口まで析出物で造形

内湯は4名くらいが浸かれるサイズ

露天は1~2名の小振りな浴層

素朴な感じのお宿、夕食もお願いすればとチト後悔

3日(日)

朝風呂貸切状態、風呂の写真は撮り放題

33.城山@三船温泉(大分県竹田市)

楽しみにしていた朝食感染対策なのか個室で頂きます。

これまた素朴な感じの朝食こういうのが良いのです

材料が新鮮なのか旨い

食後はチェックアウトのギリギリまで温泉

内湯にはカランシャワーが3つ完備

贅沢な設備はないが贅沢に時間を使える

立寄りの駐車場は黄色い温泉棟の前にあり出入口も別

因みに立ち寄り湯は6:00~22:00と宿泊者と同じ

其の2に続く