花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

水田雑草を食べるなんて!

2016年05月27日 | 研究
これもTEAM AQUA PHOTONICS の研究テーマ。
アクアだけあって、これも水辺に育つ作物です!
よく見るとこの特徴的は葉の形に見覚えがあります。
これは水田雑草のオモダカと同じではありませんか。
さてこのオモダカの仲間の作物とは何でしょう。
なんとこれは縁起物として有名なクワイ。
いろいろな種類がありますが
これは可食部が青い色をしている青クワイです。
京野菜としても有名ですが、食べたことがありません。
煮物にするとほくほくして美味しいらしく
ぜひ挑戦してみたいと思います。
とはいってもただ栽培するのでは研究になりません。
夏になったら研究という名のいたずらしたいと考えています。
さて今日、名農は環境緑化の日。
校内と地域の環境緑化に取り組む最も名農らしい日です。
しかしTEAM FLORA PHOTONICS は実験室で
京都大学との協同プロジェクトの2日目。
どんな実験をするのか楽しみです。

コメント

名農生による子供たち育成イベント!

2016年05月27日 | 研究
チームフローラフォトニクスの3年生が取材を受けています。
とはいっても珍しく研究の内容ではありません!
実はアグリサイエンス、アグリチャレンジの取材なのです。
名農は何年も前から中学生のための農学講座
「アグリサイエンス」を夏に開催しています。
体験入学とどこが違うの?と思われる方も多いのですが
こちらは中学生なら1年生も参加OK。
さらに体験入学と違い純粋に農学の面白さを
楽しんでもらう内容なのです。
設定される講座は7~8つもあり、
中学生は自分の好きな講座を選ぶことができます。
それも朝から始まり、昼食をはさんで午後までと
のんびりじっくり学ぶことができることで人気です。
もうひとつは食と環境のコンテスト「アグリチャレンジ」。
名農主催の小中学生対象のコンテストです。
自由研究を応募するサイエンス部門と
テーマ食材を使ったオリジナルレシピを競うフード部門の2つ。
いすれも小学校と中学校ごとに名農に招いて表彰しています。
この2つのビッグイベント、実はチームフローラが運営しています。
というか第1回目は予算もチームの活動費から出し
チームの2~3年生が運営していたのです。
現在は名農主催になりましたが、当日の運営からコンテストの
一次審査までメンバーが担当しています。
全国的に県立高校主催のコンテストは珍しいのですが
さらに名農生の手による地域の子供たちのための
イベントであることは意外と知られていません。
新聞記者さんもいいとろこに目をつけました。
コメント