ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2016年10月 その2

2016-10-30 15:27:59 | 月記

22日(土)

本日は攻める会、渋滞を避けて5時出発、

環状7号を北上して永福ICから首都高、中央自動車と経由(やや渋滞してました

甲府昭和ICから国道20号、152号で大門峠(白樺湖)を越えます。

途中、朝風呂

長野県の中央に位置する鹿教湯温泉に、

約30件程の旅館やホテルが並ぶこじんまりした温泉街

山々は若干紅葉してました。無料の駐車場から徒歩で湯坂を下ります。

鹿教湯温泉の名所、内山川にかかる五台橋、木製の屋根付きの橋は非常に雰囲気がいい

五台橋の前にある共同浴場が本日の1湯目

81.文殊の湯@鹿教湯温泉(長野県上田市)

★★★★☆

300円とは思えないクオリティの共同湯

泉温温めなので長湯向け

お風呂の後は昼食、この辺の温泉巡りの時に良く立ち寄るお店

萬屋八丁(長野県青木村)

★★★★☆

かなりのボリュームのあるカツ丼が気に入ってます

道の駅で昼寝の時間調整

15時チェックインの本日のお宿に到着

本日のお宿は

82.満山荘@沓掛温泉(長野県青木村)

★★★★☆

ひなびた温泉街で夫神岳の中腹、温泉宿が3軒と共同浴場

満室かは不明ですがかなりの宿泊客、人気の宿のようです

因みに沓掛『くつかけ』と読みます。

お宿にはコーヒーが無料の共有スペースがあります。今回は8人で利用ですが広いのでノビノビできます

差し入れのプリンとシュークリームを頂きます。

非常においしく頂きました。ごちそうさまでした

ただ店の名前を忘れた・・・

温泉は非常にいい湯だと思います。ただ、泉温が温いのでx4

出来れば加温でよいので激熱を1カ所設けてくだされ

夕食は非常に好印象

一品をかなり手をかけて工夫されている印象

ボリュームもあり良いですね

23日(日)

何故か4時に目が覚めました

誰もいない露天風呂、温湯なので1時間以上ボーとしてました。

最近、温湯の魅力が解りかけてます

バイキング式の朝食、こちらも品数が多く満足

オイラの勝手なイメージですが、和食の朝食に生野菜サラダが絶対に合わない派

自分の好み通りに選べるのは良いサービスです

このお宿、非常に洒落ている部屋やロビーなのにどこか小さい所が抜けてる

全く機能的に不便ではないので少し笑えるレベルですが^^

例えば階表記がビニールテープ←建築の現場で見かけますよね

部屋の案内が手書き、しかも接着が養生テープ←建築の現場でみかけますよね

フロントの横に魚のえさが置いてあり(無料)裏の池にはティラピアの大群

餌やり体験が楽しめますがこのティラピアが全くかわいくない

早起きのため暇だったので餌やりで時間をつぶし

しかし獰猛そのもの、ティラピアはカワスズメの別名をもつアフリカや中近東では食用になるそうです。

お宿の夕食になるのでしょうか?

元々、満山荘は奥山田温泉で営業されていたそうですが施設老朽化で2016年1月3日で閉館

沓掛温泉のおもとやさんの閉館後買取をされ4月23日に満山荘としてオープン

営業されて1年未満、養生テープやビニテはそのうちなくなるのでしょうね

25日(金)

攻める会で話題になった千葉県の美味しいとんかつ屋のとんかつ瓢

こちらのオーナーが蒲田のとんかつ屋の出身だそうです

職場が蒲田のオイラ、とんかつと言えば西口の鈴文さんが贔屓

残念な事に9月27日で閉店

そんなわけで東口から5分のここが本日の昼食

とんかつ檍(あおき)(東京都大田区)

場      所:大田区蒲田5-43-7

T E L:03-3739-4231

営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00

日・月曜がお休みで駐車場無

20分程並んで頂いたのは平日限定ロースかつランチ定食¥1000

林SPFを使用したとんかつは絶品、4種類の拘ったで頂きます

コスパ感は鈴文さんと同じレベル、これから通いそうス

お隣には同経営のカレー屋さん いっぺこっぺ

こちらは並んでなくすぐ入れそうな雰囲気

カツカレーが気になりますね

27日(木)

ニュースで気になる話題が

政府はタワマンの高層階ほど固定資産税が高くなるよう見直しをする案を検討

18年1月からの執行を目指すそうな

建物全体の税金が同じなら中間の階が現状維持、販売価格差を割り戻すとオイラの部屋は4.2%UPの固定資産税 

この計算はあたっていのかは不明ですがこれなら軽傷・・・か

 10月の入浴数は7湯

今年の入浴数は規制中の100湯

100÷12=8.3湯/月 10月の目標83湯に対して現状83湯

 今年も残り2カ月、100湯規制を守れそうですね

 


2016年10月 その1

2016-10-29 15:55:15 | 月記

30日(金)

大阪でお仕事して名古屋駅に移動

名古屋駅の構内に新しいNSXを展示してました

2300万もする高級車、かっこいいなぁ

本日の夕食は名古屋飯、新幹線側の地下街(エスカ)の中にある

矢場とん 名古屋駅エスカ店(愛知県名古屋市)

★★★★☆

場      所:名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街

T E L:052-452-6500

営業時間:11:00~21:30 

注文みそかつロース¥1180、ボリュームあります

コクのある味噌ソースと御飯の愛称がいい

たまに食べたくなりますね

この日は多治見のルートインにお泊り

1日(土)

岐阜県の多治見でゴルフ←人生初のご接待プレー

滋賀県能登川のビジネスに移動、

新快速で1時間なのに京都より遥かにホテル代が断然安い

2日(日)

京都でお袋の法事 亡くなってから11年経ちました

4日(火)

お客さんとの打ち合わせが東京の人形町

オイラにとって最高の親子丼を頂ける創業1760年の老舗があります。

30分程行列に並びありついたのが本日の昼食

玉ひで(東京都中央区)

★★★☆☆

場      所:中央区人形町1-17-10

T E L:03-3668-7651

営業時間:11:30~13:30(親子丼)

夜は高級な鳥すき焼きですが昼食のみ拘った親子丼が頂けます。

ご接待なので最高ランク『極親子丼¥2200』←普段なら元祖親子丼¥1500ス(笑)

味音痴のオイラには元祖と極の差がよく解りませんでした。2つ並べた解るのでしょうね

説明では極みには熟成軍鶏のささみが添えられているそうな

歯ごたえのある鶏肉に半熟の濃い味玉子は素晴らしいス

13日(木)

本日は群馬県草津町に出張

お宿は温泉街のビジネスホテル

76.ビジネスホテル アゼリア@草津温泉(群馬県草津町)

★★★★☆

場    所 :吾妻郡草津町草津455

T  E  L:0279-88-5151

日帰入浴時間 :不明

日帰入浴料金 :不明

泉     質: 硫黄塩泉

湯は良かったです。部屋がまだ暖房器具を用意していないらしく寒い

源泉は万代鉱、湯畑源泉より酸性が強いらしい

激熱の泉温とキシットした浴感のいい湯

14日(金)

草津温泉にお泊りは久しぶり

本日の1湯目は

77.ビジネスホテル アゼリア@草津温泉(群馬県草津町)

 ★★★★☆

朝風呂最高でした!

本日の昼食は定番のここ

金井ホルモン かない亭(群馬県長野原町)

詳細は以前の記事

メニューは安定の平日限定ボリュームランチ¥1100

豚のホルモン、ばら肉、ソフトカルビの組み合わせは絶品

群馬出張から東京に戻れたのは19:00、会社で事務処理をして帰宅は23時

芋煮のため出発を試みましたが体がついてこない(汗)

15日(土)

出発は6時、首都高、東北道を走り那須IC

国道4号線を白河まで294号を苗代方面に

本日の昼食は

大阪屋(福島県郡山市湖南町)

★★★★☆

詳細は以前の記事

 注文はチャーシューメン¥870

丼がデカい 結構なガッツリ系ス

醤油と魚系の旨味スープ、コッテリはしてないがしっかりした味

平麵でやわらかい、モチモチ感が売りのようですが、関西人のオイラにはなじみがなく・・・

大峠を越えて山形県へ287号線で東根を目指します。

このルートだと温泉はテルメ柏陵か朝日町のりんご温泉が好き

最近は空いている事が多いので

78.りんご温泉(山形県朝日町)

 ★★★★☆ 

詳細は以前の記事にて

ラッキーな事に貸切でした。予想通り

相変わらずな油臭の強い湯、泉温も熱めで気持ちいい

リンゴもプカプカ浮いてます^^

こちらの温泉、入浴後も温泉臭がプンプン

本日のお宿に迷惑なので、もう1湯を近場で

79.巽の湯@東根温泉(山形県東根市)

★★★★☆

詳細は以前の記事

お宿の前にある果樹園のりんごもいい感じに実ってます

りんご、旨そうですね

本日のお宿は

ひがしねベアフットYH(山形県東根市)

お知り合いが多数、

久しぶりのベアフットの夕食を頂きました。丁度一年ぶりです

お宿の温泉ツアーで本日の3湯目は

80.べに花温泉(山形県河北町)

★★★☆☆

この温泉も1年間来ていなかった

夕食後は飲み会、恒例の芋煮用の芋皮むき

お宿でお知り合いに教えて頂いたのですが、都内では売り切り続出している麻辣ピーナッツ

強烈な花山椒、口の中がヒリヒリするがウマイ ビールとの相性がいい

ファミリーマートのみで売ってます。

よりの方が花山椒多め 是非お試しあれ

16日(日)

もちろん朝食は控えめ←毎年のことで学習しました

東根市の河川敷が芋煮会の会場

今年は例年になく、いい天気で暑い ←半袖でOK

山形の河川公園って芋煮が出来るように設計されているのが凄い

昨年にはなかったU型側溝をカットした釜が設置されてました。もちろん公園使用料は無料

ただ、場所取りのマナーが年々悪くなっているような

芋煮、山形は牛肉と里芋を用いた醤油味

東北ってこれを頂くと短い秋が終わり長い冬が始まる印象

お隣のグループは中国人、タイ人、ブラジル人、日本人の会社の仲間だそうです。

芋煮も国際色豊かになりましたね

運転があるのでノンアル

今年は芋が例年より少なめ、芋をくべる鍋奉行が居られないので寂しいス

〆のカレーうどん、これが旨いのよね

お知り合い手製のどら焼きも頂きました

どら焼きの作り方が解りました。プロのような仕上がり

秋の芋煮はやはり楽しいですね

 その2に続く


スーパーオセン(岩手県西和賀町)★★★★★

2016-10-09 11:21:36 | 食事処(東北)

9月19日(月)

西和賀町にある激安スーパー、

和賀川のほとりに旅館が並ぶ湯本温泉街の中にあります。

本日の昼食を調達

スーパーオセン(岩手県西和賀町)

 

場      所:和賀郡西和賀町湯本30-78-1

T E L:0197-82-3636

営業時間:8:30~20:00 9:00~20:00(1.2.3.12月)

相当な人気店のようで県内外の車がひっきりなしに

店頭には野菜の特売品がずらり、相当魅力的なお値段

オイラは弁当売り場に直行して昼、晩の食事を購入

いくら丼¥380

いくらの正油漬け¥774

焼きとん¥300

焼き肉弁当¥250←激安

をご購入、2食で1704円なり

本日の昼食は溢れるイクラ丼¥1172

めちゃめちゃ旨いわけではないが

CP感はありあり

錦秋湖のほとりで頂きました

 


男鹿桜島リゾートHOTELきららか@金ケ崎温泉(秋田県男鹿市) ★★★★☆

2016-10-09 11:14:27 | 温泉(秋田県)

9月18日(日)

男鹿温泉から約20分の移動、

県道59号で男鹿水族館を超えてしばらく走ると本日の2湯目が

男鹿桜島リゾートHOTELきららか@金ケ崎温泉(秋田県男鹿市)

★★★★☆

場    所 :男鹿市戸賀加茂青砂字中台1-466

T  E  L:0185-37-2311

日帰入浴時間 :11:30~18:00

日帰入浴料金 :¥700

泉     質: ナトリウム塩化物泉

赤いレンガが特徴のリゾートホテル、日帰り入浴を積極的に受け入れてる印象

浴槽は階段を降ります。途中には休憩室、マッサージチェアー

浴槽は15人以上は浸かれる内湯

4人くらいが浸かれる露天がガラス戸で仕切られてます。

湯口は噴水のようなタイプ、加水はしているようですが掛け流し

泉温は熱め黄土色の濁り湯で浴感はいい

床や縁は赤く析出物で変色、消毒はしてるようですが気になるほどでは

浴槽、浴室ともに広く大きなガラス窓で解放感が素晴らしい

露天は手入れされた奇岩を配置した庭の中にあり、おまけに目の前は日本海

 

すばらしい解放感、時間帯で夕日が眺められるそうな

泉温は温め、長湯向けス

一軒宿ですが近くでキャンプ場も経営、やや高額ですが日帰り入浴施設としても使い勝手が良いのでは

秋田芸術村の経営、1996年にたざわこ芸術村としてスタートした団体

 以前は公共の施設だったそうです。

 

 

 

 

 


貝の沢温泉@貝の沢温泉(秋田県秋田市)★★★★☆

2016-10-09 11:08:57 | 温泉(秋田県)

9月18日(日)

秋田市とは思えないのどかな田園風景

太平山麓にある温泉が本日の1湯目

貝の沢温泉@貝の沢温泉(秋田県秋田市)

★★★★☆

場    所 :秋田市太平貝の沢66

T  E  L:018-838-3838

日帰入浴時間 :6:00~20:00

日帰入浴料金 :¥420

泉     質: ナトリウム塩化物泉

訪れた時は宿泊旅館の新築工事と露天風呂新設工事中でした

完成は平成26年10月31日だそうです。

和風建築の立派な門から施設全体では東京ドーム8倍の広大な土地

池には黒い鯉が泳いで静かな空間と整備さらた裏山が続きます

お風呂は内湯のみ、源泉温度62.5℃で掛け流しで利用

加温、加水無し

10人以上は浸かれる長方形の浴槽

やや石油臭が漂い、湯は薄く濁ってます。

泉温はやや熱め程度

アルカリ系のトロみがあるいいお湯ス

窓からは手入れされた日本庭園が眺められいい雰囲気

浴後のスベスベ感もいい

入浴後は広大な土地には大仏様や七福神などを回遊できる自然の森散策歩道が整備されてます

社長が生鮮食品スーパー経営をしながら開道されたそうです。

今回は時間がないのでパス