ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2015年2月 月記2

2015-02-26 19:29:32 | 月記

2月14日(土)

引っ越しも無事終了

年度末に向けてどんどん仕事が忙しくなります

週末は設定やマニュアルと格闘

まずは1Fの宅配ロッカー設定、携帯電話と部屋の鍵とクレジットカードを登録

宅急便が来た時は携帯電話にメールでお知らせ これって便利

さらに冷蔵のボックスに夕方までに宅配スーパーに注文すると生鮮品がロッカーに入ってます

ロッカーに洗濯物を入れてパネルで操作、クリーニングされてご返却

宅急便の出荷もロッカーに入れてパネルで操作

住人なら無料で利用できる電動自転車の鍵とバッテリーも保管、ロッカーの中が充電器になってます

すべて自室の鍵1本、財布も伝票も不要ってのが便利

最近のマンションは進んでますね

 メールボックスも番号設定

 

しかし、物凄い数のポストですね

部屋の防犯ベル設定

こちらも携帯と連携、不在時は訪問者の画像が携帯に転送

火災や異常も携帯に転送されます。

逆に部屋で異常が起きたときは管理人室に知らせる機能も

完全にオイラの想像を超えて技術は進んでます

便利機能といえばガスレンジ

このレンジ、お湯が沸くとかってに保温

温度設定やタイマーまで搭載、これが今の標準なんですかね

さらに食べ残しや生ごみは、流しに直接ポイ、ディスポーザーって機械だそうです

後の食器はブラシでこすり食洗機へポイ 乾燥して出てきます

残りのごみは24時間好きな時間に捨てれるダストステーションが各階に設置

ダストステーションは2部屋あり、可燃、不燃、資源ゴミはすべてOK

大型ごみだけは捨てれません

出張の多いオイラはゴミを24時間捨てれるのは助かります

マンションが内廊下構造なので建物内は全館が冷暖房完備

朝のラッシュ時はエレベーターが混雑してなかなか来ないのでホールの空調は助かります

しかし、廊下やエントランスはビジネスホテルのようですね

ルンバの導入で掃除も便利になりました

大型の家具はルンバ対応で設計

充電器はベッドの下の一番奥に設置、普段はルンバを見ることも出来ません

メンテナンスの時は犬笛(リモコン)でルンバを呼びます。

変な音楽で返事してベッド下からフリフリと出てきます^^

ルンバってかわいいス

メンテナンスも週一で行います。

ルンバの裏側って生き物みたいですね^^

もっともオイラのお気に入りはベランダ

数キロ先の真正面が空港

暇な時はボーと飛行機を眺めてます

生活が快適になっていきますが、知らない機能がまだまだありそうです


2015年2月 月記1

2015-02-25 20:24:37 | 月記

2月1日(日)

寮からの引越しまで1週間をきりまたが本日は大阪に出張、←勘弁してほしかった

雲一つない晴天 アクアラインも綺麗に見えます

上から眺める富士山もいいもんです

2月6日(金) 

本日は鍵の引き渡し

1年半越しのプロジェクトの集大成ス←大げさです^^

仕事を早退して、引越屋のトラックの搬入前に飾り棚の取り付けのため

フォレスターさんにて現地に前乗り込みです。

いきなり駐車場で困惑

操作が良く解りません(汗)←マニュアル片手になんとか駐車←覚えると簡単でした

機械式立体の最上階(4階)がオイラの区画、操作してから駐車台が出てくるまで2分はかかります(涙)

ただお値段は若干にお安め^^週末しか乗らないからOKかなぁ

部屋の玄関を開けると、すでに購入した家具は据え付けられてました。

感動ス三井デザインテックのデザイナーさん、さすがにオイラのイメージ通り

取り付けのめんどくさい照明、ブラインドやベッドもすでに取り付け済み

家具の下にはキズ防止の処理までしてありました←嬉しい心遣い

頼んで良かった←後日、さらに感謝するのですが。。。

飾り棚も取り付け終了!イケヤで仕入れたLEDランプも仕込みました

ホーガンウィングスを飾ります←こいつらは引越屋で運ぶのは止めました

2月7日(土)

17年間お世話になった寮を後にします

引越屋さんのトラックに積載←荷物少ない(笑) ほとんどカラ荷、バイト君も大喜び^^

相見積で相当引っ越し代を値切ったので心配してましたが丁寧なお仕事でした!

小物を配置するとぐっと部屋らしくなりました

通信環境も復旧

テレビも復旧

洗濯機も復旧、これは引越屋のサービスに入ってました

トラックが去ってから2時間ですべての生活環境が復旧

1年以上の準備期間に測量してCADで家具配置やコンセントの位置を決めてました。

家具や家電の収まりや導線も計算通り。いい仕事したなぁと自画自賛です

の雰囲気は最高ス

寝室も良い感じス

初風呂も頂きました。水道水の掛け流し、消毒ありス

泉温だけは激熱

本日はここまでで終了

翌日の日曜日は衣類の整理と本棚の整理、実質2日で引越しは終了です

すべての業者さんがオイラの工程通り仕事して頂いたおかげです。感謝ス

 


長寿館@法師温泉(群馬県みなかみ町)★★★★☆其の3

2015-02-18 20:38:56 | 日本秘湯を攻める会

1月12日(月) 

目覚めは隙間風、めちゃ寒いス

窓が木枠だから仕方ないのでしょうね・・・

国登録有形文化財に泊まれる貴重な体験やしね

窓の外は大雪でした

本日は群馬県のお宿からスタート

長寿館@法師温泉(群馬県みなかみ町)

★★★★☆

場   所 : 利根郡みなかみ町永井650

T  E  L:0278-66-0005

日帰入浴時間 :10:30~14:00

日帰入浴料金 :¥1000

泉   質 :カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)

朝食までは法師乃湯に入りびたりでした

残念ながら混浴なので写真はありませんが・・・

風呂の詳細は以前の記事を参照あれhttp://blog.goo.ne.jp/bqz0003/c/8d90ab8a98173d065cd4053144a9dd05/6

1200年前には法師乃湯の下が法師川の川底だったそうです。

温泉を利用することで川が蛇行したそうな

確かに不自然な蛇行

1200年前っていえば平安時代くらいですか、歴史のある温泉です。

朝食は夕食と同じ食事処で頂ます。

日本旅館の一般的な朝食

お米のお供には最適なおかず

非常においしく頂きました^^

食後は法師乃湯に入浴

後は囲炉裏にあたり朝のまったりタイム

3連休でスキーの団体客や子連れのお客さんも多く非常に混雑

空いている時はさらに良い雰囲気と思われます

出発前にはフォレスターの雪かき・・・・

結構な重労働でした^^

 


長寿館@法師温泉(群馬県みなかみ町)★★★★☆其の2

2015-02-17 19:09:54 | 日本秘湯を攻める会

1月11日(日) その4

関東圏とは思えない雪景色

群馬県の法師温泉の続き

長寿館@法師温泉(群馬県みなかみ町)

★★★★☆

場   所 : 利根郡みなかみ町永井650

T  E  L:0278-66-0005

日帰入浴時間 :10:30~14:00

日帰入浴料金 :¥1000

泉   質 :カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)

木造建築と白い雪景色はホントに絵になります。

時代劇のセットみたい^^

夕食は1階の食事処で頂ます。

料理は敷地内の清水を使用、良質な水のようです。

は新潟の南魚沼産を使用してるそうです。

群馬県の食材を中心に献立、海のない群馬は当然に山の幸が中心ス

結構な品数ですね。想像していたよりは豪華でした^^

イワナもひと手間加えてます。

榛名豚のお鍋、甘みのある豚は旨い

珍しいところでナマズってのも頂きました。

おん

感動まではなかったですが品数も多く地産地消に拘りは好印象

食後はお風呂へ、メインは法師乃湯

足元湧出の温めのお湯、夜は暗くて人も少なくホントにいい雰囲気

滞在中に5回は入浴してました

寝る前に洗髪のために玉城乃湯に入浴

男が使用できるのは19時から翌朝7時までと短いのが難点

一番奥に位置してます。

日帰り入浴では入浴出来ないので期待してましたが、湯の浴感が・・・・

加温してあるようで、泉温は熱めなのは良いのですが循環していました。たぶん・・・

ただ木でできた浴場は非常に美しい、湯船も大きく10人以上は軽く浸かれるサイズ

目の前の大きな窓からは雪の日本庭園を眺められます。

 しかも日本庭園の池かと思っていたのが露天風呂

露天は泉温が温く長湯向け

本日は結構な降雪で屋根がないので長湯はあきらめましたが・・・

其の3に続く

 


長寿館@法師温泉(群馬県みなかみ町)★★★★☆其の1

2015-02-14 18:05:15 | 日本秘湯を攻める会

1月11日(日) その3

新潟県から三国峠を抜けて群馬県へ

途中は結構な雪道でした

国道17号線を左にそれて細い舗装路を15分程走り

本日のお宿は標高800mの山中の一軒宿

長寿館@法師温泉(群馬県みなかみ町)

★★★★☆

場   所 : 利根郡みなかみ町永井650

T  E  L:0278-66-0005

日帰入浴時間 :10:30~14:00

日帰入浴料金 :¥1000

泉   質 :カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)

創業140周年の歴史あるお宿、丸ポスト〒が印象的ス

秘湯を守る会のお宿です。←スタンプGET

玄関の左側には共用の囲炉裏部屋がありました。

お茶と菓子が置いてあり、ゆっくり出来るようになってました。

お宿の方が慣れた手つきでお茶を入れて頂きました。

ここのお宿は国登録有形文化財に登録されているそうです。

因みに国登録有形文化財の登録数が一番多いのは大阪府、兵庫、長野と続き群馬県全国8位

建物内部も歴史を感じる雰囲気、壁や柱もいい感じです。

なぜか階段下には動物のはく製が飾られてましたが、夜は結構不気味でしたが^^

建物は本館、別館、薫山荘と別れ渡り廊下で結ばれてます。

寒い時期は外に出なくてよいので良いですね

建物はかなり老朽化が目立ちますが廊下はピカピカでしっかり手入れされてました。

この状態を維持するには結構なご苦労があるのでしょう。

部屋の窓からは法師川は眺められませんでしたが、中々の雪景色

今回は一番お安いプランだしね

部屋は本館の2階、法師の中では一番古い客室だそうです。

部屋に案内されてすぐ周囲には病院がないそうで、十分養生してくださいとの注意がありました。

確かに大きな病院までは移動時間がかかりそうです。深刻な持病のある方はご注意を

部屋は暖房はしっかり効いており、コタツに座椅子ってのも良いものです。

壁や木材などからも歴史を感じます。

天井には壁の中に竹が埋め込まれており縦縞模様を形成してました。

天井の高さがあり解放感と太い柱の重厚感が素晴らしいス。

早速、お風呂へ法師温泉って言えば法師乃湯

以前から日帰りでは利用させて頂きましたがいつも混雑

宿泊してゆっくり浸かりたかったですが滞在中も貸切はなかったです

国鉄時代のフルムーンポスターの舞台になった浴場、確か上原謙と高峰三枝子だったか・・・・

Dscf0228

法師乃湯の詳細は以前の記事にてhttp://blog.goo.ne.jp/bqz0003/c/8d90ab8a98173d065cd4053144a9dd05/6

このお風呂は女性専用時間を除く24時間入浴可能、夜の静かな時間にボーと入浴は最高

続いての浴場は長寿の湯 日帰り入浴の女性用になっているお風呂

男は15:00~22:00までしか入浴できない、結構貴重な時間

5人位しか入浴出来ない小ぶりな浴槽

床には石が敷かれて湯口は足元湧出

浴感は非常によく、さらっとした感じ

泉温はやや温めで長湯向き

掛け流しで床をオーバーフロー

洗い場は木で組んだ溜め桝からすくいます。

窓の木枠もいい感じ全体的に薄暗くて瞑想向き

浴槽が小さく投入量があるのか、浴感だけならオイラはここが一番好みでした

其の2に続く