goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】明後日は天皇杯

2016年09月20日 | サッカー観戦
祝日ということで(ですよね?)、水曜日ではなく、木曜日に天皇杯があります。
まあ、週の半ばに試合があっても、夏場の連戦よりは、身体も動くんじゃないでしょうか。

相手は岡山ということで、岩政と豊川との対決になりますね。
楽しみにしている鹿島サポーターの方も多いのではないでしょうか。

あと、岩政先生のスカウトによって、鹿島に入団を決めた若手選手も対決を楽しみにしているでしょうね。
岩政と植田の子弟対決(といっても、DF同士じゃ、直接、対決はセットプレーくらいしかないですけど)は、実現するんでしょうか。
ダンナは、この前の記事で、状況を冷静に分析して、「岡山は昇格争いの真っただ中にいます。さすがに、メンバーを落として来るでしょう。」とか書いちゃっていますけど。

でも、実際、J2は昇格争いがし烈みたいですからねぇ。
あんまり真面目に見ていないのですが、ものすごいダンゴ状態になっているみたいです。
天皇杯で頑張るのと、J1に昇格するのと、どっちがクラブにとって利益が大きいかと言われれば、J1昇格することなのは間違いないですから、多分、メンバーは落としてくるんでしょうね。

でも、そこは研究熱心かつ鹿島オタクの岩政先生がいるクラブ。
たとえ主力メンバーではなくても、油断は禁物だと思います。
ただでさえ、カテゴリーが下のチームと戦うのはやりにくいもの。
石井監督には、岡山対策をしっかり立てて、試合に臨んでいただければと思います。

(ダンナより)
天皇杯で、スカパーで鹿島のゲームの中継が多いので助かりますね。
もしかすると、カシマスタジアムには、独自の中継システムがあるからかもしれません。

その岡山戦ですが、岡山がメンバーを落としても、CBの岩政とスーパーサブの豊川の出場は間違いないでしょう。
鹿島のためにも、この2人に大活躍してもらいたいです。
今の鹿島に足りないものを、体現してくれるかもしれませんよ。

公式ツイッターによると、中村が練習に合流したんでしょうか。
日曜のAntlers Todayには、ファブリシオが写っています。

ケガから復帰して選手が揃うのは嬉しいのですが、そもそも、これだけケガが多いのが問題です。
フィジカルコーチを置かないクラブでは、これまでもケガ人が続出することが多かったのですが、よもや鹿島がそんな状態になるとは思ってもいませんでした。
フロントの責任は、大きいですよ。

それと、来季から、2ステージ制ではなくなりますから少しはマシになるでしょうが、この天皇杯の日程は見直しが必要だと思います。
そんなに、ジャイアントキリングを演出したいのなら、少し前までのように高校生年代のチームの出場を認めてはどうでしょう。
今のままの複雑な事情が絡み合う大人同士のジャイアントキリングを見ても、興醒めしてしまいますよ…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする