goo blog サービス終了のお知らせ 

天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

4月8日:月のダストとダクトテープ

2025年04月08日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

月のダストとダクトテープ

月は何故そんなにダストまみれなのだろう?

地球では、風や水によって岩石が風化して土や砂を作り出す。月面では、何世紀にもわたる絶え間ない微小隕石の爆撃が岩石の表面を吹き飛ばし、粉状の月面の土壌またはレゴリスの層を作り出している。

アポロの宇宙飛行士達とその装備にとっては、この広がる細かな砂埃は間違いなく問題だった。

1972年12月、アポロ17号の宇宙飛行士ハリソン・シュミットとユージン・サーナンは、月面で、彼ら自身や彼らの装備からダストがはじけ散るのを防ぐために、ローバーのフェンダーの1つを補う必要があった。

この写真は、ダストに覆われたローバーのホイールとフェンダー、スペアマップ、クランプ、灰色の「ダクトテープ」の、才知に富んだ適用を示している。

<ひとこと>: 大判はイメージのリンクから。

<出典>: Astronomy Picture of the Day

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

その他の記事は以下のリンクから。リンク先では広告なしでお読みいただけます。

 最終更新日 3月31日  宇宙科学の話題 ----総合的な話題です
 最終更新日 4月 8日  今日の宇宙 ------上の記事と同じです
 最終更新日 4月 7日  火星探査情報 -----多数の探査情報から
 最終更新日 4月 2日  地球観測 -------温暖化問題を中心に
 最終更新日 4月 8日  ハッブル宇宙望遠鏡  --最新の発表から
 最終更新日 4月 3日  ジェムスウェブ宇宙望遠鏡  -最新の発表から
 最終更新日 4月 2日  アルテミス2 ------有人月周回への準備
 最終更新日 3月26日  国際宇宙ステーションは今 -日本人飛行士滞在期間

・・・戻るときは、ブラウザーの“戻る”ボタンか、閲覧先記事の“BLOG”ボタンから。・・・

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 4月7日:月面宇宙ステーシ... | トップ | 4月9日:ハッブルの美しい宇宙 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。