電波deアニメな日々

アニメみて良いとか悪いとか毒吐いてみたり。

またkonozamaか

2020-03-20 15:05:35 | 雑記
PCエンジンmini届きましたよっと。
周辺機器以外は。
武漢ウィルスの影響らしく、白エンジン以外は発売延期らしいです。
コアグラ版頼んだ人とかも届いてないらしい。
ターボパッドが標準装備されていない日本向けだけ発売日に買えたとかなんという皮肉。
マルチタップ発売するからてっきりパッドは1個しか繋がらないのかと思っていたのですが、パッド繋ぐUSB端子2個有る。
なんなんだこの中途半端さは。
2個有るのは正直有難いですよ。
有難いんですけど・・・なんだろ、この無駄な出費を強要された感マシマシ感。
CD-ROMと繋げる拡張端子あるところにカバー付いているんですが、これがゴミ以外の何物でもない。
外して電源とHDMI繋げる仕様なので、ほんと飾りにもなりゃしない。
なんで付けたし!
ほんとはここ、リアルな拡張スロットにしてCD-ROM2 miniとか発売する希望を持たせるとこだと思うんですよ。
Huカードスロット潰している時点で拡張性無いんですが、売れたら第二弾有り得るよとか言われても、また張りぼて買わなきゃならんのかとしか思わないですよ。
これが合体で拡張できる仕様なら、いいよ買うよとなる所なんですが。
 そういうただの資源の無駄という点以外は買って良かったと思える出来ですけど。

元々PCエンジンはコンパクトなハードなので、小さくなってもそれほど小さくなった感はないですね。
白エンジンに馴染みはないので、縦横比こんなだったかな?と違和感を覚える。
パッドのケーブル長がかなり長かったのでびっくり。
これは良い判断だなと思います。
テレビもでかくなっていますし、短いとテレビに近くなっちゃいますから、オリジナルの長さとは違いあえて長くしてきたという所に、ちゃんと考えてたんだなってのは伝わる。
まぁ、HDMIケーブル長いの使えばいいだけかも知れないですけど、ソフトの入れ替えもないのだし、本体を近くに置く必要性は全くないので、付属のHDMIケーブルの届く範囲に本体を置くことを考えたら、この長さは必要になりますしね。
ただ、HDMIケーブルよりACアダプターを付属にして欲しかったとは思います。(ACアダプターも1Aではなく2A要求しているなら尚更)
ウチなんか端子全部埋まっているので、ケーブルの数は足りているし、長さも質も好きなの選びたいので、HDMIケーブル付いていても使いませんし。

パッドはSwitchの有線のホリコンが使えるらしい。(NSW-001 )
ターボパッドが発売延期になった影響も有って、ネットでは凄い勢いで売れているとかいないとか・・・。
サプライズ要素はファンタジーゾーンとグラディウスをアーケード版のカラーと音に近づけて作り直したVer.が遊べるのと、ソルジャーブレイドのキャラバン仕様が追加になっているらしいです。
自分はあまり興味がないのでまだ試してはいませんが。
それで実質61タイトルです!ということらしい。
実際に触ってみると、海外版は切り替えがあってメニューから全タイトル見えないということもあって、少ないなという印象が強いのですが、実際にこれ全てをプレイするとなると、時間がいくら有っても足りない。
たしか自分は天外IIの初プレイ72時間かかってますしね。(天外IIはプレイ時間が最後に表示された)
どこでもセーブできるので、その機能を使う前提なら大分時間は短縮されるとは思いますが。
当時でも50時間クリアという人がいたと思いますし。
結構やりたいソフトが海外版オンリーだったりするのはやっぱ悔しいですね。
英語アレルギーが有るので、やっていても楽しくない。
とりあえず、復活の呪文がパスワードという時点で挫折したネクロマンサーをプレイしています。
つまんないとかで詰んだわけではないので。
天外IIやった後にパスワードは流石に無理。
エンカウント率高くてほぼレベル上げしかしていないですが、古き良きRPG感があって妙に楽しい。

この手のハードはソニーがプレステで互換性保たせるために専用チップ積んだみたいに、1チップ化してコスト下げた専用ハードなのかと思っていましたが、メガドラminiと基板とかCPUも共通らしく、汎用CPUでエミュレートして動かしてるっぽいですね。
実機そのままでHDMI化してレーティングに合わせて手直しくらいなイメージだったのですが、だから遅延とか気にされているのか。
ハード屋ではないコナミ発売ということで、どっかに頼むしかないのはわかっていましたが、本体とかパッドもホリ製で、やっぱ実機とは感覚が別物なのは残念かな。
まぁ、自分は、コアグラ、コアグラII、スパグラ、DUO、レーザーアクティブしか持っていなかったので、白エンジンのパッドは触れたことはないんですけど。
当時からすれば、パチモンメーカーだったホリが正規品の製作をしていることに感慨を覚えつつも、やっぱそうなるよねって感じは否めない。(笑)
海外版で水増しとか、サプライズが発売後とか、外資のネット企業専売とか、斜め上な売り方も有って、予約が伸び悩んでいるという話だったので、次が有るかはわからないですが、次が有ったら6ボタンパッドは必要になると思うので、パッドの作り込みはもうちょっと頑張って欲しいところではあります。
開発者インタビューを見ると、拘って調整したらしいですけどね。
ディレクターがPCエンジンユーザーだったという割には、わかってないな~と思ってしまうのはしょうがないですね。
今じゃコナミの回し者ですから。(笑)
メガドラと共通仕様だったり、サプライズにファンタジーゾーン選んでる辺り、大分セガ寄りな感は否めない。(開発のM2の影響なんでしょうけど)
PCエンジンってとこを前面に出すんだったら、ストライダー飛龍のSG版とか、真のサプライズを用意して欲しかった。(カプセル・コンピュータさんのお許しが出ないんでしょうけど)
ストIIがあればアベニューパッド6を出さざるを得なかっただろうし、結構鍵を握っているのはカプコンだったかも。
1941も欲しかったし。
ハッカー・インターナショナルの裏ソフトまで網羅しろとか無茶ぶりはしませんので、もうちょっと頑張って。
コナミはなぁ・・・当時から好きではなかったけど、ハドソン消滅させた時点でより嫌いになりました。(笑)
雑誌にね、ハドソン(現KONAMI)とか書かれているの見ると、悲しみしか覚えないですよ。
現KONAMIじゃねーし。
消滅してるし。
現バンナムとか書いてないのになんだよその表記は!って、悪いのはKADOKAWAか。
角川も角川でくそだせー社名にしたからな。
さもありなん。

ま、何にせよ、開発スタッフの皆様、お疲れ様でした。
次のお仕事も頑張って下さりませ。
PCエンジン絡みで有れば、お力添えできることも有ろうかと思いますので、草葉の陰から応援致しております。
次の機会があるのなら、独占販売にしてセール時の購入者にだけ特典つけるみたいなことは止めてね。
いつ予約しようが予約者に変わりが無いのだし、あそこはキャンセルできるじゃんっていう・・・。
そんな釣り方はテンバイヤーしか喜ばないよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする