本日は、ニューイヤーカップの千葉戦が行われます。
2勝同士の対戦ということで、楽しみです。
まあ、平日ということで、当然ながら、録画しておいたのを自宅に戻ってから観戦することになるのですが…。
そういえば、見学者も、日曜日はものすごい人手でしたが、この間の第2戦は、平日ということもあって、そんなに多くはなさそうでしたね。
それにしても、この週に宮崎に行けていれば、色んなクラブのトレーニングマッチを見学出来て、ホント、楽しかっただろうなぁと思います。
残念ながら、仕事の都合で、無理だったんですが。
来年は、練習試合を見られるような日程で、キャンプ見学ができるといいなぁと思います。
ところで、千葉って、沖縄での第1次キャンプから、宮崎に移動してきたんですよね?
宮崎では、練習試合をこなすだけで、キャンプをする感じではないんでしょうか。
千葉の公式サイトを見れば正確なところが分かるんでしょうけど、宮崎県の観光情報サイト上では、「練習場所:未定」となっていて、練習試合だけが組まれているようになっています。
沖縄キャンプで、身体の方は仕上げて来て、あとは実戦形式で試合勘を取り戻すだけという状態であるならば、千葉は、それなりに仕上がっているんでしょう。
関塚監督も、今年が正念場ですし、開幕から飛ばしていけるように、チームコンディションを持っていっているんだと思います。
今の鹿島とあたってどうなのか、興味深いです。
それにしても、我々は偶然、ジェフ千葉の歓迎セレモニーの場に立ち会えたのですが、選手も大分入れ替わりましたね。
顔を見て分かったのは、関塚監督と佐藤(弟)だけという。
(ダンナより)
私は、横浜から移籍した富澤とGKの岡本、コーチの小倉も分かりましたよ…。
千葉は、宮崎市清武総合運動公園というところで練習をしているようです。
プロ野球のオリックスがキャンプをしているところのようですね。
鹿島のニューイヤーカップのゲームですが、入場者数は日曜は4,285人、火曜は1,039人でした。
さすがに、ここまでは入ってはいないと思うので、午前から2ゲームを通して数えて、この数字ということではないでしょうか!?
2ゲームを同じところで見られるのは楽しいでしょうね。
あそこは、周りに食事をするところがあまりないのが、ちょっと問題ですけれど…。
皆さん、どうしているんでしょう!?
ニューイヤーカップと言えば、北九州のゲームでは本山が出場したようですね。
そんなことなら、録画しておけば良かったです。
全く、思い付きませんでした。
鹿島の宮崎キャンプは、今日のゲームと明日の午前練習で終わります。
調整方法を変えて、今季は、明らかに仕上がりが早くなっています。
開幕戦は、いきなりガンバが相手ですが、それまでにどこまで上げて行けるかですね。
ガンバは、2/20のFUJI XEROX SUPER CUPの後、2/24にアウェーでACLの水原戦を戦ってから、2/28の鹿島戦になります。
その直後の3/2に、ホームでまたACLのゲームということで、いきなり大変な日程なんですね。
ガンバには申し訳ないのですが、ここは勝っておかなければなりません。
にほんブログ村
にほんブログ村
2勝同士の対戦ということで、楽しみです。
まあ、平日ということで、当然ながら、録画しておいたのを自宅に戻ってから観戦することになるのですが…。
そういえば、見学者も、日曜日はものすごい人手でしたが、この間の第2戦は、平日ということもあって、そんなに多くはなさそうでしたね。
それにしても、この週に宮崎に行けていれば、色んなクラブのトレーニングマッチを見学出来て、ホント、楽しかっただろうなぁと思います。
残念ながら、仕事の都合で、無理だったんですが。
来年は、練習試合を見られるような日程で、キャンプ見学ができるといいなぁと思います。
ところで、千葉って、沖縄での第1次キャンプから、宮崎に移動してきたんですよね?
宮崎では、練習試合をこなすだけで、キャンプをする感じではないんでしょうか。
千葉の公式サイトを見れば正確なところが分かるんでしょうけど、宮崎県の観光情報サイト上では、「練習場所:未定」となっていて、練習試合だけが組まれているようになっています。
沖縄キャンプで、身体の方は仕上げて来て、あとは実戦形式で試合勘を取り戻すだけという状態であるならば、千葉は、それなりに仕上がっているんでしょう。
関塚監督も、今年が正念場ですし、開幕から飛ばしていけるように、チームコンディションを持っていっているんだと思います。
今の鹿島とあたってどうなのか、興味深いです。
それにしても、我々は偶然、ジェフ千葉の歓迎セレモニーの場に立ち会えたのですが、選手も大分入れ替わりましたね。
顔を見て分かったのは、関塚監督と佐藤(弟)だけという。
(ダンナより)
私は、横浜から移籍した富澤とGKの岡本、コーチの小倉も分かりましたよ…。
千葉は、宮崎市清武総合運動公園というところで練習をしているようです。
プロ野球のオリックスがキャンプをしているところのようですね。
鹿島のニューイヤーカップのゲームですが、入場者数は日曜は4,285人、火曜は1,039人でした。
さすがに、ここまでは入ってはいないと思うので、午前から2ゲームを通して数えて、この数字ということではないでしょうか!?
2ゲームを同じところで見られるのは楽しいでしょうね。
あそこは、周りに食事をするところがあまりないのが、ちょっと問題ですけれど…。
皆さん、どうしているんでしょう!?
ニューイヤーカップと言えば、北九州のゲームでは本山が出場したようですね。
そんなことなら、録画しておけば良かったです。
全く、思い付きませんでした。
鹿島の宮崎キャンプは、今日のゲームと明日の午前練習で終わります。
調整方法を変えて、今季は、明らかに仕上がりが早くなっています。
開幕戦は、いきなりガンバが相手ですが、それまでにどこまで上げて行けるかですね。
ガンバは、2/20のFUJI XEROX SUPER CUPの後、2/24にアウェーでACLの水原戦を戦ってから、2/28の鹿島戦になります。
その直後の3/2に、ホームでまたACLのゲームということで、いきなり大変な日程なんですね。
ガンバには申し訳ないのですが、ここは勝っておかなければなりません。

