goo blog サービス終了のお知らせ 

ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

揚げない唐揚げ弁当

2018-03-11 23:32:22 | お弁当

・揚げない唐揚げ
・卵焼き
・こんにゃく味噌炒め
・ひじき煮
・ブロッコリーとミニトマト
・いかなごくぎ煮

「揚げない唐揚げ」のはずが、「ただ焼いただけ」になってしまいました。
粉も油もケチったからですかね。

揚げ物は大変。
冷凍庫の中のアジフライも眠ったままです。

鱈のムニエル弁当

2018-03-01 20:32:09 | お弁当

・タラのムニエル
・アスパラ菜としめじもバター焼きで
・カニカマ入り卵焼き
・さつまいもののり塩スティック
・ミニトマト大葉ジェノベーゼ

「ムニエル」って単語はすごく気取った一品のように聞こえますが、実はスーパー簡単だということを、自分で料理するようになるまで知りませんでした。
どんな魚料理より簡単。
それなのにすごく美味しい。

さつまいもののり塩スティックは、賛否両論の笠原先生のお弁当レシピより。
こういう料理も自分のレパートリーの中になかったなー。
さつまいもを揚げ焼きにするだけで美味しいのに、更に青海苔を。
このほんの一振りですごく美味しそうに見える気がする。
(わたしのはちょっと焦げてますが)

ここ最近フランス人の同僚とお昼が一緒になることが多く、彼はいつもわたしのお弁当を見て横文字で褒めてくれます。笑

鶏肝煮弁当

2018-02-28 23:28:54 | お弁当

鶏肝の生姜煮
・カニカマ入り卵焼き
・アスパラ菜のお浸し
・ひじき煮
・ミニトマト

おしゃべりクッキングが鶏肝煮だったので、鶏肝好きのわたしは早速作ってみました。
わたしのは冷めてるから見た目がイマイチですが、これ本当に美味しい。
レバーが柔らかいんです。
とろけるような舌触り、と言ったら大げさかもしれないけど。
ごぼうもこんにゃくも味がしみしみ。
常備菜特集のせいか少し量が多く感じましたが、これはすぐに食べ終えてしまいますね。


「常備菜って言うけど、1日で食べ終わる」
とテレビのコメントでも言われていた通り。
これは得意料理にしたいな〜。

親子丼弁当

2018-02-25 19:28:38 | お弁当

・親子丼
・ひじき煮
・人参クミン炒め
・インゲン胡麻マヨ和え
・しば漬け

マツコのTV番組で親子丼特集をやっていたもんで、すごく親子丼が食べたくなって。
親子丼弁当はわたしの丼弁当の定番中の定番で、実は今週既に2回目。笑

最近あんまりおかずを作る気にならない。
夜は鍋、お弁当は丼ものばっかり。
残業と飲み会が続いてるせいもあると思うんだけど。

こんな感じで手を抜きながら、お弁当ライフを続けたいと思います。

地味弁

2018-02-21 19:28:57 | お弁当

・ぶりの照り焼き
・人参クミン炒め
・セロリ浅漬け
・こんにゃく味噌炒め
・コーンのかき揚げ
・ごぼうの明太子炒め

おかずをあれこれ詰めてみた割に地味。
わたしの好きな福岡在住のお弁当ブロガーさんがよく「シケ弁」という言葉を使っていてその表現が好きなんですが、笑
これはまさに「シケ弁」じゃないかと。

(福岡県民はつまらない、しょぼいのような意味で「しけとう」という言い方をします)

ごぼうの明太子炒めは父方の祖母がよく作って持たせてくれていたので、父の好物なのかも。
これと、酢れんこんが定番。

うちの弟は滅多に実家に帰らないけど、弟が帰って来るとき必ず母が作るものと言えば豚の角煮ですね。
これもまた30年経ってもきっと変わらないんだろうなー。

オムライス弁当

2018-02-19 23:17:32 | お弁当

・オムライス
・ブロッコリー
・しば漬け

すごくケチャップを食べたくなって。笑
ナポリタンにしようかと思ったけど、ピーマンがなかったのでオムライスにしました。

中のケチャップライスは炊飯器で出来ないかな〜と探して見つけたクックパッドのレシピを。
しっかり味のチキンライスで✿オムライス

この半量でやってみましたが、本当に上手に出来た!!!
今後ケチャップライスを炒めることはないかも…と思うくらい手軽で美味しかったです。

一人暮らしだとコンロが一口しかないし、何ならフライパンも1つしかなかったりするから、フライパン使って焼くのが卵だけっていうのがすごく良い。
しかもムラがない。
また1日家に引きこもる日のご飯として炊いてみようかな。笑

そぼろ丼弁当

2018-02-12 13:08:31 | お弁当

・3色丼
・ひじき煮
・しめじの明太子炒め

そぼろと卵の間にインゲンを入れて、更にしば漬けも入れると色が綺麗!
愛読書、賛否両論の笠原シェフのお弁当本に鶏と卵のしし唐の丼が載ってて、そこにしば漬けが添えてあったんです。
それが綺麗だったのでそぼろ丼で真似してみました。

しば漬け好きなんだけど、意外と近所のスーパーに売ってなかった。
ご飯のお供といえば明太子の国、福岡ではあんまり需要がないのかな。

鰆のジェノベーゼ焼き弁当

2018-02-09 13:49:41 | お弁当

・鰆のジェノベーゼ焼き
・しめじもジェノベーゼ
・セロリの浅漬け
・人参クミン炒め
・ブロッコリーカレー衣焼き
・ネギ入り卵焼き
・ひじき煮

ジェノベーゼと言ってもバジルじゃなくて大葉なんだけど、大葉と塩麹で作った母のお手製ソースが大好きで。
焼いた鰆にソースを絡めました。
しめじも一緒に焼きました。
味が染みてなかったから最初から漬け込んで焼いても良かったかな。

今日は暖かかったー!
サワラって、字面が「魚へんに春」で良いですね。

鶏胸肉の味噌炒め弁当

2018-02-08 13:09:05 | お弁当

・鶏胸肉の味噌炒め
・人参ナムル
・小松菜としめじと卵の炒めもの
・セロリの中華風浅漬け

おしゃべりクッキングで紹介されていた料理が、自分にもできそうだったので作ってみました。
甜麺醤は確実に使いきれないので、小さい瓶のものをダイソーで購入。

さすがおしゃべりクッキング、美味しかったです。
何がすごいって、鶏胸肉が柔らかいこと!
パサパサ感皆無でした。
そんなしっとりした鶏胸肉と、レンコンのシャキシャキした食感が楽しい。

我が家に新しく甜麺醤が仲間入りしたので、これから他の甜麺醤料理もトライしてみようと思います。

アジフライ弁当

2018-02-06 14:31:47 | お弁当

・アジフライ
・明太子入り卵焼き
・大豆とこんにゃくの煮物
・ブロッコリーナムル
・ミニトマト

アジフライは冷凍のものを、得意の卵焼きフライパンで揚げ焼き。
10匹入りを買ったので、今後もちょくちょくお弁当に登場する予定です。