電波deアニメな日々

アニメみて良いとか悪いとか毒吐いてみたり。

またkonozamaか

2020-03-20 15:05:35 | 雑記
PCエンジンmini届きましたよっと。
周辺機器以外は。
武漢ウィルスの影響らしく、白エンジン以外は発売延期らしいです。
コアグラ版頼んだ人とかも届いてないらしい。
ターボパッドが標準装備されていない日本向けだけ発売日に買えたとかなんという皮肉。
マルチタップ発売するからてっきりパッドは1個しか繋がらないのかと思っていたのですが、パッド繋ぐUSB端子2個有る。
なんなんだこの中途半端さは。
2個有るのは正直有難いですよ。
有難いんですけど・・・なんだろ、この無駄な出費を強要された感マシマシ感。
CD-ROMと繋げる拡張端子あるところにカバー付いているんですが、これがゴミ以外の何物でもない。
外して電源とHDMI繋げる仕様なので、ほんと飾りにもなりゃしない。
なんで付けたし!
ほんとはここ、リアルな拡張スロットにしてCD-ROM2 miniとか発売する希望を持たせるとこだと思うんですよ。
Huカードスロット潰している時点で拡張性無いんですが、売れたら第二弾有り得るよとか言われても、また張りぼて買わなきゃならんのかとしか思わないですよ。
これが合体で拡張できる仕様なら、いいよ買うよとなる所なんですが。
 そういうただの資源の無駄という点以外は買って良かったと思える出来ですけど。

元々PCエンジンはコンパクトなハードなので、小さくなってもそれほど小さくなった感はないですね。
白エンジンに馴染みはないので、縦横比こんなだったかな?と違和感を覚える。
パッドのケーブル長がかなり長かったのでびっくり。
これは良い判断だなと思います。
テレビもでかくなっていますし、短いとテレビに近くなっちゃいますから、オリジナルの長さとは違いあえて長くしてきたという所に、ちゃんと考えてたんだなってのは伝わる。
まぁ、HDMIケーブル長いの使えばいいだけかも知れないですけど、ソフトの入れ替えもないのだし、本体を近くに置く必要性は全くないので、付属のHDMIケーブルの届く範囲に本体を置くことを考えたら、この長さは必要になりますしね。
ただ、HDMIケーブルよりACアダプターを付属にして欲しかったとは思います。(ACアダプターも1Aではなく2A要求しているなら尚更)
ウチなんか端子全部埋まっているので、ケーブルの数は足りているし、長さも質も好きなの選びたいので、HDMIケーブル付いていても使いませんし。

パッドはSwitchの有線のホリコンが使えるらしい。(NSW-001 )
ターボパッドが発売延期になった影響も有って、ネットでは凄い勢いで売れているとかいないとか・・・。
サプライズ要素はファンタジーゾーンとグラディウスをアーケード版のカラーと音に近づけて作り直したVer.が遊べるのと、ソルジャーブレイドのキャラバン仕様が追加になっているらしいです。
自分はあまり興味がないのでまだ試してはいませんが。
それで実質61タイトルです!ということらしい。
実際に触ってみると、海外版は切り替えがあってメニューから全タイトル見えないということもあって、少ないなという印象が強いのですが、実際にこれ全てをプレイするとなると、時間がいくら有っても足りない。
たしか自分は天外IIの初プレイ72時間かかってますしね。(天外IIはプレイ時間が最後に表示された)
どこでもセーブできるので、その機能を使う前提なら大分時間は短縮されるとは思いますが。
当時でも50時間クリアという人がいたと思いますし。
結構やりたいソフトが海外版オンリーだったりするのはやっぱ悔しいですね。
英語アレルギーが有るので、やっていても楽しくない。
とりあえず、復活の呪文がパスワードという時点で挫折したネクロマンサーをプレイしています。
つまんないとかで詰んだわけではないので。
天外IIやった後にパスワードは流石に無理。
エンカウント率高くてほぼレベル上げしかしていないですが、古き良きRPG感があって妙に楽しい。

この手のハードはソニーがプレステで互換性保たせるために専用チップ積んだみたいに、1チップ化してコスト下げた専用ハードなのかと思っていましたが、メガドラminiと基板とかCPUも共通らしく、汎用CPUでエミュレートして動かしてるっぽいですね。
実機そのままでHDMI化してレーティングに合わせて手直しくらいなイメージだったのですが、だから遅延とか気にされているのか。
ハード屋ではないコナミ発売ということで、どっかに頼むしかないのはわかっていましたが、本体とかパッドもホリ製で、やっぱ実機とは感覚が別物なのは残念かな。
まぁ、自分は、コアグラ、コアグラII、スパグラ、DUO、レーザーアクティブしか持っていなかったので、白エンジンのパッドは触れたことはないんですけど。
当時からすれば、パチモンメーカーだったホリが正規品の製作をしていることに感慨を覚えつつも、やっぱそうなるよねって感じは否めない。(笑)
海外版で水増しとか、サプライズが発売後とか、外資のネット企業専売とか、斜め上な売り方も有って、予約が伸び悩んでいるという話だったので、次が有るかはわからないですが、次が有ったら6ボタンパッドは必要になると思うので、パッドの作り込みはもうちょっと頑張って欲しいところではあります。
開発者インタビューを見ると、拘って調整したらしいですけどね。
ディレクターがPCエンジンユーザーだったという割には、わかってないな~と思ってしまうのはしょうがないですね。
今じゃコナミの回し者ですから。(笑)
メガドラと共通仕様だったり、サプライズにファンタジーゾーン選んでる辺り、大分セガ寄りな感は否めない。(開発のM2の影響なんでしょうけど)
PCエンジンってとこを前面に出すんだったら、ストライダー飛龍のSG版とか、真のサプライズを用意して欲しかった。(カプセル・コンピュータさんのお許しが出ないんでしょうけど)
ストIIがあればアベニューパッド6を出さざるを得なかっただろうし、結構鍵を握っているのはカプコンだったかも。
1941も欲しかったし。
ハッカー・インターナショナルの裏ソフトまで網羅しろとか無茶ぶりはしませんので、もうちょっと頑張って。
コナミはなぁ・・・当時から好きではなかったけど、ハドソン消滅させた時点でより嫌いになりました。(笑)
雑誌にね、ハドソン(現KONAMI)とか書かれているの見ると、悲しみしか覚えないですよ。
現KONAMIじゃねーし。
消滅してるし。
現バンナムとか書いてないのになんだよその表記は!って、悪いのはKADOKAWAか。
角川も角川でくそだせー社名にしたからな。
さもありなん。

ま、何にせよ、開発スタッフの皆様、お疲れ様でした。
次のお仕事も頑張って下さりませ。
PCエンジン絡みで有れば、お力添えできることも有ろうかと思いますので、草葉の陰から応援致しております。
次の機会があるのなら、独占販売にしてセール時の購入者にだけ特典つけるみたいなことは止めてね。
いつ予約しようが予約者に変わりが無いのだし、あそこはキャンセルできるじゃんっていう・・・。
そんな釣り方はテンバイヤーしか喜ばないよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 冬ドラマ

2020-03-14 11:50:38 | 雑記
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 日テレ系
清野菜名+横浜流星でいかにもなアクション押し作品・・・ですが、期待したほどでは・・・ 。
タイトルからしてネタ感満載ですが、佐藤二朗な時点でギャグに寄っちゃう。
佐藤二朗の自演なんじゃないの?それでなんでいいように使われてんのかね・・・とか思っていたら、マジで?ってなもんでしたが、ネタ作品以上のものにはなってなかった。
要潤はてっきり敵側の人間なのかと思ったら、言われたことを鵜呑みにして報道しただけだったとか、開いた口がふさがらないんですが・・・。
要潤と白石聖使っといてこの様かよって感じでがっかり感。
 
トップナイフ―天才脳外科医の条件― 日テレ系
天海祐希主演ではあるが、天海祐希中心という訳では無いのが弱さに繋がっている感。
医療モノというよりも孤高の存在である脳外科医の家族との関わり方に焦点を当てている。
序盤のイマイチ感をゲストキャストの芝居の上手さで保たせていた感が。
 
アリバイ崩し承ります テレ朝系
浜辺美波+安田顕の推理もの。
地味。
名探偵コナンのように、安田顕演じるへっぽこ刑事の代行推理を浜辺美波が行うというものですが、本来安田が頭を下げるべきところを、趣味でやりたがる浜辺側が頭を下げてやらせて貰うという立場なのが何様感。
浜辺主演作なら、立場的には大差なかった「ピュア!〜一日アイドル署長の事件簿〜」 の方がキャラが立っており痛快でした。
 
病室で念仏を唱えないでください TBS系
坊主と救命救急医師を兼ねるという主人公を伊藤英明が演じる。
ムロ君と中谷美紀、松本穂香がいいポジションを担っている。
松本穂香の「来ちゃった」に萌えた。
あざと可愛い。
人情派でかつ優秀というキャラが強い。
 
伝説のお母さん NHK総合
前田敦子主演。
子育ての問題をRPG風の世界観で扱おうとしている作品なのだが、こんなふざけたノリでやるテーマでは無いなと言わざるを得ない。
戦場に子供を連れ回すというのは言語道断なのだが、世界観的にそれを仕事として設定しているので、そこは目をつぶったとして、旦那が無職ならむしろラッキーだろうに。
世界を守るという仕事に真剣味が感じられないので、子育て自体も軽くなってしまう。
命をかけた戦いに赴かねばならない、でも子育ても放り出せない、そこをギャグテイストにしてしまったら、ことの深刻さなんて表現できようもない。
子連れ狼くらいの真剣さが欲しい。
 
パパがも一度恋をした フジ系
忘却のサチコの原作者の10年前の作品を今更のドラマ化。
妻が死んで失意にくれる夫の元に、オッサンの体に乗り移った妻が現れるという作品。
どこで儲ける作品なのか不明ですが、よくも(いい意味で)こんな作品を今更と驚くばかり。
もみ消してと同じノリでやれるから小澤征悦なのはある意味仕方が無いかとも思うのですが、原作はもっとシュッとしているので、キャラが違うんだよな~という印象が強い。
オッサン役が塚地武雅なのですが、原作と比較してオッサン度が微妙。
せめて中村梅雀くらいのオッサンの方が振り切れたんでしょうが、流石に中村梅雀はこの役は請けんか。
 
テセウスの船 TBS系
竹内涼真主演。
漫画原作らしいですが、原作知らんのですが、僕だけがいない街の二番煎じ感が強い。
だいたいこの手の作品て、車椅子乗ってる奴は実は歩けないフリしてるだけだったりするんだよな・・・とか思っていると、やっぱりな、な展開に笑った。
老けメイクも雑ですし、色々とアラは目立つんですが、あまり深く考えないで楽しむのが良い付き合い方ですね。
 
絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 テレ朝系
四期らしいですが、一期が一番面白かったかな。
数字も評価も良いらしいですが、個人的には微妙かな。
結果を先出しする演出をしつこく繰り返していますが、それも上手くいっているとは思えないし、素直に楽しめないんですよね。
柄本時生がリストラされて、代わりに父ちゃんキャスティングされてるのがなんでやねん。
降りる息子の穴埋めに呼ばれたのか、息子の仕事を奪ったのか・・・なんてな。
 
恋はつづくよどこまでも TBS系
上白石萌音主演、相方に佐藤健。
オーソドックスな恋愛モノ。
そういう印象は全くないけど、これも医療モノに含まれるのか。
他の医療モノとのキャスト被りが地味に気になる。
official髭男爵がまた、儲かりそうな曲提供してくれやがってるのがまた、いい援護になっていると思います。
 
10の秘密 フジ系
向井理主演。
評判は良くないらしいですが、実際つまんないですからね。
謎要素以前に、親も子も行動に共感できる部分が全くないのが致命的。
仲里依紗もウリやってたとかなんでやねんて感じだし。
向井理にこんなキャラ付けて価値を落とすなんて酷い作品ですね。
 
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時 テレ朝系
東出の不倫もなんのその、今更止めらるかバカヤロー案件。
桐谷健太と比嘉愛未の掛け合いだけでも十分成立するので、東出くんはいつも通りおどおどしているだけで良かったり。
 
アライブ がん専門医のカルテ フジ系
松下奈緒主演。
序盤は地味だったのですが、じわじわと伸びてきた感じですね。
医療過誤の関係で被害者と加害者という関係性だったのが、誤解が解消されて親友と呼べる関係になって行くのがいいですよね。
切った張ったの仕事では無いので、医療モノとしては仕事自体は地味なんですけど、人間関係がいいですね。
高畑淳子も相変わらずの存在感。
そして挿入歌がまた印象的。
 
女子高生の無駄づかい テレ朝系
いろいろメディアミックスで展開している作品らしいですが、気楽に楽しめていいと思います。
若さだけがウリだった岡田結実も、もう大分厳しいなと思わざるを得ないですけど。
ワセダ役の町田啓太は良かったですね。
 
ランチ合コン探偵〜恋とグルメと謎解きと〜 日テレ系
山本美月+トリンドル。
謎解きもランチついでの軽いものが主ですし、推理ものというよりは友情もの的な?
男漁りをしていたら、女友達が出来ました。
そんな感じでしたね。
 
知らなくていいコト 日テレ系
吉高由里子主演。
キアヌリーブスとか言い出したときは、やっちまったかと思ったのですが、終わってみれば流石の出来でした。
吉髙然り、蔵之介然り、優秀な人が嫌みのないレベルで本領を発揮している姿は単純に格好いい。
それでも権力には逆らえないところにモヤモヤしてしまいますが、現実はそんなもんだ。
独立しちゃれ!っても思うけど、それをしないのもある意味格好いい。
最近好感度抜群な役が続いた重岡大毅が、これ以上無いくらいのクズ野郎を演じてくれました。
落差が酷い。(笑) 
 
ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜 NHK総合
シシドカフカ主演。
全7話と打ち切りかと思うような微妙な話数なのが残念。
シシドカフカの芝居は良かったし、2話は完璧な仕上がりで作品としての総合評価も期待したんですが、中盤は小難しくなりすぎだし、終盤は俗っぽくなりすぎだしで、伸び悩んだ感じ。
2話のクオリティーで全話通せていたら、節イチも期待された作品なだけに、惜しいとしか言いようがない。
間宮祥太朗の出自が作品を安っぽくしてしまった感が。
 
ついでに
麒麟がくる NHK
鈴木先生主演ということで、久しぶりに大河をみています。
沢尻エリカ降板は残念。
発色がデジタル色強すぎなのが気になる。
明智光秀自体が謎な部分が多いので、歴史物という感じでは無く創作物として楽しむというスタンスで問題ないかと。
岡村がいいキャラしてるなという以外は特に言うことはないです。
 
始まる前は、医療モノ多過ぎということがネガティブな話題になっていましたが、ふたを開けてみれば、それぞれに個性があって、ポジティブな評価が出来るというか、むしろ上位に医療モノが並ぶ結果に。
節イチはやはり大エース吉高由里子の知らなくていいコトになりますかね。
病室で念仏を唱えないでくださいも良い出来だったんですが、知らなくていいコトは絵作りから何まで洗練されてた。
倫理的な部分でも、欲に流されずに踏み止まった点も好感が持てます。(結果論ですが)
あとはアライブかな。
割と序盤が地味だったりする作品が多かった印象ですが、終盤に掛けてきっちり盛り上げてきた感じですね。
まだ終わってない作品もあるけど、大逆転はなさそうかな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークI・II

2020-03-07 10:48:25 | 雑記
先日PCエンジンのサークI・IIをクリアしたのですが、皮肉にもイースI・IIが名作と言われる所以が痛いほどよく分かる結果になってしまいました。
移植形態までほぼイースI・II同様な時点で比較されるのも仕方が無いのですが、思っていた以上にはっきりとした差がありました。

サークはイース同様の体当たり方式アクションRPGなのですが、戦闘感覚は微妙に異なります。
その微妙な違いが大きくゲーム性に影響して残念な結果になっているんですね。
イースと同じ感覚で戦うとダメージを受けてしまう場合が多く、フィールドの雑魚キャラに無理なく勝てるようにレベルを上げると、ボスが雑魚以下になってしまい、ボス戦の緊迫感が消失する。
そもそも、このシステムだとボス戦どうなるんだろうと思っていたら、やはり力で押し切るしかなく、ゲーム性皆無。
イースもレベル低いとボスに傷一つ付けられなかったりするんですが、それはレベル上げて出直して来いのサインなわけで、そうやってバランス調整がなされていると思うのですが、サークはシステム的に圧勝できるレベルじゃ無いとそもそもボスと対峙出来るのか?という疑問が・・・。

ショップで売っている道具がイベントでも手に入り、複数買えるし所持できるが無意味。
所持しても効果があるのか無いのかイマイチわからないし、他に重要な装備があるので選択肢に入らない。
しかもそこそこ高額であるにもかかわらず売ることが出来ない。
イベント限定のアイテムが普通に店にならんでいる。
当然それを買って所持していないと、ダンジョンが抜けられない。
イベントでゲットさせりゃいいだろうに・・・。
HPはオート回復なので回復アイテムは無くても困らないが、普通に売っていて宝箱等からも出る。
使う機会がないものが多すぎる。
毒の沼で進めないようになっているところが、イベントこなして通れるようになるのかと思いきや、レベルが上がればHP削られずに通れる様になるというだけで肩透かし感。
ジャンプ出来るが使うシーンが2回しか無かった。
その内の1回が鬼畜過ぎる。
高低差が有るのであろうことは認識できる石柱をジャンプで渡る所が有って、遠近を考慮した操作を求められる。
これが噂に聞くスペランカーというやつか!!と挫折しかけた。
基本お遣いゲーですけど、そのお遣いに意味を持たせるのがRPGだろうと思うんですけど、お遣い以上のものは無かった。
街の名前などの表示が無く、どこに行けと言われてもわかりにくい。
適当に歩き回っていたらなんとかクリアできたみたいな進め方にならざるを得ないので、フレイのイベントがあることを砦を攻略してから気付く始末。
ここなんかあるんだけど何するのかわからんけど、敵の強さからしてこっちが先だよな・・・みたいな。
上に注目させといて目印やヒントも無く左右に気付けるほど私は勘が良くないんじゃ!
そしてそのイベントが、え?!これだけ?感。

ビジュアルシーンの作画担当はIGタツノコでしたが、ほぼOPくらいしかなく印象に残らない。
バストアップの会話シーンも少なかったし、フレイが人気キャラクターとか言われても、出番あれだけなのに?という印象しかなかった。
店の店員の顔がもの凄く菊池通隆顔な人がいたのですが、菊池通隆のクレジットはパッケージイラストのみでした。(嘘でしょ?)
オリジナルのグラフィックがどうだったのか興味がある。

ストーリーは神々の子孫が復活した魔王を倒す系の良くある設定で目新しさもなくふつうでした。
自分が唯一評価出来ると思ったのが、敵モンスターのバリエーションですね。
動きも個性的でデザインも良いモンスターが多かった。
これがニュートピアタイプのARPGならやり応えのある作品になっただろうにと思うと残念ですね。
なぜイースタイプにしてしまったのか・・・。
サークIIIに進むためには避けては通れないのでしょうが、これをプレイした後にサークIIIへの期待感は持てないかも。
これのずっと前にイースI・IIが発売されているから、余計にアラが目立ってしまいますよね。
移植度は知りませんけど、イースI・IIを真似たなら、多少オリジナルを無視してでもイースI・IIを手本に改善して欲しかったかも。
決して悪い作品では無いんですが、改善の余地が有り過ぎる作品でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルノ?ダ?

2020-03-07 08:11:48 | 雑記
エンケンさんが一生懸命宣伝しているハウスのネルノダって、嘘、大袈裟、紛らわしいに引っかかりそうな気がするんですよね。
だって、ねるのだ!とかいって一睡も出来なかったら効果を得られないわけだし、睡眠導入効果は無いわけだし・・・。
どちらかと言えばネタノダ!って感じじゃ無いだろうか。(笑)

この手の商品が有効成分としているのは大きく分けてGABAとテアニンに分けられると思うのですが、どちらも抗ストレス作用ってことらしいですが、テアニンを有効成分としている商品は私は効果を感じられませんでした。
変わり種でアスパラガス由来成分をウリにしている大塚製薬の賢者の快眠というのもありますが、アスパラ特有の苦みと、ネルノダ並の価格、微妙な効果と、選ぶ理由が見当たらない。
GABAの方ははっきりと効果が感じられたのですが、それも最初のうちで、次第に慣れのせいか効果を感じられなくなりました。
GABAを含有したチョコレート菓子をストレス軽減を謳って売っていたりしますが、この手の商品でストレスの軽減を実感することって正直難しいと思うのですが、少なくとも就寝直前に摂取することで、起床時のすっきり感が得られるのは間違いないと思います。
最初の一週間くらいは。
ネルノダでその効果を感じたことは無かったりするのですが、そもそも就寝直前に飲んでいなかった気がする。
しかし、ドリンクタイプのネルノダが1本250円とすると、毎日飲むと月額7500円位する。
これは結構な負担では無いですかね。

自分のお勧めはヤクルトのおつとめGABA。
これはGABAの含有量100㎎のネルノダに対して28㎎と有効成分の含有量が1/3程しか無いのですが、効果ははっきりと感じられます。
最初の一週間くらいは。
しかし、この商品は他の商品より明らかに優れたところがあります。
それは何かと言えば、味!・・・というのは間違いないですが、飲みやすさ、続けやすさではないでしょうか。
15包で1000円程ということは、ネルノダの1/3程。
有効成分からいえば妥当な価格差なのかも知れませんが、効果を得られるのであれば有効成分の量は気にする必要も無いし、GABAが有効成分だというのであれば、一度に飲む量を増やせば良いだけのような気もしますし、体への影響も考えると量は控えめなくらいが丁度良い気もします。
GABAの含有量だけで選ぶのであれば、DHCのGABAが含有量200㎎で20日分800円程なので、ネルノダの存在価値自体が・・・。

効果があるとわかっていても面倒になって残ってしまうのがクスリだと思いますが、おつとめGABAはカシスフレーバーで微発泡の顆粒ということで、水なしでも飲めないことも無く、兎に角おいしく飲みやすい。
他社商品が無味無臭な錠剤や液体だったり、微妙に味付いてたりするのに比べて、効果が無かったとしても、気休めにでも続けたいと思える味なのは大きなセールスポイントだと思いますね。(アピールしてないけど)
粉ジュースみたいな感覚で飲めますね。

一つ注意点があって、この手の商品は、睡眠不足をカバーする商品では無いということ。
睡眠が足らない状態でも効果は得られるのですが、睡眠不足な状態ですっきり感が得られた場合どうなるかというと・・・、くっきり強烈な眠気に襲われる。
頭は妙に冴えてるのに、強烈な眠気と戦うことになって、それが会議の日だったりしたら目も当てられない。
普段睡魔と戦う時は、頭がぼんやりとしてうつらうつらとなるところですが、そういう状態にはなりません、
頭は妙に冴えてるのに強烈に眠い・・・地獄です。
そう考えると、ある意味ドーピングみたいなもんで、効きにくくなったからといって摂取量増やせばいいというものでもないんでしょうね。

 
微発泡、顆粒で飲みやすい。
カシス風味で親しみの湧く味。
試しやすい有効成分含有量。
手頃な価格。
興味のある方は、是非お試しあれ。
元スワローズファンではありますが、ヤクルトの回し者ではありません。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルヒート オープニング

2020-03-01 04:07:53 | 雑記

キャラクターデザイン:羽山淳一
アニメーション制作(ゲーム本編も含む)
原画
香川久
玉川達文
馬越嘉彦
増永計介
夏目久仁彦
増田信博
長縄宏美
寺沢伸介
青井清年
長谷川真也
渡辺明夫
須賀重行
高橋英吉
池平千里
岩根雅明 

作画総監督:香川久
ディレクター:浅田裕二
制作進行: 西本由紀夫、井硲清高 
動画に佐藤雅将 、吉川美貴、 日高真由美など。

初代プレステやセガサターンと同時期に発売のPC-FXというゲーム機のバトルヒートのオープニング 。
クレジットからしても感じられる全盛期のスタジオコクピットのお仕事。
回り込みや背動を頑張っているところ悪いのですが、カシオペイアが着地するカットが地味丁寧で一番好き。
ゲーム自体はジャンケンみたいなもんですぐ飽きるんですが、OPみて満足しやがれという類いの作品でしたな。
T小室風のOP&ED曲も良かったですが。

今にして思えば、ポリゴンは時期尚早と高を括ったNEC&ハドソンの戦略ミス以外の何物でも無いのですが、ユーザーも別にアニメーションに強みのあるハードだから買ったわけでは無く、天外魔境IIIが出るハードとしての先行投資の意味合いが強く、天外魔境IIIが発売中止になった時点で世に出た意味も無くなったようなもの。
強みのアニメーションも、ろくな原画スタッフが集まらなければ、ハードの性能も無意味ですし、ポリゴンを強みとしていた他機種がアニメもふつうにやれたという哀しい現実があります。
唯一オリジナルの良作といえるのが最初に出たチームイノセントくらいなものというのが哀しい。(バイオハザードの原型的作品)
ろくなソフトは出ていないけど、それでもいとおしい、それがPC-FX。
ゴツくてでかいけど、デザインは秀逸だと思うんですよね。(オブジェとしてなら勝てると思ってた)
それにトップローディングで上が開いてそこにCD-ROMセットするんですが、サイドに邪魔するところが無く、ゲーム機史上最もゲームがセットし易い。(個人的見解)
スムーズに開閉するのも好きでした。
これは結構なチャームポイントだと思うわけですよ。
電源入れたときのロゴアニメーションとかも好きで、意味も無く電源入れたり切ったりしたものです。
これはプレステには全く無かったですね。(チンタラしているのがむしろ嫌いなくらいw)
PC-FXが惨敗したのは別にポリゴンに対応していなかったからでは無いと思うんですよね。
単に面白いソフトが少なかったというただ一点に尽きる。
だって、チームイノセントやニルゲンツを何度も何度も出来ないですよ。
PCエンジンは未だにプレイするけど、頻繁にプレイするのはRPGとかではないですよね。
ストIIやぷよぷよみたいなふつーに遊べる作品があれば、市場が死んでもハードがゴミになるようなことは無いわけで、それを怠ったのが最大の敗因だと思いますね。
ハードの発売と同時に天外IIIを出す!とか出来ていれば、或いはサードパーティーも勢い付いて状況が一変していたかも知れないですね。
それが出来ていればPCエンジンファンは多少無理してでも買ったはずですし。
ギャルゲー頼りになっていた末期のPCエンジンを引き摺ってしまったのが悪かった。
そんな状況なのに、他に出たソフトの意味不明さ。
なぜ明らかに売れなさそうな作品を全機種に移植する?!みたいなのも結構出てましたよね。
とりあえず大作までの繋ぎとして移植でもいいからまともに遊べるACT、STG、PZL等を揃えるべきでした。
というか、普通にPC-FXでストIIがやりたかった。
PCエンジンminiの発売を控えて、にわかにレトロゲーム熱が盛り上がってきた感じ?
それでも買いたいソフトが無いPC-FX。
まともに遊べそうな作品はプレミア付いていて買えないし。
開発者もあの頃に戻れたら出す作品を考え直したことでしょう。
天外Iの移植とかでも購入動機にはなりえたんじゃないかな。
天外IIやった人でも天外Iやってる人はそんな多くは無いだろうし、SCD対応版でもローディングが長すぎてそこまで楽しめる作品でもなかったから、サクサク遊べるようになれば、天外IIIの繋ぎにうってつけだったのに。
それを考えるとPCエンジンminiに天外Iが無いのはほんと糞ですよね。
天外II出せるなら坂本龍一がネックになってるというわけでもないんだろうけど。
売れたら次もある的なこと言ってるらしいけど、海外版で水増しの件もあって売れてなさそう。(カダッシュは日本語版必須だろうに)
ハード内臓で供給じゃなくHuカードで供給していればもっと手軽に出せたのでしょうけど。
PCエンジンテレネットとか、PCエンジンファルコムとか、PCエンジンアベニューとか出せば、コナミ縛りより絶対需要有りますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする