行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

AIチャット狂騒曲、2月8日は歴史に残るAI革命日となるか

2023-02-13 18:14:23 | 技術

1月30日のブログでAIチャットGPT登場の衝撃を書いたが、その後世界のグーグルやマイクロソフトなどを巻きこんだ大変なというか歴史的というか狂騒曲を演じている。事実、AIチャットGPTへの1月の月間アクティブユーザー数は1億人に達したとの調査結果をUBSが報告している。
2月8日、マイクロソフトは検索ソフトBeingにAIチャットGPTをより進化させたものを組み込んだ「新しいBeingとエッジウェブの副操縦士」を発表した。ブラッド・スミス社長は、「実際、産業革命は今、知識労働の分野に到来しようとしています」と産業革命に匹敵と強調した。

日本ディープラーニング協会の理事長も務める東京大学大学院の松尾豊教授は「この言語技術は、すべてのホワイトカラーの人たちに影響が及ぶので、インターネットの黎明期かそれ以上に大きなインパクトだと思います」と語っている。

検索王者のグーグルはチャットAI「Bard」を発表し対抗した。また中国の百度(バイドゥ)もチャットAIの「ERNIE Bot(文心一言)」を3月までに一般提供する計画を発表した。

しかし、チャットAI「Bard」紹介イベントの後、グーグル(親会社アルファベット)の株価は8%下落した。Bardとは別に、グーグル本体のWeb検索にもAIが回答してくれる機能を追加し、検索市場を守る決意を示したが、テスターの結果が思わしくなかったことに加え、Bingに搭載されたAIモデルは、検索専用にカスタマイズされた、OpenAIの次世代のモデルで、ChatGPTより優れているとのことでドル箱の検索シェアをマイクロソフトに奪われる恐れが出てきたことが株価へ影響したようだ。

私のブログでの検索元3大エンジンでは、本日グーグルが75%、Beingが15%、ヤフーが10%だが、来年は逆転しているかもしれない。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年金生活者のマネー、ふさわ... | トップ | 「三方よし」の真逆を行く悪徳... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (片岡早苗)
2023-02-15 16:51:05
AIチャット凄いですね。適材適所で使われれば、問題ないでしょうが、これと並行に今や、学校に通学せず通信制の高校に進む中学生が増えてきている実態も併せて、深刻ではあります。もちろん、良い面もありますが、さすがにこの進化を受け入れるには一旦、物事を白紙にしてから、改めて技術の進歩と同様、照らし合わせ、賛否両論を問うべきでしょう。
返信する

コメントを投稿

技術」カテゴリの最新記事