goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】徳島×鹿島(速報版)

2014年09月27日 | サッカー観戦
ブログ「鹿島の空は燃えているか!?」のmk2さん、私は無責任なことは書けません。
色々な事情で、スタジアムに行けない方々がいます。
出来る限り、スタジアムの雰囲気が伝わるように、ブログを書いていきます。

今日は、浦和のゲームが同時にキックオフでした。
わざわざ、そちらの結果を知らずに、終わった後で浦和のゲームの録画を見ようと、NHK BSを見なかったのですが、この中継はなんですか???
スカパーの中継で、他のゲームの結果を知るなんて、最終節くらいですよ!!!

このアナウンサー、四国放送の榎本真也というらしいですが、有り得ません。
いくら、徳島がひど過ぎるからといって、わざわざ、ご丁寧に他のゲームの結果を言う必要はないでしょう。
最低です。
お願いですから、楽しみを奪うのはやめてください。
ホントに、最低最悪です。
何がうれしくて、こんなことをするんでしょうか!

降格争いなんて、バカなことも言っていました。
降格は争いませんよ。
争うのは、残留です。
ホントに最低なアナウンサーです。

さて、ゲームの内容ですが、予想記事に書いた通り、立ち上がりからガンガン行ってくれました。
なかなか、先制出来ませんでしたが、その後すぐに追加点が取れて、徳島の心が折れたのが分かりました。
2点目で勝負有りですね。

ツキもありました。
ポストに当たったボールが、枠の中にこぼれていたら、違う展開になったかもしれません。

徳島は、プレスが弱過ぎます。
今日の解説の田渕という方は、カウンターがどうのこうのと言い続けていました。
そんな問題ではなく、もっと前線からボールを追わなければダメでしょう。
負けている状況で鹿島陣内でボールを回されているのに、そのボールを追わないのでは話になりません。

赤崎は、残念でした。
次のガンバ戦も先発でしょうから、頑張りましょう。

青木は、ゲームに出続けて、段々良くなって来ました。
ベテランらしからぬ感じです。
今日のプレーは、良かったと思います。

ソガも良かったですね。
ミドルシュートを片手で止めたシーンは、ファインセーブでした。

5点差の大勝でしたが、交替で出た山村、豊川、中村が結果を残せませんでした。
このゲーム展開だからこそ出場出来たんですから、結果を残さなければならなかったでしょう。
まあ、山村は無口な青木と組まされたので、かわいそうでしたけれど…。

元広島の25番には、またやられるところでした。
佐藤主審、ナイスジャッジでした。
あんなプレーばかりしていては、PKは取ってもらえないでしょう。

とにかく、この大勝ですから、何も言うことはありません。
この勢いのまま、連勝して行きましょう。
徳島のペースに巻き込まれずに、とにかく攻め続けられたことが全てだったと思います。

まだ、田渕の解説が続いていますが、彼によればこう着状態になりそうなゲームだったそうです。
そんなことはないでしょう。
そして、とにかく、中継で他のゲームの結果を洗いざらい言うのはやめてください。
こんなスカパーの中継は、初めてです。

田渕のまとめもすごいですね。
鹿島は苦しいゲームを物にするしたたかさがあるそうです。
どこが苦しかったのか、教えてもらたいものです。

そう言えば、ピッチリポーターの島川未有とか言うアナウンサーも能天気でした。
鹿島の中継が、いつもこんな風だったら、見る気がなくなりますね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】徳島×鹿島(ダンナの先発&控え予想)

2014年09月27日 | サッカー観戦
日刊の記事によると、J1とJ2のすべてのクラブにライセンスが交付されるそうです。
J2ライセンスになるクラブもあると思いますが、安心しました。
やはり、どこかのクラブがダメということになると、Jリーグ全体にマイナスになってしまいますので。

ポカリスエットスタジアムですが、weathernewsによると、天候は問題なさそうです。
徳島、行きたかったですね。
前に、淡路島に泊まって、鳴門の渦潮を見たことがあるのですが、食べ物もおいしかったですし、渦潮もすごかったです。
残念です。

観光気分ではない選手たちは大変でしょう。
と言っても、羽田から飛行機なら、それほどでもないでしょうね。

徳島は、引いて守って来ることは間違いありません。
いつもの悪い癖で、そういう相手にペースを合わせるのではなくて、立ち上がりからガンガン行って早めに勝負を決めてもらいたいです。

さて、布陣の予想です。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、青木、昌子、山本
MF: 柴崎、小笠原
MF: 遠藤、カイオ
FW: 土居
FW: 赤崎

出場停止のダヴィに替わって、赤崎にしました。
ここで使わなくて、いつ使うんでしょうか。
赤崎には、「いつやるか、今でしょ」と伝えたいです。

○控え予想
GK: 佐藤
DF: 山村、伊東
MF: 梅鉢
MF: ジョルジ・ワグネル、本山、中村

控えには、ジョルジ・ワグネルを入れました。
来季を考えると、カイオの契約は間違いありません。
A契約になりますから、通常の外国籍選手枠になります。

ダヴィとジョルジ・ワグネルは、契約更新するでしょうから、外れるのはルイス・アルベルトでしょう。
それを考えると、ジョルジ・ワグネルを使わざるを得ないかなと思っています。

とにかく、浦和戦までは、離される訳にはいきません。
きっちり勝ってもらいたいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする