Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life

1979年生な視点でちょっと明るく世の中を見てみようかと思います。

3月24日(水)のつぶやき

2010年03月25日 00時37分48秒 | 雑談
00:49 from Tween
ASKAさん「昭和が見ていたクリスマス」、DVD観賞。ライブ当日は邦楽カバー曲が多く感じられたけれど、改めて観るとバランスのいい選曲。映像も音も綺麗。歌声も伸びやか。『Love is Alive』は前日参加で観られなかったので嬉しい限り。
22:40 from Tween
職場の送別会。会計してる間に二次会行かれてた。お店に少し残ってた組で顔を見合わせ、帰宅。置いてけぼりなのに、どこか罪悪感。
22:41 from Tween
送別される方に注いでいただいたので、ビア小さなグラス3杯と日本酒おちょこ1杯。自分としては飲み過ぎ。
23:10 from Tween
心臓内の機械弁用に、血を止まりにくくする危なっかしい薬を、中2から毎朝飲んでるせいで、肝臓の機能がよろしくない。機能が低いものが並行処理するので中和し切れず、お酒の効きも、薬の効きも強くなる。いえい。
23:13 from Tween
…というようなお話は、難病ドラマには出てこない、どうでもいいリアル。自分自身もどうでもいいと思ってる。難病ドラマで悩み苦しむ姿に共感しなくはないけれど、そうなる時間は、生きてる中の2%くらい。98%くらいは淡々としてる。
23:18 from Tween
普通でないことが普通なので、普通でないことをなんとも思わない。というリアルを描いてしまうと、全く画にならないことは知ってる。けれど、そういう物語を描いてみたい。なんてお話を映画会社に応募したら落とされた。
by TakaIYAMA on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿