天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

6月30日:  星形成からのジェット/‎地下の湖、または何か他のもの?  

2021年06月30日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

<宇宙の話題>: HD 163296:星形成からのジェット

星形成の間のジェットはどのようにつくられるのだろう? 若い星のシステム HD 163296 の最近のイメージが全てを明らかにしているが誰にもわからない。このイメージの中央の星は未だ形成されつつあるが、既に、回転するディスクによって囲まれ、また外に向かって動くジェットが見えている。このディスクは、チリのアタカマ大ミリメートルアレイ(ALMA:アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計)によってとられた電波で示され、また、恐らく非常に若い惑星達の重力によってつくられたギャップを示している。このジェットは、また、チリの大望遠鏡(VLT:Very Large Telescope)でとられ可視光線で示された、ディスクの中央からの、動きの速い - ほとんどが水素の - ガスを推し出している。このシステムは地球と太陽の距離(au)の何百倍にも広がっている。これらの新しい観測の詳細は、これらのジェットが、少なくとも部分的に、回転するディスクの磁場によって生まれまた形づくられているという推測を強めていると解釈されている。 HD 163296 と他の類似した星形成システムの将来の観測が詳細を満たすのに役立つだろう。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: 大判はイメージをクリック。

   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

<火星の話題>:  ‎地下の湖、または何か他のもの?

色付きの点は、火星の南の極冠のヨーロッパ宇宙機関のマーズエクスプレス軌道船によって、明るいレーダー反射が見られた場所を表している。以前、このような反射は、地下の液体の水と解釈されていた。非常に冷たい表面の、それらの広がりと近さは、それらが何か他のものであるかもしれないことを示唆している。

<出典>: 「火星探査計画(Mars Exprolation Program)」

<大判>: 大判はイメージをクリック。 

<ひとこと>: マーズエクスプレスの初期、ヨーロッパ宇宙機関は「火星には大きな湖がある」として、イメージを添えて発表していました。疑念がありましたが、今回それが確認されたことになります。探査の信頼性を確保することの難しさの一つの例でもあります。なお、この記事はヨーロッパ宇宙機関/NASA/ジェット推進研究所共同の発表です。さらに補足すると、かって、NASAのデータを引用したある発表が「合意形成不十分」として問題になったこともありました。


コメント    この記事についてブログを書く
« 6月29日: 星形成シミュレ... | トップ | 7月1日: メシエ99/‎‎火... »

コメントを投稿