goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】川崎×浦和(妻の感想)

2014年08月11日 | サッカー観戦
開始3分で両チームに得点が入る波乱の幕開けでしたが、そこから先は、普通に大久保にやられて終わりというゲームでした。

大体、試合開始直後に見せた、槙野の「あれ、このボール、空気ゆるくない?」って素振りはなんだったんでしょうか。
もし、あれが、相手の集中力を切らせるために、わざとやったものだとしたら、相当、悪質なんですけど。
真相は分かりませんけどね…。

それにしても、ここまであまり口に出しては言わないようにしてきましたが、やっぱり、私は森脇を愛せません。

森脇って、どこが良くって、使われているんでしょう。
守備が下手過ぎというか、守備をしなさすぎて、イライラばかりが募ります。
仮にもDFが、あんな軽い守備では、そりゃ、失点もしますよ。
西川と那須で守っているようなもんじゃないですか。
もし、最後の西川のヘディングゴールが決まっていたりしたら、攻守にわたって、西川と那須だけがいりゃいいって話ですよ。

それと、浦和、前線の動きがなさすぎ。
あれじゃあ、攻撃はできません。
李と興梠は動きが重なってばかりいて、ちぐはぐだし。
守備は元々、期待できないメンバー(西川と那須以外)なんですから、これで攻撃がダメだとどうしようもないです。
次節までに何とか、立て直してほしいですね。

それにしても、中村ケンゴって、本当に良い選手です…。
なんで、あんなパスが出せるんだろうってところにパスを出します。
あれなら、大久保も楽しくプレーできますよね。
狂犬・大久保をあそこまで飼いならすことができたのは、中村の存在と、大久保に好き勝手やらせている風間の手腕が大きそうです。
風間監督、最初に監督になった時に、手腕を疑ってしまってすみませんでした。

(ダンナより)
まあ、風間の場合は、好きにやらせてるだけで、手腕ってほどではないかもしれませんけどね!?
ただ、大久保に関して言えば、国内外を含めて、これだけ使いこなしている監督は始めてでしょう。
だから、本人も結果を残せている訳で、手腕と言えば手腕でしょうか。

浦和は、原口が抜けたのが大きいですよ。
なんだかんで、攻撃は原口がアクセントになっていましたし、運動量もありました。
柏木のポジションを上げても、あの運動量はカバー出来ません。

柏木のいたボランチに鈴木啓太を入れていますが、ここだけでも攻守両面で力が落ちています。
攻撃の時には、阿部がDFラインに下がりますから、ボールをさばくのは、もう1人のボランチなんですよね。
実際に、鈴木啓太のところにはスペースが出来ていることが多いですし。
青木に頑張って欲しいところでしょう。

昨日は、スカパーで福岡×磐田を見ました。
夏は、ゲームが夜なので、競馬が終わった後にゆっくりサッカーが見られるので、楽しいですね。
前節も、磐田のゲームを見ましたが、まだ、選手たちがJ2仕様になっていないようです。
戦力だけを見れば、J2で圧倒的な成績で優勝してもおかしくありません。
それが今の順位なんですから、そういうことなんでしょう。
昨年も、シーズン当初のガンバがそうでした。
もう半分以上終わっているのに、まだこのままだと、プレーオフに回りかねませんね。

昇格を狙うクラブにとっては、序盤の湘南の成績と磐田の力を考えると、今季はプレーオフの枠を争うことになると思っていたでしょう。
それが、自動昇格の1枠が狙えることになるんですから、これから磐田にとっては、もっと厳しくなるかもしれません。

さて、鹿島ネタです。
ここのところ、宮内がJ3のJリーグ・アンダー22選抜に選ばれていますが、本人は焦りがあるでしょうね。
同期の伊東はコンスタントにゲームに出ていますし、下の世代の植田、豊川、杉本もゲームに出ています。

外国籍選手ですが、カイオもゲームに出ています。
カイオは、ジョルジ・ワグネルの加入で、外国籍選手枠の争いが始まりますけれど。

その上の世代では、梅鉢が厳しい立場になっています。
年齢は上ですが、山村、前野も厳しですよね。

高卒の年代で加入して成功した選手の多い鹿島ですが、すべての選手が鹿島で活躍出来る訳ではありません。
特に、成功した選手が多い79年組は、当初は6人でした。
今いるソガ、中田、小笠原、本山に加えて、中村祥朗と山口がいました。
全員が、鹿島で活躍する訳ではないということですね。
と言っても、山口は、今、大分のコーチをしているようですから、プロサッカーに関わるキャリアとしては、悪くないのかもしれませんけれど。

これから、終盤に向けて、チームとしては優勝、残留、昇格争いに入って行きますが、選手個人にとっては生活をかけた戦いになって行きます。
プロの世界は、厳しいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする