goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

中華スマホ

2016-06-11 | 日常
5年くらい前だったかな?一万円の中華タブレットをおもちゃにしていました。
予想通り使えないやつでしたが、ROM焼の勉強させてもらったり、まあ楽しめました。
先月、電話のキャリアをauからfreetelに変更しました。
あまり使わないので1000円弱/月のプランですが、わたしには充分です。
これまた5年くらい前のdesire x06-htをフリーにして使っていましたが、
やはり容量少なく、sdカード利用するもモタツキがありました。
line、メール、電話、smsくらいならばなんとかでした。
ナビ起動するとどこか変なところへ行ってしまったり・・・
中華スマホをアマゾンで見ていましたが、
レビューで悪いこと書いている人ほとんどありません。
一万円ですから騙されたと思ってポチっとして一月近くになります。
素晴らしいの一言です。5年まえとは大違い、随分進化しました。
唯一の難点は電池の消耗が激しいことでしょうか。
と言っても、充分実用範囲ですから★★★★★