週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

tb. 16 -’09. プール

2009年06月21日 06時11分34秒 | トラックバック練習板
今回(6月19日)のトラックバック練習板のお題です。
「梅雨といって思いつくことはなんですか?」


普通、梅雨と言えば付いてくるのが紫陽花です。
パンと言えばバター。
ご飯と言えば味噌汁。
まるで裏表のような梅雨と紫陽花ですが、今回はプールに付いて。

自分が小学生の頃ですから○十年前の事です。
プールに入り友達同士で遊ぶのは楽しい夏休みの行事でした。
所がその年の梅雨は空梅雨でした。
今のように利根川からの取水もなく、頼るは小河内ダムから多摩川へと狭山湖多摩湖からと江戸川です。
東京都の水瓶が干上がりそうでしたから、時間による断水です。
楽しみにしていた夏休みの水泳。
渇水の対策としてプール教室がその年は無くなってしまいました。
プールで遊んだり泳いだりするのを楽しみにしていた小学生です。
残念で悲しくてつまらない夏休みになりました。

季節季節に合った気候が大切な事を子供心にも感じたのが、梅雨の大切さでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#150 -’09. 13日の夕食(原村レストラン)

2009年06月21日 00時00分01秒 | 我が家の食事(原村レストラン)
習慣でしょうか、東京では殆ど晩酌をしないのに、足のなくなる原村ではビールを飲むことが多くなります。
心理的にもノンビリするのが晩酌に合っているのかもしれません。



富士見の生協で買った鯵を三枚に下ろして料理してくれました。
赤身の魚は大好きですから、ビールの肴に最高です。
特に嫌いな野菜はありませんが、余り好きではないブロッコリーが食卓に上る事が多い我が家です。
ブロッコリーにはトラウマになっております。



今朝採ったワラビで作ってくれました。
取り立てて何処が美味しいのか自分には判りません。
筍では季節を感じますが、ワラビを食べて季節を感じる事もありません。
それでも、ワラビを食べる為の先人の知恵には感心します。



本日の肉料理です。
形の上ではメインディッシュでしょうか。



家内の食卓を横から一枚。
ピンクのクッションは勿論ネコのものです。



大好きな生姜です。
家内が作ってくれた物です。



今回は旬のグリンピースご飯です。
二杯三杯と御替りをしたい所ですが。
ジット我慢の子でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#149 -’09. イカリソウ(八ヶ岳美術館)

2009年06月20日 06時44分32秒 | 山野草&草花
八ヶ岳美術館の庭の山野草達です。
今回は、イカリソウを。
沢山のイカリソウが咲き誇っておりました。
なのに我が家のイカリソウは消滅してしまいました。
今回のお山行きでは、イカリソウを見つける事が出来ませんでした。
山野草が咲くところは草刈もしていないのに、何故か悲しくなります。

そんなこんなもありまして、八ヶ岳美術館のイカリソウ他山野草を堪能してきました。
何時行っても、人工的な花壇には無い素敵なお庭です。
少しは手を加えてはおりますが、咲き誇っているのが山野草であるのが嬉しくなります。


夜の雨に濡れて。















このイカリソウは他の花より一段と色が濃かったです。





満足満足の八ヶ岳美術館のお庭でした。
随時、山野草のお花をアップします。


追記:
素敵な旅館、松本は扉温泉の明神館からハガキが届きましたのでいつもの如く営業努力に報いるべく、只の宣伝です。
でも、お部屋も料理お風呂もサービスも大変良いホテルですよ。
我が家が宿泊したのも昨年の今頃でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#148 -’09. 6月13日のお山の日記

2009年06月20日 00時00分01秒 | お山の日記
6時30分には朝食(パン)を始めて本日の活動開始です。
清清しい季節になりました。

家内が敷地内で採取したワラビです。
ワラビと聴いて自分の脳裏に思い浮ぶのはこのワラビではありません。
ワラビと言えばカンガルーの親戚のワラビと、赤羽の先の蕨です。
先ほど家内に名前を聞いてきました。
コゴミだったかワラビだったか。
まだ識別が出来ておりません。
ストーブの灰で灰汁抜きをしたようです。
夕飯のおかずになりました。
家内曰く「今が旬」との事ですが。



家内はお庭の探索とワラビ採り。
自分はセミを見つけました。
外気温が上昇してセミの体温が上がるまで、動いたり飛んだりの活動が出来ません。
エゾハルゼミが無防備な時です。
セミを捕食する動物や鳥などに捕まる危険性が一番高い時です。
8時少し前、薮に止まっていたエゾハルゼミを簡単に捕まえる事が出来ました。
手の中で暖めると、体温も上がったのでしょうか。
飛んでいきました。

この画像のみ携帯電話に依る撮影です。

セミとのお遊びも一段落したので、刈払機のリコイルスタータの部品の取り付けです。
上手く合うか心配しましたが、10分ぐらいで取り付け完了して無事エンジンも係りました。
通路の雑草を一挙に刈りました。
機械は凄い威力です。
ついでに、芝生をこれで刈り取りました。
今回は草取り省略です。
芝といってもボロボロの状態です。
お山に来るたびに、芝の手入れに時間をとられている感じもしないでもありません。
何時になったら、素敵な理想的な芝になるのやらです。
簡単に行った作業を述べると、刈払機で芝をかり、次に手押しの芝刈機で刈り取りました。
これからの時期、芝はドンドン伸びますので、栄養として肥料を撒きました。
でも、天気が悪くて雨が降りそうな予報もありましたので、手抜きして散水用のポースは今回つなぎませんでした。
でも、肥料を撒いてほっては置けません。
芝の根が肥料焼けしてしまいます。
バケツに水を汲み、10往復ぐらいしたでしょうか。
家内も水汲みを手伝ってくれました。
その水をジョウロに入れて水撒きです。



家内が見つけたスズメバチの巣です。
いつもだと頃ぐらいの小さい巣には、一匹だけハチが付いているのに今回は付いていません。
脅かした程度では巣から離れようとしない蜂が今回は巣の上に摑まっていません。
こんな事は始めてでした。
巣を放棄したのか、蜂が襲われてしまったか?
家内の言いつけ通りにドウダンツツジから蜂の巣を捕りました。
これから秋まで、お山の家に着くと、グルット家の周りを蜂の巣調査です。

陽射しも差してきて、結構気温も上がってきました。
けたたましい位に鳴くセミ。
短い春を謳歌すベく一斉に鳴いている。
ウルサイこと。
10時半に成ったことだし、本日の午前中の作業は終了と言う事でノンビリしました。
峠の我が家ではノンビリするのが一番贅沢な至福の時です。

昼食はジャスト12時に開始です。
食事も済みましたので、本日の買い物ツアーです。
今回は富士見の生協に到着です。
食料品関係を買い、隣のJAファームに刈払機用のグリスを買いに寄りました。
JAファームの前にはお花が沢山売られえ下ります。
農業大学校の温室の売店、Jマートの外のお花、それとここJAファームです。
素通りできる訳がありませんでした。
今回、ファームで買った物を足しても未だ足りないようです。
デルフィニューム他、買った花一覧です。


買い物から帰宅して、少しデッキで昼寝する積りでしたが、恐いオオスズメ蜂が徘徊していましたから、室内で昼寝することに変更です。
その間にも家内は土いじりをしておりました。
我が家の管理がいけないのか、宿根草の筈が一年草乃至は二年草です。
根付いて欲しい花です。

家内は花壇に移植して小さな庭の花壇の土いじりです。
自分は、JAで買って来たグリスを刈払機にグリスアップしました。
グリスアップは別スレッドで。
3時半の少し遅いお茶をして本日の作業を終了しました。
今回のお茶は、家内の点てた水出しコーヒーです。
おやつは東京から持参したデニッシュ系パンでした。



早朝にストーブを焚いたのがウソにような暑い一日になりました。
日も長くなり西の空に太陽が沈んでいきます。
空一面とは行きませんが、少しだけ夕焼けになりました。


夕食後にデッキで音楽を聴きながら外に居ましたが、寒い事。
厚手のジャンバーを着ていても素足の為、1時間チョットで切り上げました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#147 -’09. 淡い夕焼け

2009年06月19日 00時00分01秒 | 原村の自然など
6月13日の夕焼けです。
夕焼けと言っても、淡い淡い色の控えめな夕焼けでした。

夕焼けの始る前の序章でしょうか。
木々の梢の間に西日が沈んでいきます。
枝にも沢山の葉が付きました。



一段と日が長くなった事を感じさせる季節になりました。



優しい色の空に。







フラッシュを焚いてみました。
直ぐ近くの白樺の木々にライトが当たり、後ろの空は実際より暗く写りました。



白樺の木々の生命力の旺盛な事を実感します。
新緑も既にシッカリした葉に成長です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#146 -’09. 我が家のオダマキ

2009年06月18日 00時00分01秒 | 山野草&草花
峠の我が家に自生しているキバナノヤマオダマキです。
我が家に咲く山野草の中で一番好きかもしれません。
以前はツリガネニンジンが一番好きでしたが、それが最近巨大に成ってきました。
そんな中にあって、変わる事無く清楚の姿を見せてくれるキバナノヤマオダマキです。

峠の我が家に到着した時は咲いている花はまだ一輪もありませんでした。
砕石の通路脇に今にも咲き出さんばかりの状態でした。




園芸品種でなく、自生している山野草であることが少し自慢です。
それ程好きな花です。







土曜日の暑さに日曜日には、我が家のキバナノヤマオダマキも一輪だけ咲きだしました。



向きを変えて同じ花を撮影。
下を向いたこの清楚な佇まい。
形は派手でも色は落ち着いているのが好きな所かもしれません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#145 -’09. 中央高速深夜の暴走族

2009年06月17日 00時00分01秒 | 中央高速・他の高速道路
写真撮影は全て通過時間など確認用に携帯電話にて撮影しています。
今回は、暴走族の走行もあり深夜の走行を時間を追ってみました。

調布インターには四車線分の入り口ブースがあります。
新宿方面・首都高に向かう右側ニ車線と、八王子方面・中央高速へ向かう左側二車線。
そのうちの一車線が各々ETC車線専用に普通はなっています。
ですから、我が家の選ぶ車線は中央高速方面かつETC車線と言う事で一番左端になるのが通例です。
今回も左車線へと思ったら、車がつまり進入禁止のマークが。
ETCカードを入れそこなうかして、停車してしまったようです。
その先頭の車の後の四五台詰まっていました。
(自分も6年回の間に二度ほどETCを入れていないでバーが上がらないことがありました。)
隣の有人では割引が効きません。
小淵沢まで1000円と八王子までの300円で行く積りがおしゃかになります。
ですから、左から三番目の東京方面のETC専用車線へ。
我が家の前の車も、ここから八王子方面へ行きました。
どこのお宅も同じようで。

画像は調布ICから入り本線に入り落ち着いて所で撮影したものです。

携帯電話で22時48分に撮影。


ここ大月にJCTからいよいよお山に行くと言う気分がしてきます。

携帯電話で23時20分に撮影。


笹子トンネルもガラガラです。
金曜日の深夜と言う事でスから、空いていて当たり前です。

携帯電話で23時30分に撮影。

甲府盆地に下りて来ると、3~40台の改造の暴走族バイクが走っていました。
カッ飛んで坂を下って来た気分も吹き飛びました。
うるさい事、尚且つ遅い事。
暴走族に追いつく前に何か可笑しいと思いました。
それは、路肩に覆面パトカーが赤点灯したランプけて停車していました。
スピード違反を捕まえてと思ったらそれらしき車がいません。
その白のクラウンの覆面を通り越していくと、暴走族に追いつきました。
音は煩いものの、大人しく走行車線を二列になり低速で走っていました。
自分もそれ程、難儀する事もなく追い越しして騒音からはなれていきました。
それ程苦労する事もなく追い越せたので、暴走族の事も脳裏から消えていました。


境川PAでトイレ休憩を取っていると後方から大騒音がするではないですか。
テッキリ、境川のPAに入って来たのだと思いました。
でも、それは違いました。
パーキング脇の本線を甲府方面に走って行きました。
折角追い越した暴走族バイクが先に行ってしまいました。

携帯電話で23時45分に撮影。



勝沼から先は綺麗な甲府盆地の夜景を眺めら走れる道なのに。
遅い暴走族を追い越す車のために渋滞していました。
先ほどの追い越しの時より速度が低下したのかツマっている車が格段に多くなりました。
GPSのスピード表示が71キロを表示していますから、バイクは60キロ代ですね。
煩いのと、遅いのには閉口しました。
この左の走行車線には暴走族のバイクが走っているのですが、ランプを付けていないため携帯電話のカメラには写りませんでした。

携帯電話で23時55分に撮影。


パトカーが近くに居る旨の注意が表示されていました。

携帯電話で23時56分に撮影。


追い越した後は順調に小淵沢インターに到着です。
勿論、八王子から1,000円です。
安くなりました。
お山に一回来る経費が安くなりました。

携帯電話で日付が変わった0時17分に撮影。

鉢巻道路の鹿との遭遇だけ注意して走行し、我が家に到着したした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#144 -’09. 6月13日の朝食(原村レストラン)

2009年06月16日 00時00分01秒 | 我が家の食事(原村レストラン)
原村レストランこと我が家の朝食です。0616000001
本日はパン食です。
東京に居ても土日の朝食はパン食です。


前夜の到着時刻が遅くてもノンビリ寝ていません。
やらねばならぬ事が沢山あります。
従って、朝食も大変早いです。



野菜はブロッコリーとレタス。
オムレツのトマトケチャップ付け。
それとウインナーソウセイジです。



自分はトースト一枚に、アンドーナッツです。
見た目の形はカレーパンですが、ドーナッツなんです。
家内はトースト一枚です。



ヨーグルトと我が家自家製のブルーベリーソース和えです。
これが大変美味しいです。
イチゴやバナナなど他の果物の事もありますが、合うのはブルーベリーが一番です。

飲み物は、コーヒーメイカーで点てたものです。
東京ではメーカーでとトリップ式との半々でしょうか。
珈琲豆が入らない種類のものがあるとか無いとか家内が言っていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#143 -’09. 刈払機修理

2009年06月15日 00時00分01秒 | 別荘生活
前回、タンポポを刈る時、壊してしまった刈払機のリコイルスタータの部品です。
メーカーに電話したら型式から直ぐにホームセンター経由で発注して欲しい旨の回答があった。
型式番号から農耕機械など扱う販売店ではなく、ホームセンターで販売されている物だと分かったようだ。

機械販売店経由の物とホームセンター経由の廉価版に分かれるようだ。
今まで気にも留めなかったが、プロないしセミプロが使う機械販売店のものと、素人御用達の物に分かれるようだ。
我が家のは、ド素人仕様の物。

ホームセンター経由でリコイルスタータ代¥5600-でした。
手で握るプラスティックが黒から淡い水色に変わっていました。
型式を言って注文したとはいえ、本当に合うのか少し心配でした。



今回の部品にはデカデカと分解禁止と書いてありました。
前の部品には書かれていませんでしたが、読んだとしても分解していたかも。



今回は皮手袋を用意して作業にかかりました。
以前に買って時々使用しているバックスキンの手袋です。
ここには二組ですが、三組で千円しなかったと思います。
皮は擦過傷などには実に強い力を発揮してくれる。



組み立てには工具箱から六角レンチを出して自分のを使用しました。
六角レンチは部品のビニール袋に入っていました。
基本的には部品などに同包されている簡易工具はナマクラが多いので使用しません。
鉄板をプレスされたスパナも入っていました。
トテモ使い物にならない代物です。


ボルトを三箇所、この六角レンチで締めて完了です。
センターのジョイントの所が上手くかみ合わないと入りません。



取り付け完了です。



エンジンも直ぐにかかりました。
リコイルとの名前が示している通り、曳いた紐がバネで戻る時の力でエンジンのクランク軸を回転させます。
従って、強く引く理由は全くありません。
戻る時の力です。
以前の方式がしみ込んでいるのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 66 -’09. 鳥の声で

2009年06月14日 06時46分30秒 | お山の日記
今朝も沢山の野鳥の目覚ましに起こされた。
この時期定番のホトトギス、カッコウ、ウグイス達と他の野鳥など。
無粋な目覚まし時計に起こされるより、数段気分爽快です。昨夜は雨が降ったようです。
地面などがぬれてます。
一雨毎に木々の緑が深くなります。

画像は長坂IC近くのホタルの公園です。

PS おはようございます。エムさん&ミミちゃん。
コメントありがとうございます。
ご返事は後ほど。


文章&画像共に携帯電話から送信。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 65 -’09. スズラン

2009年06月14日 00時27分41秒 | お山の日記
昨日の土曜日から入笠山はスズランの季節です。
一般車は入れません。
入笠湿原はなかなか素敵な所です。
車山のツツジも満開のようです。
ツツジが多くなると言うことは、森林化の始まりと言うことで、好ましいことでは無い。
自然環境は微妙で難しい。

画像は過去の夕焼け空です。


文章&画像共に携帯電話から送信。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 64 -’09. 少し星が

2009年06月13日 21時18分44秒 | お山の日記
8時からコンポを持ち出して、好きな曲を聴いています。
ブログにアップした美樹のプライド、エンヤ、ディオンなどの曲を。
外は寒く、厚手のジャパーを着込ん聴いています。
ご近所さんは我が家を入れて3軒来ていますが、木々の木の葉が生い茂り、殆ど灯りが見えなくなりました。
星も少し見えたり見えなくなったりです。
家内はキムタクのTVを見ていますが終わったのでしょうか。
素足なので足が冷えて来ました。

画像は今日の夕方です。
夕方で思い出しました。
特許許可局と上手冴えずれない、ホトトギス来てました。


文章&画像共に携帯電話から送信。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 63 -’09. デッキでお昼寝

2009年06月13日 13時26分45秒 | お山の日記
昼食も済み、デッキでディオンの音楽を聴く積もりでいましたが、大きな蜂君がうろうろしています。
絡まれてもいけませんので、室内での昼寝に変更です。
峠の我が家に到着すると蜂の巣チェックしなければならない時期になりました。今朝も家内が見つけたまだ小さな蜂の巣を退治しました。
退治したのはスズメ蜂、ところがお礼参りに来ているのは地中に巣を作る親分のオオスズメ蜂です。
くわばら、くわばら。
外ではエゾハルゼミの大合唱です。
うるさいぐらいのセミシグレです。
短い春を謳歌しています。
セミシグレに負けない大音量で共演してディオンの曲を聴きたかった。

画像は部品を取り寄せて、修理完了した刈払機です。

PS おちゃさんコメントありがとうございます。
明日、コメント致します。


文章&画像共に携帯電話から送信。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 62 -’09. 寒くても

2009年06月13日 08時24分10秒 | お山の日記
6月ですね。
エゾハルゼミ発見。朝は寒いため、気温が上がる日中まで活動できませ。
簡単に捕まえることが出来ます。
手の中で温めたら、動き出し飛んで行ってしまった。
また、動けなくなるはず。
レンゲツツジが咲き終わっていると思った所、満開であった。
画像はそのエゾハルゼミです。


文章&画像共に携帯電話から送信。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 61 -’09. 鳥の声

2009年06月13日 07時22分28秒 | お山の日記
早朝はウグイス、カッコウなど鳴いていたが、今は全く聞こえない。
レイチェルのサイレントスプリングかな!
今朝は寒くて長袖のシャツ着て、石油ストーブを一台つけた。
木々の緑が一段と深くなり周りの景色も一変した。
画像は朝食のヨーグルトのブルーベリージャムです。

来月には隣町でブルーベリー狩です。


文章&画像共に携帯電話から送信。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター