波打ち際の考察

思ったこと感じたことのメモです。
コメント欄はほとんど見ていないので御用のある方はメールでご連絡を。
波屋山人

マスコミの影響力と、東国原知事の徴兵制発言について(その2)

2007-12-09 10:54:51 | Weblog
先日、livedoor のサイトから livedoor ニュースを見ていたら、東国原知事が共同通信社に対して不満を述べていることが記事になっていた。

livedoor ニュースやニュース配元の J-CAST ニュースは記事にコメントを付けるのを許しているから、読者の反応がわかりやすい。
ほとんどの意見が記事を評価していない。

J-CASTニュースは武富士からお金をもらっていたのに武富士の広告記事やスポンサー記事を作っていなかったことが問題となって朝日新聞社をやめた週刊朝日の元編集長が起こしたニュースサイト。AERA編集部出身の人もおり、朝日新聞の週刊誌系の人の影響が大きい。
だから、事実を伝える面の強い新聞社サイトと異なり、週刊誌のように意見を述べる傾向も見られる。
「八つ当たり」「噛み付いている」「暴露」「あっけらかん」「興奮してまくしたてた」などというあおるような書き方は、新聞ではあまりしない。
無記名の記事だけど、週刊誌出身のJ-CASTニュースの幹部が直接書いた可能性が高いのではないかと私は感じる。
記事の文章自体はかなり上手でこなれており、相当週刊誌の記事を書いた経験がある人間が書いたと予想される。


livedoor ニュースより
    ↓
    ↓
http://news.livedoor.com/article/detail/3417584/
■「徴兵制」発言の東国原知事 共同通信にネットで八つ当たり
2007/12/ 5
「徴兵制」発言で逆風を受けている宮崎県の東国原英夫知事が、発言の記事を配信した共同通信に公式サイトで反撃している。それも、北野武監督への「口利き」を携帯電話で頼んできたことに噛み付いているのだ。県議会で頭を下げてばかりの姿とは、対応の違いも浮き彫りになった。

記者とのやり取りを暴露

記者とのやり取りを暴露する政治家は、あまり例がない。それは、有権者と広く対話したい政治家にとって、致命傷となるからだ。ところが、東国原知事だけは例外らしい。自らの公式サイト「そのまんま日記」で12月4日、「共同通信」と題して、その不文律をあっけらかんと破ってしまった。

それによると、東国原知事の携帯に突然、共同通信社の記者から電話がかかってきた。そして、この記者は、「北野武監督にインタビューを取りたいので、知事の方から頼んで頂けないか?」と口利きを依頼した。が、知事は言い返した。「共同通信の方から、正式に所属事務所の方に依頼するのが筋ではないですか?」と。つまりは、それほど親しくない記者であったわけだ。

頼んだ記者の言い分は、「正攻法で取材申し込みをすると断られる可能性が高く、現に断られたこともあった」からだという。しかし、知事は、依頼を断ったとして、日記で興奮してこうまくしたてた。

「だからと言って、僕に直接電話して来て、北野監督に取材依頼をするというのはいかがなものだろう?それが、あの会社の取材方法なのだろうか?」
さらに、こうした依頼の是非を世に問いたいと言わんばかりに、

「キチンと事実を報道する姿勢・主義であるらしいかの報道機関が『宮崎県知事の携帯に直接電話して、北野監督に取材を受けて頂く様依頼したが断られた』という事実は報道していないみたいであるので、代わりに、ここで報告させて頂く」
と日記で述べている。

確かに、政治家に何かを依頼すれば、「借り」を作ってしまう面がある。マスコミ人として「批判の矛先が鈍る」、との指摘もあって当然だろう。が、自らマスコミとの信頼関係を壊すような政治家は、変わっているのは確かだ。

そこで、共同通信社に暴露のことをどう考えるか、J-CASTニュースが聞いてみた。すると、総務局の広報担当者は、「取材した過程の話ですので、事実関係も含めて、コメントすることはできません。取材するわが社と相手方との関係もありますので」と答えた。共同は、知事との信頼関係に重きを置いたわけだ。

県議会では頭を下げてばかり
東国原知事の怒りは、そもそも共同通信による「徴兵制」発言の報道の仕方にあるようだ。同じ日記の中で、携帯電話の話に続いて、「県民ブレーン座談会の席、例の『徴○制発言』で、その後の囲み取材で、釈明・撤回をさせて頂いたにも関わらず、そのまま共同通信社は配信した」と不満を述べている。共同は、「徴兵制」の記事で、座談会後に知事が報道陣に発言の真意を説明したことに触れており、日記の指摘は分かりにくい。おそらく、「釈明・撤回」を強調する記事にするべきだった、あるいは、撤回したのだから記事そのものを載せるべきでない、とのことらしい。

知事はことあるごとに、発言をきちんとニュースに反映させないとして、マスコミに噛み付いている。宮崎県政記者クラブの主催で行われた07年4月16日の定例会見では、「定例会見って必要ですかね」と問題提起し、記者から反論されると、「じゃあ、会見内容を全部、2ページぐらい割いて載せてくれます?」と色をなして言い返していた。知事のお願いを聞かないマスコミに不信感を募らせ、マスコミからお願いがあると、「それみたことか」と反撃しようとしていた節がある。

そんな知事も、県議会だけには頭が上がらない。「徴兵制」について釈明した会見で、今度は「徴農制」の必要性を口走り、社民党宮崎県連による発言撤回の申し入れに対し、12月4日、「不適切だった」と陳謝した。各紙によると、知事は、「訂正すれば済むという問題ではない」と迫る社民党議員に対し、「(注意)しますと言っているじゃないですか。私の話も聞いて下さいよ」と興奮して机を叩いたという。謝罪までする異例の対応だったが、思わずマスコミ対応のくせが出てしまったようだ。

知事のマスコミ嫌いは、1986年に師匠の北野武さんとともにフライデーを襲撃した事件以来。外国特派員協会で07年3月14日に行った講演では、「20年たっても講談社に狙われている」とジョークを飛ばしていた。その亡霊に今もうなされているということなのだろうか。




上記の記事について、閲覧者によるコメントは12/7現在20ある。ほとんどのコメントが、記事に疑いの目を向けている。
書き込まれた順番に並べるとこのような感じ。
コメントの頭にあるuser+というのは、読んだ人が良いと思ったコメントに投じた票数。
    ↓
    ↓
--------------------------------------------------------------------------------
17user+
八つ当たりねぇ・・・共同通信の”口利き”問題は記者側の非常識だよなぁ・・・なぜJ-CASTが肩を持つのか理解出来ない・・・同じ穴のムジナって事?議会での社民党に声を荒げたのは、あの党の良くやる手法で、同じ事の繰り返しを執拗に行い相手がキレた所を記事にさせようと仕向ける・・・辻本議員が得意だったよねぇ・・・確かに”徴兵制”という言葉は問題だけど、それ以外の対応で知事に非があるとは思えないんだけど、マスゴミの目ではそう見えないんだろうなぁ・・・そりゃ知事も煙たがる訳だ・・・
kf_bucho | permalink

15user+
同じく、なせJ-CASTが共同通信、大手マスコミの肩を持つのか理解出来ません。八つ当たり、という表現もおとしめている感じ。知事は正当な反論をしているだけだと感じます。
safetycar | permalink

1user+
何で、こんなお笑い芸人が知事をやってるのかいまだ不思議だ。マスコミへの露出が多いが宮崎県での政策は何一つできていないではないか。即刻辞任すべきである。
oharadaijirou | permalink

11user+
記者同士ってことでの連帯感があるのかな?こういう記事は読者がどう思うか考えて書いてないの?おまえらがいつもやってる手法を知事がとっただけ。お門違いの事をしておきながら、公開されると、ブーブー言うマスゴミ。ゴミがいう資格なんてない。しかもJ-CASTってwここのは記事内容がどこかに偏りすぎて面白くないので原則的にスル

ーw現代といっしょで低レベル。あと、市民記者とかのも。考え方がいろいろあっていい。ポータルサイトとかで釣り的なタイトルで内容伴わない記事はどうにかして欲しい。
ozonei | permalink

16user+
見出しからおかしい。最後まで読んだけど、え?なんでJ-CASTが共同の肩持つの?て感じ。東国原知事の対応は“一般人”的にはごくマトモな対応だと思う。“マスゴミ”って言葉少し前から聞いてるけど、言われて当然だ。「記者とのやり取りを暴露する政治家は、あまり例がない」って、つまり、マスゴミを敵に回すと「致命傷になる」って無茶苦茶な論理をマスゴミが堂々と語ってるわけだ。とにかく、久々にびっくりした。J-CAST、終わってるね。
a0160160 | permalink

2user+
へへへ、マスゴミさんよ、オマイラの無知蒙昧・愚鈍な態度をまともな庶民は的確に見ているぜ。猛省しろや、ゴルラァ。言葉狩りしかできないマスゴミさんよ。
retro_mania | permalink

12user
少なくとも、J-CASTごときに責められるいわれはないと思う。初めての東国原知事叩きで興奮しちゃってるんだろうか。みっともない、浅ましい、下品極まりない。まさしくマスゴミだ。
kujouyuuya | permalink

6user+
八つ当たりなのかな? 知事は至極まっとうな受け答えをしているだけで、どこにも八つ当たりしているようには感じられなかった。つまりこの記事を書いたJ-CASTの記者が、アクセス数を稼ぐために誇大な見出しをつけただけ。芸能マスコミと同じ低レベルな発想だ。
oushi | permalink

5user+
「マスコミとの信頼関係...」だってさ、少なくともこの記事を書いている奴やJ-CASTは、信頼できるマスコミのカテゴリーにはいないのが、判ってないからこんな論調になるんだろうね。記事については、共同通信その他の

同業者ヨイショで業界内で保身を図るのが目的としか受け取れない。同じ揚げ足取るなら、もっと世の中の害になっている官僚どもや社員や社会に利益還元しない大企業の経営者たちのを狙いなさいと、言いたい。
kaoru_big | permalink

3user+
人の揚げ足をとって記事にするのは ど素人のやること。もうちょっと 前向きな明るい話題を記事にして盛り上げてこそプロといえるのではないでしょうか。
hige_oyaji_2007 | permalink

0user+
J-CASTに「北野武に取材したいから連絡撮ってくれ」ってたのんでんみよっかなぁ。
poohpoohpoohpooh4 | permalink

2user+
>有権者と広く対話したい政治家にとって、致命傷となるからだ。この言葉の意味が全くわからん。誰か解説してくれ。要するにマスゴミの非常識な対応に目をつぶることが、有権者と広く対話したい政治家の対応なの?普通に考えて、北野監督への紹介を東国原知事に依頼するマスゴミの感覚が常識外れだと思うが、 J-CASTも結構いい記事があって注目していたが、いよいよマスゴミ化が始まったようだね。
hamapyon_miepyon | permalink

2user+
東国原知事の発言ってどこかに問題あるの? まぁ、極論はあると思いますが、あながち間違ったことは言ってないのでは?
nbc_weapon | permalink

2user+
極左の共産党機関通信社「共同通信」は、いつも笑わせてくれるね…。事実を報じないか事実以外を報じる自称報道機関がいる限り「マスコミとの信頼関係」なんてものは生まれないし、そもそも”信頼関係がなければならない理由は存在しない”事実を歪曲せずにありのままに広く伝播するのがマスコミの存在価値であるのだから。
example1 | permalink

2user+
記事の中でよその記事からの情報やブログ以外の、「独自追加・取材・思考された部分」を「要約」すると『「他社の記事ブログに興味を持ったので共同通信社に聞いてみたが相手にしてもらえませんでした」ので「共同は、知事との信頼関係に重きを置いた」と解釈してみました。』ってだけしか内容が無い。
bbs_only | permalink

0user+
徴兵制発言はやっていい。今の腐りきった政治家の牧歌的な生活見てると、これからの若者がしゃんとするためにも兵役義務はあってしかるべき。ゴタゴタ言う左翼的な連中との闘いもあるだろうが、言うべきことは言う。決してひるんではいかんぞ。憲法9条がそれほど有効なものならその9条を紙に書いて玄関に張り、鍵をかけずに生活してみろっ

て言ってやれ。バカを相手は疲れるが、しかるべき立場に立った人間の務めと思え。我々が居酒屋でどれだけ話しても取り上げられることはないのだから。
takatou5000 | permalink

0user+
↑この記者が馬鹿。頭悪いし品格最低。バカ丸出し。livedoorさんもこんな下らないニュースを上げなさるな。
pastorikuman | permalink

1user+
とりあえず、「徴兵制」発言は失言だと思う。そのあとをマスコミはもっと叩きたい…てわけ?ネタは苦しいけど。
taronn | permalink

2user+
徴兵、徴農発言と、共同記者が知事に口利きを頼んだことを暴露したことを同次元で考えようとするのがナンセンス。まぁ知事の暴露もあまりいい感じはしませんが、何よりマスコミはネットユーザーに極めて厳しく見られている事実をきちんと把握しないとね。
akatsukinops | permalink

0user+
今の国会の馬鹿議員を観ていると、我が日本も終末に近づいている感がする。民主党のように馬鹿騒ぎしかできないのがのさばる時代では、徴兵制度も必要ではないの。宮崎知事の件大賛成。共同通信、そもそもマスコミは、自分の脚で稼ぐのが本来でしょうが。今の記者は、能力がないのか馬鹿なのか、コネを頼りの取材だもね。これでは本来の目的は達せないでしょう。能力のないマスコミの諸君は、もう少し頭を使え。
abemalon | permalink
--------------------------------------------------------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスコミの影響力と、東国原... | トップ | マスコミの影響力と、東国原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事