右足親指の腫瘍により走ると炎症を起こして、4か月程、走っていませんでした。
体重も6kg程度増加して早くランニングを開始したいと思っていました。
先週、炎症防止の為の、シューズのソール(中敷き)ができてきたので様子を見るために
走り始めました。
従来のシューズ 新しいシューズ(右足はソール入り)
足のサイズを測定の結果、『アシックス』・『ミズノ』は横幅が狭いので『ナイキ』又は『ニューバランス』を
薦められました。(スポーツオーソリティーにて)
下側が作成したソール 右側が作成したソール
菊川病院で作成したソール(ソールの価格は16400円)
(硬いため、若干膝に衝撃があります。右足と左足の高さの違いが気になります。)
来週、菊川病院で診断を受けて、次の対応策を検討する予定です。
今日のランニングコース(シートピア―浜岡砂丘 往復12km)
スタートは菊川河口の『しおさい橋』から 海岸は『ハタミ;アサリに似た貝』を採る人
強風で海の家や太平洋自転車道が砂で埋もれています。
松林では所々で鶯が鳴いています。
静岡カントリー浜岡コースのクラブハウス
約1km続く河津桜並木は2-3月が見頃です
浜岡原発の取水口と原発建屋
高波で砂丘が崩壊しています。
浜岡総合病院
津波避難塔
太平洋自転車道が砂で埋まっています。
コールのシートピアで温泉に入って疲れを癒しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます