知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

ringer

2015年07月17日 | 英語

どっさり溜め込んでいたメールマガジン「1日1分英字新聞」、6月10日分まで消化しました。いつものように日本語から英語にしているので、時間がかかるけど、がんばったなあ(自画自賛)。

Nine Arrested for Identity Fraud in China's College Entrance Exams

「中国:大学入試で替え玉受験、9人拘束」

Jiangxi Police arrested nine people in connection with identity fraud where university students were hired to take this year's national college entrance examinations.

中国の江西省警察が、今年の全国統一大学入学試験で大学生を雇った替え玉受験をめぐって、9人を拘束した。

ニュースによっては自分で英語にしてみて、原文とチェックして終わりというのも多いですが、このニュースは「替え玉」という日本語が"identity fraud" という硬い表現だったので、他にどんな言い方をしているのか気になってネットでこのニュースを探してみました。

他に使われていたのがこんな表現でした。

imposter

surrogate examinee

stand-in test taker

私が思いついたのは"ringer"という言葉だったんですがこれもありました。

The two most popular methods of cheating are hiring a ringer to take the test for the actual student, or using wireless communication devices such as hidden cameras and earpieces to communicate with outside supporters.

ringer ということばは「ローマの休日」で初めて聞いたと思います。ここでは「替え玉」ではなく「そっくりさん」という意味で使われていましたが。

 

他人になりすまして、試験を受けるなんていう日本語は、なりすますというところで、えーっと考えてしまいますが、

Take an exam for other people. と簡単に表現しているニュースもありました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする