外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

GMが連邦破産法の適用を申請

2009-06-01 17:40:06 | ビジネス
GMが、連邦破産法の適用を申請します。

かつてGMグループの金融証券化ビジネスに関わっていた私としては、何とも言えぬ思いがあります。

GMグループは、良くも悪くも大らかな社風でした。

数年前、フロリダ半島のネイプルズというリゾート地で、GMグループの会議に6日間出席したことがあるのですが、5日間に渡ってプライベートビーチを借り切っての会議とパーティー、大型クルーザーで運河を巡りながらのダンスパーティー、市内の高級シーフード・レストランに移動してのディナーなど、何もかもが大盤振る舞い。

当時は金融ビジネスの収益がGMグループ全体を支える構図で、金融部門が肩で風を切っている状況であったからこそ可能になった企画。

特に、日暮れ時のビーチ・パーティーは、まるで映画のワン・シーンのような美しさでした。


Naplesの公式案内サイト

Naples

思い出深いのは、会議期間中、GMの帽子を被ってホテルの廊下などを歩いていると、見知らぬオジサン、オバサンが「この間、GMの車を買ったよ」「パワフルな車だ」などと話しかけてきたことです。

リゾート地という開放的な雰囲気がそうさせる面もあるのでしょうが、何といってもGMが国民からとても親しまれている企業であることを実感したものです。

実質国有化されるGMは、もはや“General Motors”ではなく “Governmental Motors”になってしまうとニュースでは揶揄されています。

早期に赤字体質を一層するために大胆な外科手術が行なわれて、かつての大らかな社風は消え去ることでしょう。

客観的にみれば、あの大らかさが会社をダメにしたとも言えるのかも知れません。
日本や韓国のメーカーの勤勉さとキメ細かさには、太刀打ちできなかったとも思います。

ただ、そこで働く社員たちは、管理職も現場の社員も、みなフレンドリーで明るかった。
関連記事
GM記事

いかにもアメリカっぽい企業が実質的に解体される運命となってしまい、個人的にはとても悲しい思いです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『練習どおり やれ』

2009-06-01 11:55:16 | 大学野球
「練習どおり やれ」

明治大学ラグビー部の名監督であった北島忠治さんは、いつもこのように指示して選手たちを試合に送り出したそうです。

その意味するところを噛み砕いてみると、こんな感じでしょうか。

「練習どおりやれ。それができれば、お前たちは勝てるはずだ」

「もし、それでも負けたならば相手の実力が一枚上手だったと潔く認めよう」

「大勝負だからといって、急に特別なことをやろうとするな。」

もちろん、このような境地に達するためには、素質のある選手を揃えて、かつ、普段の練習をよほど充実させていなければなりません。

八幡山の明大グラウンドでは「最後まで諦めるな」「躊躇せず突進せよ」「勇猛果敢たれ」「全速力でプレーせよ」などの合言葉のもと、全国から集った精鋭たちによって常に学生王者を目指した練習が行なわれていました。


さて、今季の早稲田の野球部。

キャンプ、オープン戦を通じて、遊撃守備のメンバー練習は、後藤、松永、宇高、佐野、松本、濱という顔ぶれの入れ替わりで行なわれてきました。

「練習どおりやれ」という北島さんの言葉を野球にあてはめるのは必ずしも適切ではないのかも知れませんが、昨日の早慶二回戦では、キャンプから遊撃の練習を積み重ねてきた選手の一人に遊撃のポジションを託していただきたかったなあ。

私たちファンの居場所はネット裏。
「ネットの向こう側のことは、監督と選手たちに託す。」というのが応援の鉄則だと分かっているんですが。

また、入学当時、遊撃の守備練習でたびたび負傷していた“前歴”が大石くんにはありますから、昨日も横っ飛びで打球を捌いた後、しきりに右肩を気にしている姿を見て、ヒヤリとさせられました。

だから、負傷のリスクを回避しつつ大石くんの打力を活かそうとするのであれば、一塁守備が精一杯のチャレンジなのではないかと素人目に思いました。

ともあれ、現代の大学野球で二刀流をサラリとやってのける並外れた能力を有する大石くんには、ただただ感心するばかり。

本職の遊撃手、そして他の投手陣の皆さん、
秋は、こんな心配をしないように、よろしく頼みますよ。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする