波打ち際の考察

思ったこと感じたことのメモです。
コメント欄はほとんど見ていないので御用のある方はメールでご連絡を。
波屋山人

優しい子どもたち

2009-03-07 15:26:44 | Weblog
先日、原宿のアパレルメーカーのファミリーセールに行った。
少し混雑していたけど、幼児服売り場には子ども連れで来ている女性も多い。

狭い通路を歩いていると、ふと女の子の表情が目に入った。
穏やかな顔立ちの6~7歳くらいの子が母親を見上げ、申し訳なさそうに
「ぐいっとやったらだめなんだよ。人の嫌がることしたらだめなんだよ」
と言っている。

母親は子どもと顔が似ていなくもないが、多少あつかましそうな表情。
いろんなことを経験して世の中を渡ってきた人なのだろう。
子どものほうを見ないで、「いいのよ」「しょうがないのよ」などと返事していた。

女の子が心痛めることなく、優しく気高いままでいられますように。
母親に失望しないですみますように。


別の日に自宅に向かって歩いていると、信号待ちをしている男の子を見つけた。
5~6歳の男の子が父親の足に頭を押し込んで、
「あぶないよ」「赤信号は渡っちゃだめなんだよ」と強く抗議している。
信号が赤になってから親子で横断歩道を渡ってきたのだろうか。
子どもの訴えに、言葉を返すことなく、父親はたたずんでいた。

そんな父親の後ろめたさを、子どもが真似することになりませんように。
清らかなものや美しいものに背をむけずに済みますように。


私は以前、人通りのないところでも赤信号をきちんと守り、人に笑われたりもした。
だけどアジア各地を旅するようになってから、臨機応変に赤信号でも道を横切ることが増えた。
信号を守らないのが常識のような地域もあるのだ。

それでも、日本国内で信号待ちをしているときは、近くに小さな子どもがいれば信号を守るようにしている。
あぶない渡り方はしない。
幼稚園や保育園で信号を守ることを教えられている子どもたちを傷つけたくはないから。


最近、子どもたちに注意される大人が増えている。
何年かたつと、団塊ジュニア世代の人たちも、団塊ジュニアのそのまたジュニアの世代の人たちから、いろいろなことを言われるようになるのかもしれない。

「団塊ジュニア世代は高品質なエンターテイメントを知らないで、安酒とか安バラエティ番組とか安映画や安ファッションで時間を浪費している安物系の人が多い」とか
「団塊ジュニア世代は世界各地の文化を理解しないで、地域とか会社の常識の枠内に落ち着いている鎖国系の人が多い」とか
「団塊ジュニア世代は深く物事を考えないで、目先の日常生活に流されている品のない人も多い」とか
「団塊ジュニア世代はテレビを見てばかりで、自発的な行動に乏しい人が多い」とか。
勝手なことを言われるようになるかもしれない。
ひとくくりにするのはむずかしいと思うけど。

団塊ジュニア世代の人たちは団塊世代を評して
「団塊世代は学生運動の時代で勉強をしていないから、知識の不足している人が多い」とか
「団塊世代は40~50代になってからパソコンを始めた人が多いから、仕事にならない人が多い」とか
「団塊世代はむかしの思想に影響されて独特の熱い人は多いけど、今の人とは考え方が違う」とか
勝手なことを言っていた。

だけど、こんどは下の世代から突き上げられてしまうのかもしれない。
スルーされてしまうだけかもしれないけどね。

どちらにしても、「今どきの若者は」という言葉は死語になってきているのかもしれない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2009-03-07 12:29:19 | Weblog
今日も春のような日差しだ。
日のあたる駅のホームで目を閉じる。
遠くから工事のハンマーの音が聞こえる。
あたたかくなってくると、大気の中の音の伝わり方が変わってくるのだろうか、やわらかな丸みをおびた音に感じる。
幼い頃、日のあたる部屋で読書しながら耳にしていた、田んぼのむこうの工場の音と同じだ。

遠くの車の音は、春の大気に含まれる細かな粒子に影響され、やわらかなさざめきのようになっている。
スローモーションのようにも感じるゆるやかさ。

これから仕事に行くということも忘れそうな、まどろみの時間。
ものぐさな俳句詩人(廃人とも言う)は、ここにたたずむ幸せを感じる。

毎年思うことだけど、冬から春にかけての時期は感動的だ。
まだ芽吹いていないけど、道端の桜の木々などはもうはちきれんばかりにプリプリした木肌を朝の陽射しに光らせている。
むずむずしている木の気配が伝わってくる。
たっぷりと地中から養分を吸い取り、やがて青い空にエネルギーを放出するかのように、芽や花を出すのだろう。

今日もいい日になりますように。

今朝の一句
 陽の当たる坂道手と手引き寄せる (新宿区某所にて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする