週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#193 -’24. 8月3日の買い物巡りです。

2024年08月05日 05時55分57秒 | お山の日記

原村に行っても観光地を巡る訳でもなく、買い物に出かけるのが関の山と言った所の最近です。

自分的には行き尽くして、一年を歳時記的に歩く事にも興味が薄れ義務的に成ってきているのかも。

では、土曜日の買い物道中をアップします。

1 到着後一休み日てから家内がブルーベリーの収穫です。木を剪定していなかった為に背丈のみ伸びて収穫するのが大変のようです。その上、我が家のブルーベリーは小鳥たちのレストランと化しています。集団で四十雀が啄みにきています。熟していても、それを避けて収穫する家内も大変です。この後も収穫してこの倍にはなりました。

2 たてしな自由農園の開店時刻に合わせて到着です。 

3 我が家が購入したのはこちらの笛吹市の桃です。入り口近くに有ったので即、手が出てしまってゲットです。

4 よく吟味すれば今回はこちらだったかも。我が家の大好きな加納岩の桃です。こちらは購入せずです。ゲットした笛吹市の桃も美味しかったです。

5 オギノヤの峠の釜めしがある時と無い時がありますので、ある時は手が伸びます。

6 自由農園からツルヤ茅野店に向かいますので車に載せて空間に詰め物を入れてと。

7 標高を下げて次の向かうのがツルヤ茅野店です。

8 我が家にも一時期、群生していた萩です。むしり取っていた事もあり、何時しか自然潜在植生が変化したのか見かけなくなりました。アザミやツリガネニンジンやヨイマチ草は何処に消えたのやら。渋滞中の道路脇で撮影したものです。

9 蓼科方面に行くときなど良く通った中沢の交差点です。今ではこちらを通っていくことはありません。

10 御柱街道を原村に戻る途中で美濃戸口から下って来るアルピコの路線バスとすれ違いました。登山客など乗客は乗っていないと思い込んでいました。ガラガラではありませんでした。

11 御柱街道を右折して、以前は白樺の小径と命名して我が家で呼んでいた道に入りました。最近は御柱街道を美濃戸口入口まで上り切ってから右折して鉢巻道路に出ていました。今回は、いつもと変えて小径へ。

12

13 我が家の白樺にも寄生していた宿り木が沢山寄生していました。

14 これはこれで絵になりますが。

15 ついでと言っては失礼ですが、まるやち湖にも寄りました。

16

17

18 八ヶ岳自然文化園の先に八ヶ岳の峰々が見えますが、今回は雲が架かっていました。

19 鉢巻道路に上がってきました。

20 ゲットした物です。

21 こちらは以前に大変美味しかったスモモの貴陽です。今回は以前のイメージしていたほど美味しくはありませんでした。残念無念です。

22 ツルヤ茅野店で購入した物の一部です。

23 このほか大量にパンを買ってしまいました。パン売り場の近くから入店するために目が食べたくてあんパンだ何だと買いこんでしまいました。

追記      ブルーベリーです。

99

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #192 -’24. 今日の朝一番に... | トップ | #194 -’24. たくおん【超絶... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブルベリー (tsakae)
2024-08-05 08:56:15
わが家の庭もブルーベリーの木が3本ありますが
収穫時前に ほとんど鳥に食べられ
実際に収穫できるのは ほんの少し

白樺の木に 宿り木 良くみかけます
白樺の 花一度はみてみたと思っています。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20240610

PS 原村の標高が1400メートルとはおどろきました。 都会よりマイナス14度
 標高が高いとおもっていた
野辺山 菅平よりも高いですね。
返信する
ブルーベリー (原村)
2024-08-05 12:55:18
こんにちは、tsakae さん。

我が家もブルーベリーの木が異なる品種で6本ほどあります。同じ品種では実が付かないと聞いて異なる品種を植えました。
植木屋さんで買ったかサカタから取り寄せたか記憶が不確かですが。
土壌を酸性化するためにピートモスか油粕で土壌改良をしました。今回ご返事を書いていてピートモスや実を付ける枝を出すための剪定をしなければと思いおこしました。
毎日実を熟していきますので、殆ど不在なのでネットで鳥よけにするのも可哀そうなので小鳥たちのレストランにしています。

基本、大きな木の伐採は昨年植木屋さんに重機やチェーンソーでしてもらいました。目を出してきた幹が5cm以下なら小さな立木の内に切り倒していますが、それも儘なりません。
特に赤松が高く伸びますので電線や建物にも被害を及ぼすので切り倒すつもりです。
しかし、原村の自然保護の規定が非常に厳しく、立木を切る時は届や本数など厳しいです。

草花が変化するが如く植生が自然に変っていきます。白樺は荒れ地に育ち、直ぐに朽ち果てますので他の木々に世代交代していきます。
高原に白樺やダケカンバなど絵にはなりますが。

東京より10℃前後気温が低いです。その分冬は大変ですが。
標高は異なるかもしれませんが軽井沢と気温は同じ感じです。原村や蓼科は乾燥地なのかカビはそれ程問題になった事がありません。
軽井沢は湿度が高くカビ対策が大変だと言っていたような。
菅平も野辺山も真冬には気温が低くて大変かと。
アクセスは悪いですが、東洋のダボスに憧れて一度だけスキーに行った事がありました。
夏の菅平と言えばラクビーのめっかですが。
夏の政治家や著名な経営陣などダボス会議が行われるのでどんな所なのか興味津々です。スイスには4~5回程度行っていますが、ダボスに立ち寄った事はありません。

最近はお山に行っても観光せずに帰宅しますが、自然豊かな長野県ですから歩きま廻らねばと思っています。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
Unknown (katananke 05)
2024-08-07 10:09:08
このところの猛暑で 狭い庭なのに 百日紅の裏に植えてるブルーベリーの木
見ておりません、、 1本なので実は期待できませんが
紅葉が綺麗だとあるので植えた次第で、、
」ただなまのまま ポリポリ食べるのが好きです〜

ももは 皮剥くのが面倒で(ズボラのアタクシ)まだ2回ほどしか買ったことなく
もっぱら スイカ一辺倒で 昨日もとびこえて
なし など買ってしまい、、
桃のおおだま いっぺんは買わなくてはシーズン終わりますね、、 美味しいですものね〜
返信する
ブルーベリー (原村)
2024-08-07 12:29:32
こんにちは、katananke05 さん。

峠の我が家でも、ブルーベリーならぬジュンベリーの木が一本あります。
単独でも実を付けるとの事ですが、敷地内の藪に分け入らねばなりません。今は何処にあるかわからなくなりました。
勿論、実を採取した事もありません。

ドウダンツツジと似ているのか、花も紅葉も美しいです。
判定すると、花はブルーベリで紅葉はドウダンツツジが高得点です。花もそっくりです。

ブルーベリーは毎日毎日収穫しなければ、小鳥や昆虫に食べられてしまうので収穫は難しいです。
スイカも桃も梨も大好きですが、とみに最近は白桃系の桃が大好きかもです。
それとスイカも薄く食べ易く切るのではなく、豪快に三日月型のままかぶりつくのが大好きです。
日本は果物に恵まれていると痛感します。
四季がハッキリしている事の裏返しでしょうか。

いつもコメントありがとうございます。
SEE YOU.
返信する
こんにちは、初めまして (HCY)
2024-08-11 22:13:12
こんにちは、初めてコメントします。
鉢巻き道路の看板が出ているところを上るエリアの突き当たりに近い中古物件を契約したばかりのシニア世代のHCY(アマチュア無線のコールサインから)です。
もしかすると「峠のお家」に近いのかもしれません。
先日からブログ「週末を原村で」を発見し拝見しています。原村の情報が満載でとても参考になっています。
八ヶ岳および周辺エリアは昔からよく訪れており、現在はキャンピングカーであちこち出かけていますが、数年後ことを考えて西麓のエリアを選びました。
私は、首都高の中台から入りますので、原村まで約180kmです。
時々コメント入れさせていただきますのでよろしくお願いします。
返信する
少し長くなりますので別スレッドで (原村)
2024-08-12 15:56:57
こんにちは、HCY さん。

コメント頂きありがとうございました。
こちらのコメント欄でのご返事はアマチュア無線の事にのみご返事させて頂きます。
その他の件は別スレッドで、自分の思う所をアップさせて頂きたいとおもいます。

我が家でも息子二人と自分はアマチュア無線の免許をとりました。
たぶん子供たちが小学生高学年か中学生の頃かと思います。
スキー場で距離が延びるアマチュア無線を利用して連絡しようと思ったからでした。
でも、開局したのは長男の実でした。
次男と私は開局する事も無く時間が通り過ぎてしまいました。

自分のブログタイトルの如く「週末を原村で」過ごすとか、別荘ライフをおくるとの意味合いからつけました。
こちらの件については別便でアップさせていた掻きます。
コメントありがとうございます。
素敵な原村での週末ライフをお過ごしください。
返信する

コメントを投稿