アメトリンの日々

ちょっとした空想話です。^^

かもし出すもの

2015年10月02日 10時49分16秒 | 日記

 この間テレビを見ていると、ナショナルジオグラフィックの番組で、アトランティスの痕跡を探すという内容のものが放送されていました。

この番組ではアトランティスについての否定派と肯定派の人の意見を聞きながら、ビキニロードなどの検証しながら進んでいく内容のものでした。

あまり集中して見れないというか、なぜか解説の内容が上滑りする感じで頭に入ってこないので、ボーっとテレビの画面をなんとなく眺めていました。

肯定派の男性で、アトランティスのことについて、番組内で出てきている資料の内容だけの範囲内で説明しようとしている男性がいましたが、この人は、もっと他に色々と知ってい

るだろう。と思いました。

番組の趣旨に外れない程度の情報を、とても言葉を選んで小出しぎみにわかりやすく説明しているだけで、他にもっと、山ほど情報と言いたいことがあるのが伝わってきました。

まるででっかい本棚をを背後に背負っているように、ごく少しの部分的な説明しかできないのが、なんだか体から放散されているのです。

この人の容姿もとてもなじみのある感じで、ボーっとテレビを見ながら、ちょっと油断すると、この人の背後にアトランティスの白い円柱のある建物や、その当時の衣装を着ている

この人の姿が浮かんだりするのですが、なんか、やっぱりこの人はアトランティスの関係の人なのではないのかなと思ってしまいました。

とても印象的な瞳の人で、見ていてインスピレーションをもらえるというか、楽しかったです。

後日、アセンション関連のサイトを見ていると、この人の写真が載っていました。なんか、似ているなあと思いましたが、どうやら、ご本人のようでした。

この人は、わりと有名な方のようで、アトランティスどころか、火星や他の世界のことも大変に詳しい方のようでした。

あらびっくり。と思いましたが、なんだか言葉以上に雰囲気で伝わってくることも多いのだと改めて思いました。

そういえば、この前に選挙があって、各候補の方が街中で演説などをされていましたが、男性と女性と二人組みで街中を回っておられる方がいました。

少し距離がある場所からお見かけしたのですが、このお二人は、大変な独特な怪しさをかもし出しておりました。

実直さを演出したいのでしょうか。あることをしながら移動していましたが、残念ながらそれは実直さではなくて、怪しさを倍増させているだけでした。

あとで、やはり、ちょっと怪しい感じのひとたちなのだとわかりましたが、結構距離があったのに、この距離でも怪しさというのは伝わってくるものなのだというのがわかって、と

ても勉強になりました。

隠し切れない移り香が。という歌の歌詞があったと思うのですが、いろんなことは、本人の意思に反してかもし出されてくるもののようで、とても勉強になるものだなと思うの

でした。