Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

トラブルはこれから

2015-11-17 11:19:05 | Weblog

通知カードが届かない 2015-11-17

トラブルはこれから:
マイナンバー制度は10月27日に発送さ
れる通知カードからスタートする。と
研修会で教わった。ところが11月中旬
の今日までたいしたトラブルも聞こえ
て来ないと思っていたら、実際はこれ
から始まるらしい。

他県のことは兎も角として、横浜では
来週から通知カードの発送に入るらし
い。2か月前の国勢調査の時に充分に
判ったことだが、今は、個人の家を訪
ねて何かを配ろうとしても人が居ない。
圧倒的に人が居ない。

以下ダイアモンドオンラインより:
そこへ「転送不要」の「書留」で送ら
れて来るから多くの郵便物が区役所に
返送されることになる。自治体職員は、
総務省の事務処理要領を参照しマイナ
ンバー制度への対応を行うが、この要
領の最終版が確定したのは法施行直前
の9月末だった。職員は「想定外の事
態を考える余裕もなく、要領を読み込
みながら実務を同時に進めている」
(神奈川県のある自治体職員)という
ドタバタぶりだ。

しかし「想定外」の事態は早くも起こ
っている。 千葉県内の介護付き有料
老人ホームでは、住民票を自宅から施
設に移した入居者の通知カードが届き
始めた。しかし施設入居者の中には判
断能力が低下し、マイナンバーを自ら
管理できない高齢者も多い。実は、介
護施設が入居者のマイナンバーをどう
取り扱うかいまだにルールが定まって
いない。だから大切に保管されてる。

郵便局に通知カードが届くのが、来週
らしい。家庭に配達されるのは、12月
でしょうね。年賀状と重なるのか。ト
ラブルはその後から発生する。覚悟!

 

 


家内入院

2015-11-17 08:50:22 | Weblog

家内が入院した   2015-11-17

昨日家内が入院した。入院手術が必要
と診断されてから、実際に入院の日ま
で実に3週間である。それ位混んでい
るので入院も団体行動である。この日
入院の患者数人が順次受け付けを済ま
せ、パジャマのレンタル手続きを順次
済ませ。看護師さんの先導で売店を見
て風呂場を見て、使用のルールの説明
を受け、面会休憩用のDay Roomの説
明を受け、自分の部屋に案内された。
テレビの見方、テレビカードの買い方
料金の精算方法、冷蔵庫の利用方法を
聞いた。

その後、医師から病気の説明、手術の
方針の説明、これが懇切丁寧で、それ
だけ難しい手術なのだが、何枚もの
同意書にサインして、私もサインした
ものも含まれた。つまり、普段自分が
医療通訳でやっていることを、日本語
で、家内のために聞いていた。

13時に受け付けカウンターに行ってか
ら一連の手続きが終わるまで3時間半
かかった。家に帰ると当然一人、家内
がどこかへ出かけている時の一人とは
同じ一人なのに全く違う寂しさ。当分
一人で過ごさなければならないぞと
言う覚悟と寂寥感が迫ってくる。