ここは名農の堆肥舎。
その脇には大きな牛舎が建っています!
かつて名農には牛や豚、鶏がいました。
地元の子どもたちは動物園代わりに
よく名農にやってきたものです。
そこから出る糞などをこの場所で堆肥化していました。
ところが現在、畜産科の閉科等によって
名農は家畜がまったくいない農業高校になりました。
しかしこの堆肥舎が不要になったわけではありません。
農業には堆肥が欠かせなくその保管場所が必要です。
さらにこの堆肥舎はとても大きいので
収穫物の調整をする場所としても重宝しています。
雨が降ってもこの大きな建物の中なら
何の問題もなく実習ができるので秋には大賑わいとなります。
しかし今はまだどの作物も生育途中のため
聞こえてくるのは鳥の声だけ。
音のない静かな空間となっています。
さて今日は岩手県山田町で行われる花植えボランティア。
出発は朝6時、寝坊しないか心配です。
その脇には大きな牛舎が建っています!
かつて名農には牛や豚、鶏がいました。
地元の子どもたちは動物園代わりに
よく名農にやってきたものです。
そこから出る糞などをこの場所で堆肥化していました。
ところが現在、畜産科の閉科等によって
名農は家畜がまったくいない農業高校になりました。
しかしこの堆肥舎が不要になったわけではありません。
農業には堆肥が欠かせなくその保管場所が必要です。
さらにこの堆肥舎はとても大きいので
収穫物の調整をする場所としても重宝しています。
雨が降ってもこの大きな建物の中なら
何の問題もなく実習ができるので秋には大賑わいとなります。
しかし今はまだどの作物も生育途中のため
聞こえてくるのは鳥の声だけ。
音のない静かな空間となっています。
さて今日は岩手県山田町で行われる花植えボランティア。
出発は朝6時、寝坊しないか心配です。