外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

ラグビー日本選手権

2009-02-07 23:25:44 | 大学ラグビー
早稲田がラグビー日本選手権の一回戦を突破して、二回戦でサントリーと戦うことになりました。
正直なところ、今日に限っていえば、早稲田よりも、第一試合でリコーを最後まで苦しめた帝京大学の健闘に感じ入りました。
今年の帝京大学は本当に強かったです。


さて、今日はお昼過ぎまで仕事してから、仲間と共に秩父宮ラグビー場-もんじゃの月島「おしお」-釜揚げうどんの根津「釜竹」と渡り歩きました。

休日に働くことは決して楽しいことではありませんが、大好きな早稲田スポーツを応援して、その後に美味いものを食べ歩くことができたので、午前中に会社へ行ったことを忘れさって100%リラックスできました。

明日は東伏見にまいります。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み過ぎました

2009-02-06 22:26:02 | 大学野球
今日は、四年生とランチ、夜はかつての職場の先輩と懇親会。
飲み過ぎましたので早く寝たいです。


なお、今日の東伏見では、杉山(東総工業)、地引(木更津総合)、荒谷(桐蔭学園)が練習に参加。
明日からは町田(常葉菊川)も加わるようです。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春

2009-02-05 23:26:01 | 好きなお店
「三春」は、東京駅八重洲北口から徒歩3分ぐらいの路地裏にある小料理屋さん。
今日は明治大学出身の腕利きプライベートバンカーと、三春で一杯やりました。

彼とスポーツの話を始めると、野球にしてもラグビーにしても、とにかく盛り上がってとまりません。

このノリは、六大学特有のもの。
同じ職場の上智やICU出身の人たちからは、不思議そうな視線を投げ掛けられているような気がするのですが、原体験が異なるのですから、こればかりは理解しあえなくても仕方がありません。

明日は卒業間近の四年生部員の一人と会う予定です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三四郎

2009-02-04 20:55:09 | 好きなお店
「三四郎」は湯島にある居酒屋さんです。

湯島には「シンスケ」という都内指折りの居酒屋の名店がありますが、そこから歩いて数分の距離に三四郎があります。
シンスケよりも、くだけた感じのお店です。
今夜は空豆と肉じゃがで美味い酒を楽しみました。

さて今日は、シンガポールとインドのチェンナイにいるシステム部門と数時間にわたってテレフォン・カンファレンスをやったので、もうグッタリです。

ただ前の職場では時差のあるニューヨークとのテレフォン・カンファレンスがあったので、早朝もしくは深夜に拘束されて大変でした。
それを思えば、まあ楽といえば楽であります。


今夜の心残りは、帰り道の駅のいくつかの売店で週べ今週号を探したのに全く見つからなかったこと。
明日も探さなくては。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐賀」の夜

2009-02-03 22:48:21 | 早稲田大学
今夜は、昨年話題にしたことのある渋谷の「佐賀」に行きました。

姫路からM先輩が上京されて渋谷に宿泊されることになったので、MTさんもお呼びして渋谷で一杯やることになった次第です。


M先輩と早稲田スポーツについて色々と情報交換をさせていただきました。

個人的な印象を申し上げれば、125周年に向けて全学で熱心に取り組んできたスポーツ強化に対する大学当局の意欲が少しずつ萎えてきているように感じられて、正直なところ危機感を抱きました。
野球部に対するサポートも例外ではありません。

かつて、早稲田が国立大モドキの大学を標榜しているかのような時期があって、早稲田スポーツは暗黒時代を余儀なくされました。
そして、最近、白井総長のお話を聞くたびに、かつての辛い記憶が甦ります。


一私学に過ぎない早稲田が、卒業生でない方々からも広く親しまれる存在となったのは何故か。

しっかりと足元をみつめてもらいたいです。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間科学部通信課程

2009-02-02 21:49:03 | スポーツ全般
人間科学部通信教育課程に、サッカーのJリーガー八名が入学することが決まりました。

ちなみにJリーグからは、2007年度に7名、2008年度には9名が入学しているそうです。

現役アスリートが大学で学ぶことについては、肯定論と否定論があるようです。
肯定論は、「一生現役選手でいるわけではないのだから、チャンスがあるならば大学に行くべきだ」
否定論は、「一日たりとも気の抜けない日々が続くのがプロの世界。悔いを残さぬよう、生活の100%を鍛練に集中すべきだ」


なかなか難しい問題ですし、全ての人にあてはまる回答はないように思います。

個人的には、スポーツ大好きタイプの中高生や大学生が勉強と部活の両立に苦労するのと同じように、Jリーガーたちも問題意識を抱いていることに、とても共感するところがあります。

かたや、例えばラグビーにおいて、せっかく大学に入学しているのに卒業しないでトップリーグに進む有力部員が近年散見されることは、極めて残念なことです。


学業をハナから気にしないならば、最初からプロに進めば良い。
その学業との両立に腐心しながら己の技量を高めようともがくところに、学生スポーツの価値があると思います。

そう考えると、野球部は良く頑張っていますよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦の日程

2009-02-02 16:17:57 | 大学野球
mytochigiotokoさんにお知らせいただいたオープン戦の日程へのリンクを貼りました

exhibition games


週末のみの観戦になると思いますが、最後の二週間は注目の組み合わせが並びました。

オープン戦の成績には、チーム力がはっきりと反映されます。
チームの戦力が充実している時にはオープン戦で負けませんし、そうでない時はなかなか勝てません。

今年のチーム戦力には未知数の部分が多いので、組合せを眺めながら、期待と不安が相半ばというのが、現時点での率直な気持ちです。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春

2009-02-01 22:42:13 | 大学野球
プロ球団が続々とキャンプに入りました。

早稲田も、2月4日で各学部の試験が終了すると聞いていますので、いよいよ全体練習が午前・午後と目一杯行われる時期に突入します。


有望新人たちも勢揃いするはずですが、この時期は故障が一番怖いです。
応武さんも「夏以降、"やっていない状態"に毛が生えた程度という練習しかしてこない高校生が、たまにいますから。学生コーチから練習メニューをちゃんと渡しているんだけどなぁ。」と、この時期は不安げです。

どのくらい新人たちが体を作ってくるのか、そして大学生に混じった練習で、彼らがどのくらい動けるのか。

次の週末からが本当に楽しみです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする