ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2021年6月 其の2

2021-07-04 20:40:23 | 月記

20日(日)

やっと非常事態宣言が解除されました

明日から仕事も平常運転、めちゃ嬉しい

26日(土)

早朝の羽田空港から山形空港へ移動

あきらかに2週間前より搭乗者が多い・・・

山形空港から大石田に移動、本日の朝食は

最上川千本だんご(山形県大石田)

詳細は過去記事にて

 ↑ 過去記事から2011年はすんだ110円だったのに今は160円・・・物価は確実に上がってます

豆腐屋さんがだんごも造られてるいので営業開始は8:30から、朝食に使える

ずんだ¥160 くるみ¥160 胡麻¥120 しょうゆ¥120

出来立てのだんごをすぐに食べるのが一番旨い

ここから約5分の移動で本日の温泉

37.あったまりランド深堀@大石田温泉(山形県大石田町)

★★★☆☆

単純泉でやや薄く濁った湯、大きな露天風呂もあり時間つぶしには良い

昼食はお隣の尾花沢市で頂きます。1年ぶりの再訪、

そばや匠(山形県尾花沢市)

★★★★☆

詳細は過去の記事にて

人気No.1メニューの下足(げそ)天ザルそば¥930を注文

大きな下足天が嬉しい

尾花沢から赤倉を経由して鳴子へ移動、本日のお宿は14時からチェックインOK

38.旅館大沼@東鳴子温泉(宮城県大崎市)

★★★★☆

秘湯を守る会の会員の宿、これでスタンプ2(再来年の仙仁予約に向けてます)

詳細は過去記事にて

約1.5年ぶりの再訪

大きな変化は喫煙部屋があったのに館内すべて禁煙になってました

喫煙は玄関の灰皿のみ

到着してすぐに予約制の庭園貸切露天・母里の湯へお宿の車で送迎

やっぱここの雰囲気は良い

梅雨時期の雨に濡れた景色を露天から眺める

泉温やや温めで長湯向けぬる湯の良さが解ってきた昨今

宿に戻り、すぐ温泉へ。今回は前回すべて入浴して印象の良かった

混浴大浴場 薬師千人風呂

独特の雰囲気に薄く濁った湯、熱め泉温

滞在中、何度も入浴

今回の宿泊プランは一汁五菜ヘルシープラン、

食事は全く期待していないが捺印ありで11000円(税込み)以下の宿泊プランはお得では

トマトのシロップ漬け鳴子温泉を使用した薬膳鍋

春菊の天ぷらアスパラの春巻き

豆腐塩釜の塩で頂きます。

野菜が多くてめちゃ体に優しい食事、たまにはこれもありです

大浴場とセットで通ったのが玄関前の長椅子、

タバコはここだけOK、夕方以降は涼しくて気持ちいい

27日(日)

静かでよく寝れた

朝風呂も大浴場へ

39.旅館大沼@東鳴子温泉(宮城県大崎市)

タイルの壁には高橋典子さんが描く天子の壁画、眺めていると、何故か落ち着く

朝食も1階の食事処、感染対策もしっかりされており安心

大浴場は清掃のため9:00まで、仕方がないので〆湯は「陰の湯」

貸切風呂はこの時だけ利用

宣言開けなので結構な宿泊者、車のナンバーから関東圏の宿泊者が多かった

このまま、自由に旅ができるのでしょうか夏休みの予定は

帰路は山形方面に赤倉から尾花沢国道13号線を南下

七ヶ宿を越えて福島市から小野町方面に移動途中

国道349号線沿いに温泉マークのある建物

本日の2湯目は

40.聖石温泉(福島県田村市)

★★★★☆

温泉施設だが若い人が営業しているのかライダーハウスのような雰囲気を感じる

オイラには懐かしい雰囲気

温泉利用すると裏にある無料のキャンプ場が使用できるそうな

詳細は温泉のHPで、2輪で旅をする人にはお勧めです

休憩室を抜けて温泉は一番奥に

浴場も独特の雰囲気、ただはオイラの好きな鉄分多めの茶褐色

泉質単純鉄冷鉱泉

泉温やや熱程度に加温温泉票には循環の記載があるが何処で回ってるのか不明

あたたまり感もありいい、ここのならもっと温くても良いかも

しかし、この浴槽に鎮座するなまはげ(?)的なものは

浴場前には渋い牛乳の自動販売機

施設周囲には放し飼いのが・・

不思議が多い施設、ネットで調べるとギャル若女将が崖っぷちの温泉を継いで、

経営を立て直して、TVにも取材されたそうな

不思議な感じだけど、温泉はしっかりしておりまた訪問したくなるのです

これにて6月は終了

目標入浴数は90÷12=7.5湯/月、6目標44湯に対して現状40で4湯マイナス

 


2021年6月 其の1

2021-07-03 21:25:13 | 月記

5日(土)

蒲田で健康診断、1日コースを実施すると病院から頂ける温泉入浴券

久しぶりの温泉は

32.SPA&HOTEL和(なごみ)蒲田温泉@東京都大田区

★★★☆☆

胃カメラの麻酔でガタガタの状態、温泉で癒される

入浴料がオイラには高額なので年1回の楽しみになってる

6日(日)

5月に設置した家具、非常に気に入ってます

家具屋さんが完成写真を撮るために訪問、

その時頂いたBEESWAX紙やすり

木の質感や木目を楽しむために無塗装の家具たち、ハチミツを採取した後の蜜蝋を主成分にした

天然素材のオイルワックス

シミや汚れから保護のため定期的にお手入れが必要なのです

12日(土)

早朝の首都高から常磐道那珂ICから国道で大子方面

28万km越えのフォレスターについに故障が

ワイパーが下まで下がらない、なんて微妙な故障

9月に廃車予定、ワイパーは動くので現状維持で乗り切ります

福島市内のラーメン屋で昼食、栗子トンネルを抜けて板谷から細い山道

狭いクネクネ道が約9kmあるが舗装はしているので快適に走行

本日のお宿は

33.福島屋@滑川温泉(山形県米沢市)

滑川は『なめがわ』と読みます。

標高約850mにあり宝歴13年に上杉藩主の許を得て開湯された歴史のある温泉

秘湯を守る会の会員、これでスタンプ2つ

左手の宿泊棟と、右手の自炊棟が渡り廊下で繋がれた構造

自炊棟は江戸時代の建物をそのまま使っているそうな

部屋はトイレ無、豪華で広くはないが落ち着くいい感じ

感染予防のため布団はセルフでお願い、宿の案内はスマホにダウンロード

感染対策に力を入れてる印象

窓から前川が眺め。滝の音がいい感じに響く

こちらのお宿の電源は自家発電

電気は梅雨の時期で水量があったのか、全く不便はなく供給されてます

裸電球の照明、いい感じ

温泉は3つの自家源泉を保有、浴場は3か所

まずは混浴内風呂から、石の床材と板張りの壁が渋い

泉質含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉

掛け流し泉温熱め

白濁に濁ったいい

建物奥の出口から川沿いを100m程歩くと

混浴の岩風呂、圧倒的な自然を感じる解放感のある露天風呂

泉温はやや熱め程度

浴感は内風呂の方がオイラは良い印象

最後は貸切で使用できる檜風呂17:30~21:30は有料(50分500円)

貧乏なオイラは夜中か朝まで我慢です

夕食は部屋食(常時なのか感染対策なのかは不明

鯉の香り揚げ洗い、山菜はわらびギボシのお浸し

メイン(?) 牛肉の赤ワイン煮岩魚の塩焼き

量もあり、部屋食なのでゆっくり頂きました

部屋同様に凄く豪華ではないが地元食材で良い

夜の自炊棟は渋い

共同台所は調理道具も揃っており、長期滞在できる身分になったら

料理して温泉に浸かりの繰り返しが楽しそう

夜の岩風呂は標高が高い山の一軒宿、静かすぎて一人で浸かっていると多少怖い

他の入浴者もいないのでゆっくり堪能させて頂きます

13日(日)

早朝、宿題の檜風呂

昨日は皆考える事は同じで就寝するまで何度か行きましたが常に使用中

34.福島屋@滑川温泉(山形県米沢市)

手前が脱衣棟、内湯に見えるが

の浴槽の露天風呂、ここは源泉が異なるそうで白濁していない

泉温やや熱め程度

サラッとした優しい浴感、早朝は気温も下がるので長湯向き

朝食も部屋食、ザ定番の旅館朝食

最後に入浴したのは混浴内風呂、シャワーがない溜め桝方式の洗髪

3か所の温泉でここの浴感がオイラは一番好き

初めて宿泊しましたが、山の一軒宿で過剰なサービスはなくほったらかし系で落ち着くって印象

宿から数分走るとJRの奥羽(おうう)本線(福島市~青森市)の秘境駅で有名な峠駅

駅から8km程離れた滑川鉱山の鉄鉱石を搬出して栄えた時代があったそうな

新幹線の開業までスイッチバックしていた軌道は移設したが当時のスノーシェルターは現存

豪雪荷重設計された天井の鉄鋼は武骨でイカツイ

奥には照明が灯され現在のホーム

駅前には峠の力餅の製造工場と販売所、ホームで立ち売りしているのを見た事ある

立ち売りが今年で120年、明治32年から

山形新幹線内で販売されている峠の力餅はこちらの製品とは違うみたい

詳細はこちらのお店のHP一番下に記載してます

鉄分濃いがHPは興味深い、冬も販売しているのですね。

売上協力しておけば良かった

かみのやま温泉に移動、本日2湯目は

35.下大湯@かみのやま温泉(山形県上山市)

★★★★☆

さらにもう一カ所の温泉へ移動

何度か訪問している温泉、営業は15時からだが到着が14:40

管理人さんとばったり温泉の前で

県外入浴は遠慮の張り紙、地元の方が怖がってるそうな・・・

車を裏に停めて15時まで入って行きなさいとのご好意

36.某温泉(山形県・・・)

20分しかないので・・・ありがたいのか

時間潰したかったのに

入浴料はしっかりお支払い、ただ気持ちは嬉しいです

道の駅で1時間昼寝して本日の夕食は早めに

一寸亭本店(山形県河北町)

冷たい肉そば、癖になる旨さ

夕方、山形空港に車を放置(規定の2週間以内)

今年の初フライト

昨年の12月以来、あの時は確かバッテリーがあがった・・・

空港の停車している車も少ない

機内は50%程の搭乗数、

其の2に続く