ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2024年1月1日

2023-12-31 18:00:13 | 日記

あけまして

 おめでとう

  ございます

本年も宜しくお願い致します。

今年も秋田県大曲で年越し、今年は異常なくらい雪がない

秋田県美郷町台蓮寺さんで除夜の鐘を突かせて頂き煩悩を消去

3~4回順番が回ってきたのでいつも以上に煩悩を突きました

初詣秋田諏訪宮で健康と会社の発展を祈願

さらに藤木に移動、八幡神社で2回目の初詣

初湯詣でに岩手県花巻市へ移動

こんなに雪のない錦秋湖は初めて

初湯

1.藤三旅館@鉛温泉(岩手県花巻市)

今年も旅の安全といい温泉に廻れる事を祈願

 

今年の抱負を

●温泉数が昨年は大幅にOVER

コロナの行動制限も緩和され、共同浴場も訪問しやすくなり

少しでも温泉施設やお宿のお役になればとの事で今年は目標144湯/

月に12湯に設定

鳴子の湯めぐりチケット掲載施設全湯制覇攻め

鹿児島市、帯広市、青森県共同浴場攻め

九州温泉道 未入浴施設攻め

日本秘湯を守る会攻め

●去年からの課題、ソファーの購入

寝ている時以外はソファーの上に転がっている事が多い使用頻度の高い家具

100万円を超える凄い高級な物から大手家具屋の10万円以下のお値打ち品まで幅が広い

現存を処分するのに業者にお願いする必要もあり買い替えには手間とお金がかかる

極力長く使えるソファーがオイラの理想

入居当時のソファーは表皮が破れ、座面下部のシートは劣化して敗れている

9年での廃棄は早いのか遅いのか

下部の生地の劣化具合から長く使えるような品質ではない事は確か

日本製の長寿命をアピールしていいなぁと思ったソファーは60万超え

処分費を含んで15万円くらいのソファーを4回買い替えるのか特なのか?

実績から8年くらいは使用できると計算して32年は持続可(ただ物価の状況で・・)

結局、結論に導けないで今年に繰り越し。

今年中の解決が必要

●購入を予定していた車は営業車がカムリに変り大きく考え方が変りました

年末にスタッドレスを購入、1インチダウンしてお店でこれ以上安いのはないって

ホイルと中グレードのタイヤで約20万円自分で払うわけではないがこのサイズの車は維持費が・・・

高速を使用した長距離移動はすごく快適、ボディサイズも大きいので同乗者は楽なの

燃費も素晴らしく平均20km/ℓ

ただ、駐車場や現場の狭い場所の取り回しは最悪 FFだからですかね

何より電子制御なのか操ってる感というかダイレクトな操作感が皆無・・・

安全装置の機能が多数あるのは緊急時には素晴らしい事なのは理解してます

営業車には良くても購入を考えていたクラウンに置き換えるとオイラの使い方では

走る楽しみがないのでは・・・

購入する車から考え直す必要が、軽から2000㏄くらいの中古車で走り、曲がる、止まるが素直な車

を探します

今年も楽しい一年になりますように

 


2023年 11月 其の3

2023-12-10 19:40:29 | 月記

18日(土)

酸ヶ湯(青森)の翌週もお出かけ、北国を雪が降る前に詰めこみました

今回はJALダイナミックパッケージを利用、早朝の羽田空港

行先は北海道帯広空港

空港で借りたレンタカーはT社の人気車ヤリス

この車はJALダイナミックパッケージ特典の費用1000円なり、他にも

宿泊のホテルも温泉付き、帰り便は搭乗券が高い18時に羽田戻りとメリット多め

空港から帯広市内を目指す。約35kmで40分の移動

追尾式のクルコンなどスイッチが営業車のカムリと同じで扱いやすい

芽室帯広ICで無料区間の帯広広尾自動車道をおりて市内を10分程走る

本日の朝食は帯広地方卸売市場の横に併設された食堂

大正2年に創業された全国でも数が少ない民設市場

朝6時半から9時、10時から13時45分まで営業されているので朝食には便利

市場食堂ふじ膳(北海道帯広市)

食堂は右側の建物の2階

外来も利用可、下の市場で買い物も

注文は日替り三食海鮮丼¥1600円

本日はサーモン、ウニ、つぶわさびの三食

海のない内陸の帯広ですが新鮮でめちゃ旨い

これで1600円はCP感良いです

他に食堂メニューの豚丼¥700ラーメン¥650もあり朝飯にお勧め

朝食後は温泉へ10分程走る、距離にして約5kmほど

本日の1湯目は

138.白樺温泉(北海道帯広市)

創業が昭和60年と住宅街にある温泉銭湯、建設業会社の敷地に建ってます

奥に主浴槽、入口の手前に岩風呂、奥右にバイブラ風呂水風呂を配置

市内でよく見かける琥珀ではなく緑茶のような薄い透明の

泉質アルカリ性単純温泉pH値 9.4アルカリ泉

主浴槽泉温熱めで、やわらかい浴感、めちゃ気持ちいい

岩風呂やや熱め程度

オイラの今年のベスト10に入る素晴らしい湯でした

帯広駅を越えて市内を8km程移動、札内川を渡りすぐ左折してしばらく走る

本日の2湯目は帯広市の隣町の幕別町

139.札内ガーデン温泉(北海道幕別町)

★★★★☆

パターゴルフなども併設されて施設で温泉は城のような建物の中にあります

入浴料金は790円とオイラには高め

施設全体的に老朽化が目立ちリフォームが追い付いていない印象

ただ、地元の方々で結構な混雑してます

男湯女湯は和風・洋風を1週間ごとの入れ替え制、本日は洋風?

自家源泉をそのまま掛け流しで利用

モール泉らしい琥珀色の湯で少し残念なのは泉温温め

泉質単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

浸かれるのは主浴槽岩風呂の2か所のみで露天風呂はNGでした

ここより札内の街中に移動

本日の昼食は

カレーショップ インデアン 札内店(北海道幕別町)

帯広市と言えばオイラの中ではここのカレーってくらい毎回必ず訪問

CP感もよく味も好み

ここより帯広駅に移動

本日のお宿は帯広駅より徒歩3分の好立地

140.プレミアホテル-CABIN-帯広(北海道帯広市)

★★★☆☆

部屋はシングルで装備も不満なく快適

こちらの地下には大きな大浴場が完備

POINT1

※写真は公式HPの掲載をお借りました

日帰り入浴も受付されており常に混雑

泉温ぬるく、入浴者が多い、しかも循環おいらの好みからは・・・

徒歩にて駅前で夕食を頂ける場所を探します。

数人の行列している店を発見、何十年ぶりかの再訪が本日の夕食

元祖 豚丼のぱんちょう(北海道帯広市)

★★★★☆

帯広の有名店、過去にオイラが数度訪問した時は長蛇の列、本日は4人待ちの約10分

注文は豚丼(竹)1150円+ナメコ汁(200円)

グリーンピースと濃い味のタレに炭火で焼かれた豚肉と旨い

19日(日)

朝風呂はホテルの地下にある大浴場

141.プレミアホテル-CABIN-帯広(北海道帯広市)

ここの露天風呂は中庭のような場所にあり、周囲にホテルの建物がそびえて独特の開放感

朝食は最上階のレストランで頂きます。周囲に高い建物がなく解放感は素晴らしい

楽天トラベル 朝ごはんフェスティバルで毎年、北海道上位にランキングされるそうで

十勝産・北海道産銘柄牛のローストビーフ中札内産田舎鶏十勝産のじゃがいもなどが

ビュッフェで頂けます。

大満足な朝食でした

プレミアホテル-CABINに初めて宿泊、東京、新宿、松本、函館、札幌など7カ所のチェーン展開された

ホテルグループなのですね。費用対効果の高いお宿でした

因みにオイラの今年の朝食ランキング

No1 大谷山荘@長門湯本温泉(山口県長門市)

No2 花仙庵 岩の湯@仙仁温泉(長野県須坂市)

N03 プレミアホテル-CABIN-帯広(北海道帯広市)

宿泊料金が異なるので比較にはならないかもですが(笑)

ホテルから10分程の移動で本日の2湯目に

住宅街にある温泉銭湯

142.天然温泉たぬきの里(北海道帯広市)

★★★★☆

2階にマンションと銭湯の入口が並ぶ。因みにマンションの住人は無料で入浴できるそうな

番台で入浴券を渡し1階に降りると脱衣所

手前が水風呂で真ん中が電気風呂、奥に主浴槽と縦に並ぶ。

泉温やや熱め程度でドバドバ掛け流し

泉質アルカリ性単純温泉、薄茶色のモール泉

帯広の市内より隣町の幕別町に移動、約8km20分のドライブ

根室本線の横を走り小高い丘を登ると本日の3湯目

143.幕別温泉 パークホテル 悠湯館

★★★★☆

浴槽は内湯露天風呂の2か所

内湯は8人が浸かれるサイズ、泉温熱め

泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)

こちらもモール泉掛け流しで利用

露天風呂は浴室内の階段を上がると屋上に設置

2人くらいが浸かれる浴槽

泉温温め長湯向け、塀があり解放感はあまりないが塀越に幕別町が一望できます

帯広周辺の温泉は今回が2回目の訪問、また来年も訪問したい場所ですね。

しかし市内の温泉銭湯巡りは楽しいです。来年も帯広、青森、鹿児島は継続ですね

広域農道を利用して帯広空港へ移動、

北海道らしい景色が続き楽しい

帯広空港までは約25kmで30分の移動

空港でみつけた六花亭サクサクパイ

賞味期限3時間というインパクトのあるお菓子

サクサクのパイ生地の食感がなくなるそうです。

これにて11月は終了

11月までの温泉数は143湯、目標140湯を越えてしまった

今年は月に2回は出歩いてたし・・・財布のひもを締めねば

 


2023年 11月 其の2

2023-12-03 21:13:53 | 月記

12日(日)

ヒバ千人風呂に昨日の夜、朝と数度入浴、夜中や早朝は人が少なく最高

外は雪がしんしんと降っておりとても静かで充実した時間を過ごせた

134.酸ヶ湯温泉旅館@酸ヶ湯温泉(青森県青森市)

最後に体を洗うためにシャワーのある玉の湯に入浴してそのまま

朝食会場へ向かいます。バイキング形式で遅めの訪問でしたが結構な混雑

メニューも豊富で自家製豆腐カレーもあり満腹に

温泉、食事も満足で人気のお宿である事が解ります。湯治棟でリーズナブルな宿泊料金

特に不満もなく快適でまた再訪したい

チェックアウト後はこの冬初の車の雪下ろし

国道394号青森市内に向けて約25kmの移動、

途中から雪がなくなり紅葉に変る冬景色から秋に瞬間移動

青森市内は全く雪がなく雨に変りました

本日の2湯目は市内の温泉銭湯

135.フラワー温泉花月苑(青森県青森市)

★★★★☆

平屋造りのセンター系の日帰り入浴施設、料金は銭湯価格

結構な入浴者が居られやや混雑

メインの浴槽が真ん中にありやや熱め程度

泉質カルシウム-ナトリウム・硫酸塩泉

は透明であまり特徴はない

一人用の泉温熱い浴槽があり、体があたたまり気持ちいい

掛け流しで利用

一番奥にある長方形の立派な水風呂、オイラは苦手だが

入浴後は休憩を兼ねてスーパーで工藤パン調査

まだ食べたことないパンを2つ購入、今回はあまりに普通すぎてインパクトが

さらに青森市内を移動、次の温泉までは約1.5kmと近い

本日の3湯目は東青森駅近く

136.つくだ温泉 ゆーぽっぽ(青森県青森市)

★★★★☆

施設は新しく綺麗、ロビーにガラスで囲われた喫煙所もあり非常に好印象

内湯は真ん中に4人くらいが浸かれる高温やや熱め主浴槽が並ぶ

泉質ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)

入浴してないがこども湯という浅い浴槽も壁側にありました。

銭湯価格で嬉しい露天風呂

やや濁った湯で泉温はやや熱め程度

空港のある三沢市に移動を開始、国道4号線を走り浅虫温泉を越えて

昔、訪問した正立食堂に向かいます。全く人の気配がなく・・・・

営業期間 :が4月初旬~10月までだったのですね

完全に昼食難民状態、時間も遅く七戸町までは行きたい飲食店がなく道中にあったラーメン屋さんで昼食

本日の4湯目は

137.あすなろ温泉(青森県七戸町)

あすなろ温泉ってオイラは板柳のここを思い出します。詳細は以前の記事にて

今回は七戸町あすなろ温泉です

温泉銭湯スタイル、ガラス戸で脱衣所と浴場が仕切られてます。

到着が夕方でめちゃ混雑

真ん中で2つに仕切られた長方形の浴槽に豪快に掛け流し

泉質アルカリ性単純温泉

が薄い茶褐色の透明で泉温熱めでめちゃいい

ここより三沢空港までは約24kmの移動

あすなろ温泉が気持ちよく長湯、空港にはギリギリの到着

本日の夕食は道中のスーパーで購入して自宅で頂く工藤パン

台湾魯肉飯の具を挟んだ魯肉パンクイニーセサミ

クイニーセサミはオイラの知識がなく調べました

クイニーアマンとうフランス北西部ブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子をモチーフに

黒ゴマ白ごまをたっぷり使っているパンで英語でセサミ胡麻なのです。

つまりケイニーアマン風胡麻パンです。

偶然ですが本日は台湾風パンと国際色強め

楽しいぞ、工藤パン

其の3に続く